重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

運送業を面接して、1社内定いただきました。

18年工場勤務していて、いろいろあって退社した36歳の男です。

内定した先は、トラックでホテルを回って、洗濯したタオル、バスタオル、ガウン、シーツを納め、代わりに汚れたタオル、バスタオル、ガウン、シーツを回収する作業です。量がとにかく多い。

汚れた袋に入れられたタオル、バスタオル、ガウン、シーツがとにかく重い。

その袋の束が、1つのホテルに10袋以上もあり、トラックに詰め込まないといけない。

そんな感じで、6つのホテルを回り、繰り返さないといけない。

会社に戻っても、今度は汚れた袋の束をすべて、かごにいれないといけない。

そのあと、翌日のホテル回る分の洗濯したタオル、バスタオル、ガウン、シーツをトラックに詰め込まないといけない。

定時である8時間以内で終わらなければ、終わるまで帰れない。

道路は渋滞も多く、基本木曜日と日曜日休みだが、日曜日も祝日も、正月休みも出勤しないといけないという。

総額支給24万、見込み残業40時間こみ。

今日は無給で見学で回っただけ(結構手伝ったが、半分以下の作業しかしていない)なのに、汗だくになり、体がフラフラ状態。

正社員になれば、これをすべて一人でやらないといけないという。

こんなのが毎日つづくとなると、ぞっとしている。

やめている人が多い話きく。

カーナビがない、普通免許で乗れるはずの2トントラック練習したはずなのに、最大積載量3.5トントラックがでかすぎる。

方向音痴のうえ、休みがなく、体が毎日フラフラになり、トラックが事故なしで運転できるのか不安になっています。

やめたほうがよいでしょうか?

トラックでブラック企業のうちに入るのでしょうか?

A 回答 (3件)

コンビニの弁当配送の方が向いてるかも?


大体は3.5tトラックで14件程の配送です
配達が終わると少し仕分け作業
重たいものは無い
時間は若干長くなるけど給料は少し増える

もし今の会社が無理なら考えてみて
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかりました。

お礼日時:2019/06/14 22:39

辞めたきゃ、辞めていいよ


運送業じゃないし

配送業
    • good
    • 1

18年内勤だった人が、毎日外回りの力仕事って無謀じゃないですかね??移動中はトラックの運転が好きなら気楽っていうメリットはありますよね。

でも、なんだか辞めちゃうような気がします。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!