
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
字がうまくなるしかないでしょ。
上手くならないのはやる気がないからとまではいわないが、別にうまくならなくてもいいやくらいにはおもってるんじゃ。
今の時代だからこそ、字が綺麗な人は貴重だし尊敬もする。
No.9
- 回答日時:
その事務職は、字がきれいなことを特に必要とされているのでしょうか?
もし、字がきれいなことが必要な仕事であれば、そもそも字の汚い人を採用しなかったと思うので、字のきれいなことが必須ではなかったと思われます。
しかし、人並みの字を書くだろうと思って採用したら、とんでもなかったということもあるのでしょうかね?50代くらいになれば、そうそう変な字を書く人はいないと思って採用してしまったのかもしれませんね。履歴書は手書きではなかったんですね。
多少汚くても、判読に困らなければ大丈夫なんじゃないでしょうか?お客様や取引先に見せるもの等に記載するんですか?そういうものは普通、パソコンを使いますよね。
この問題に対処できることは、決まってますよね。
少しでもきれいに書けるように、文字の書き方を習う・練習する。きれいに見えるコツを学ぶ。
得意分野で職場をOA化する。
この職場は、そういうことのできる人がいなかったから、時代遅れになっているようですので、もしかしたら、あなたのような人が来てくれるのを期待していたのかもしれませんよ。折りを見てその方向に進めていくよう行動したらよいかもしれません。
・・・・・
余談ですが、私も字は汚いほうです。50代後半なのに、小学生みたいな字です。判読はできますが・・・。
字のきれい汚いは、生まれつき持った素質もありますよね。
字がきれいだと、美人でアタマも良さそうなイメージを与えますが、アタマがすごくよくて、すごい美人なのに、字がものすごく汚い人に会ったことがあります。
本当にもうびっくり仰天でした。
でも、親しみがわきました。
美人でアタマが良く字も達筆だったら、もう敬遠してしてしまって近づきがたい人になっていたかもしれません。その人の優秀さは、字の汚さで評価が下がることはありませんでした。
字が汚くても、仕事がきちんとできれば良いんじゃないでしょうか?
No.5
- 回答日時:
字なんて読めりゃあいいんです。
情報を記号化するだけのものですから。ある本に「字のきれいな人は想像力が無い」と書かれていて
私はずっとそれを支えにして生きてきました。
No.4
- 回答日時:
ご自身のお名前と住所はキチンと、そこそこキレイに書けるのですか?
書けるのであれば、ただ慣れの問題である可能性があります。
では慣れとは何なのか、ということですが、
もちろんたくさん書けば慣れるわけですが、
あらゆる文字を、いままで住所と名前を書いてきた回数だけ繰り返し練習するわけにはいきません。
文字を書くうえでの「慣れ」というのは、
「書く前に漢字全体をイメージできているかどうか」です。
現在は、漢字を書きながら漢字全体をイメージしようとするから、バランスがおかしくなっているのかもしれません。
たとえば、漢字の「漢」なら、まずさんずいを書きながら、旁(つくり)を思い出しつつ書いてしまうからヘタになるのです。
少し時間はかかりますが、文字を書く前に、1文字1文字、文字の全体像をイメージしてから書いてみてください。

No.3
- 回答日時:
字が汚い人と綺麗な人の違い
・書くときの姿勢が違う
・書く前にきれいな文字を無意識にイメージしてから書けているかが違う
よく練習、練習といわれますが、闇雲の練習をしていても効果は有りません
「脳内にきれいな字のイメージを刷り込む」
潜在意識への働きかけをする事で、綺麗な字が書けるようになる
と、某著書に書いてありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「個」と「ヶ」の違い
-
「いらした」は、正しい尊敬語...
-
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
新人は来ないで欲しい
-
ラインでさりげなくデートに誘...
-
広島は昔は廣島という漢字だっ...
-
「どろえびす」の意味と語源を...
-
車通勤の工場勤務ですが、 新人...
-
新人さんの休みについて。 新人...
-
福岡県糟屋郡、粕屋郡?
-
社内報:写真撮影拒否はできる...
-
地味に職場で嫌がらせ受けてま...
-
ホストクラブやキャバクで花を...
-
職場で、電話に出ない&接客に...
-
皆さんのVIPはどのくらいでしょ...
-
「ほーい」の意味を教えてくだ...
-
おかめとはんにゃ
-
デモチの意味
-
旧かなづかいの「る」に似た文字
-
「茶の木畑に入る」?教えて!
おすすめ情報