プロが教えるわが家の防犯対策術!

消防(?)についての質問です

①火を消す隊員も救急車の隊員も、消防の学校へ通う必要がありますよね?すると、火を消す・救助に向かう為に必要な訓練がありますよね。詳しく知らないのでわからないのですが、懸垂や腕立てなど基本的なことから、ロープを使った救助の訓練もあるんですよね?体力と力が必要なのでかなり厳しい訓練だと思うのですが、具体的にはどんな訓練をするのですか?訓練のメニューが知りたいです。(懸垂○回、腕立て○回、などなど…
↑これくらいしか浮かばなくて
例になっていませんが……)

②消防の専門学校に通う場合、一日のルーティーンというかタイムテーブルはどんな感じですか?

③火を消しに行く隊員は、救急車で搬送する隊員でもあるのですよね?火消し専門とか救急車専門とか、そんなのありませんよね?救急隊員はどちらもこなすんですよね?
となると、火消しか救急車かの交代は週交代ですか?月交代ですか?何日ずつで交代ですか?


どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。回答よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者からの補足コメント

  • 補足もお願いします。

    救急救命士は火消しにも行くのですか?救急救命士の資格を取得後、消防で働くには消防官の試験にも合格しなければならないそうですが、救急救命士も救急車に乗るだけではなく火消しにも行くのですか?

    こちらも回答お願いしますm(_ _)m

      補足日時:2019/06/16 20:30
  • すみません、調べていたところもうひとつ疑問がでてきたのでもうひとつ補足されてください……。まとまりがなくてすみません。

    あるサイトに、「救急救命士は心停止した危篤状態の人に処置をする蘇生処置専門のスタッフ」と書いてあったのですが、軽傷の傷病者の手当てはしないのですか?意識がなかったり、心停止している危篤状態の人の処置[だけ]しかしないのですか?

    何度も補足してすみません…。

    回答よろしくお願いしますm(_ _)m

      補足日時:2019/06/16 20:37

A 回答 (2件)

救急救命士の資格取って、消防で働くのが希望なんですね?



疑問解消に一番いいのは、ネットでちょこちょこ調べるより、最寄りの消防署に行って直接、現場の方に聞くこと。
出動中や訓練中でなければ、いろいろ教えてくれますよ(^^)b

質問事項を整理して、「今後、救急救命士の資格取って消防署で働きたいと思っているので、いろいろ教えて下さい」って、消防署を訪ねてみて下さい(^^)b
    • good
    • 0

こんにちは、トレーニングメニューはあまり分かりませんが、少しでも参考になればと思います…。


3は消防士の中で配属みたいなのがあると思います。なのでこの時期はどの車にのるとかこの時期は救急行ってくれとかがあるんだと思います。
火消す以外にも通信のところがあったり色々だと思います。
救急救命士も消防士でありますから、資格をとっても火を消しに行くことはあると思います。
救急に配属?されればその時は消しに行かなくともいいのかなとは思います。
日で交代とかはないと思います、今日はどこ今日はどこってより、決まったところで何年間とかそういうのだと思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!