dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そのままなんですが、多々ある学校の制服は購入することは不可能なんでしょうか?
どういうことかというと、私は学生でもないし、女でもありません、もちろん子供のためでもないからなんです。
よく都会などで、女子高生の制服を売っているのを見かけるんですが、本物とは生地が違うのか、作りが違うのか、偽者っぽい感じがするものばかりな気がします。
そこで、本物のある学校の制服などは手に入れることは出来ないのでしょうか?
さすがに、女子高生に売ってもらうといった類は無理です。
理想では、ある学校の制服屋?がネット販売などをしていたりすると非常に買いやすい気がしたりもするのですが、そういうのはないんでしょうか?
なにか知っている方がいれば、こんな質問ですが、アドバイスお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

基本的に買えます。



買いに行く場合、あらかじめサイズを測っておくことは絶対です。

なぜなら、注文のため店にサイズごとにあるわけではないからです。

その際、女の子がいたら話しは早いのですが居ない場合は、Web注文を受け付けている所で、身長、胸囲、ウエスト、おしり周り、腕の肩から手首までと足の付け根から膝上までのおおよその長さを調べておいて、サイズ合わせと見積りを頼むとサイズを返してきてくれるのでそれを持って欲しい制服取扱い店に行けば大丈夫です。

この時に、娘さんか妹さんの名前を考えておかないと伝票に書くときに怪しまれます。

自分で着るという変わり者は自分のサイズを測ってください。

ただし学校により、名簿を店が持っていて学年クラス名前で照会する店もありますから注意です。

照会は後日やるとこが多いので、その場合はあきらめましょう。

学年の変わり目と、衣替えの時期は販売店が忙しいで代理に来たと言ってもほとんど大丈夫です。

あまり詳しく書くと、後々に影響が出るのでポイントはここまでです。

特に、本人さんから正確な採寸など書いてあるとこはパスが良いです。

店も商売ですから、緊張せずに、頼まれてきたんだと自分に思い込ませて行き、堂々としていることが大切です。
    • good
    • 17

下のURLはどうですか?



参考URL:http://www.cosmate.net/
    • good
    • 4

No.1です。


再びお邪魔します。
なるほど、いろいろなご意見がありますね。。。

ご質問の古着屋さんですが、回答する前に、私は兵庫県に住んでいますがbbbbbbさんのお住まいの近くにはそういうのはありませんか?

その店は「買取り」と「販売」のほかに、タンスに眠っている着物などを積極的に引き取っておしゃれにリフォームしたものを販売したり、子供服や絵本、靴、バッグ、小物、ぬいぐるみなど要するに何でも売ってます。制服はもちろん、社名が入った作業服やネームがはいったフォーマルスーツなどもあります。

電話帳で一度「古着商」などの項目を調べてご覧になればいかがでしょうか?メモなど持って、かわいいぬいぐるみと一緒にレジに持っていき、「妹に頼まれたけど、ここの制服、これであってますか?」とか・・・だめかなあ。
    • good
    • 3

私は私立女子中高で入学と卒業時には「制服は業者に売ることは禁止です。

お止めください。」といったような書類が配布されました。
どの学校も悪用(稀に他学校の制服を着て悪さする子がいるんですね)を防ぎたいゆえだと思うのですが…。
特に私立はイメージはとても大事なので制服の扱いは慎重です。(高校になったら中学の制服も着てはいけない、とか)
合法的な購入方法は他の方が提示なさっているので省きますが、基本的に本物の制服は中々手に入れづらいと思います。
    • good
    • 15

こんにちは。

これまでに書店の質問などに真剣に回答しておられるので、私も参考程度ですが回答しておきます。

 既に検索は試しているかもしれませんが、googleで「学生服 セーラー 通信販売」というような語で検索をすれば、きちんとした専業の店が見つかります(判りやすいようにセーラーに限りました)。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AD%A6 …

 もちろんそういう店の物は標準型(参考URL)というような、ごく普通の物になります。と言っても店によってヴァラエティは有るようですから、探してみると良いでしょう。↓など。
http://www.coseki.co.jp/shop/cgi-local/shop/shop …
 これがもし特定の学校の物ということになると、なかなか面倒でしょう。特に私立校の場合には指定業者以外は扱っていませんし、それを通信販売で行うのは無理ではないでしょうか。

 細かいことをあれこれと記しても仕方がありませんからこれ以上は止めますが、もし特定の物を探しているということなら、オークションか××ショップのページで見つける方が早いでしょう。
 もっとも学校は数が多いですから、希望の物が必ずすぐに見つかるということはないかもしれません。googleのイメージ検索で学校名と「制服 円」のような語を組み合わせて検索すれば良いと思います。
 それから古着屋は電話帳で探せばすぐに見つかるのでは? しゃれた店というよりも、ちょっとくたびれた感じのいかにも古着屋らしいところの方が良さそうです。店としては売れればありがたいのだから、別になんとも思わないでしょう。実際にオークションに制服をまとめて出しているところもあります。

参考URL:http://www.yashima.cc/order/4000.htm

この回答への補足

詳しい情報ありがとうございます!リンク先などの物は特定の学校の物でなくても、本物ということになるんでしょうか?
オークションなどで探して見たいと思います。
出来れば特定の学校の物がいいのですが、いろいろ検索してみましたが、やはり特定の学校の通信販売というのは見当たりません。特定の物でなくても、本物と同様の物、品質といえばいいのでしょうか?そういうのでもいいのですが。なぜか夏服だから薄い生地だったりとかいうのではなく、下狙いの物が多い気がします、そういう類のは求めていないんですが。そこらへんどうなんでしょうか?買ったことがないので、信用してよいでしょうか?

補足日時:2004/12/08 18:56
    • good
    • 3

学校が指定する洋品店がわかればそこへ依頼することで


購入できるのではないでしょうか?
購入の際イチイチ身分を提示することは無いと思います
制服は成長によったり、汚損などで在学中に
買い増しすることはあるでしょう
ワタシは男ですが、在学中成長により小さくなって
しまったのでそういうルートで買い増ししました
これは男も女も同じだと思うのですが・・。

この回答への補足

なるほど。お店に買いにいったんですか?普通にお店で買うように購買出来たということでしょうか?

補足日時:2004/12/08 19:03
    • good
    • 2

インターネットオークションはいかがでしょうか?


ヤフーオークションで検索したところ、『~高校制服』というようなタイトルで結構ありましたよ・・・

一度検索されてみてはいかがですか?

参考URL:http://auctions.yahoo.co.jp/

この回答への補足

たしかにたくさんひっかかります。しかし、本物かどうか見分けることが出来ないのが辛いです。使っていたなどの説明文はみかけるのですが、どう使っていたのかなって思ってしまいます。要するに学校名がわからなくても特定の学校の物だというのがわかればいいのですが。

補足日時:2004/12/08 19:04
    • good
    • 1

高校の近くの洋品店や制服を扱っている店なら


売っていると思いますよ。
知人や友人のフリをして買いに行かないと
いけないですね。
小学校は校区に制服を売っている店がありますが
高校の場合も、学校のかなり近くや商店街などで
売っている場合もあります。
売っていない高校もあると思いますけど。
高校よりは小中の方が手に入れやすいと思います。

この回答への補足

なるほど、参考になります。
知人や友人の不利ですか~、証明出来る物を見せなくてもいいということでしょうか?

補足日時:2004/12/08 19:11
    • good
    • 0

私の学校では文化祭の時、バザーのコーナーで売っています。


もう必要のない卒業生が売り、ちょっと小さくなったけど、
あと1年で卒業してしまう人や汚れた時のために2着持っていたい人などが買います。
(普通に買うより大分安いです)
たいてい保護者が買うので、生徒の父親のような顔をしていれば大丈夫だと思いますよ。
私の学校は幼稚園からあり、制服がほとんど一緒だからかも知れません。
中高一貫校の方が売っている確立が高そうです。
一度文化祭に行って見た見たら良いと思います。

PS.生徒じゃないのにその学校の制服を着るのは違法らしいので、
制服屋さんへの注文も学校を通すことが多いと思います。
眺める(?)のは良いと思いますが…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。文化祭でそういう販売をしているんですね。
しかし、年が20そこらなので、親に見えないと思います。。。いい手段だと思ったんですけど>< 実際、文化祭に行ったことを想像すると、他人の目はこっちを見ていないのに、見られてる気がするんでしょうね。そういう状況下に耐える自信が情けないですがないです。かなりいい方法だと思ったんですけど、ほんとうにありがとうございます。

お礼日時:2004/12/08 02:20

 どうなんでしょう? 制服の購入は、一般的には採寸時に申込書を提出というパターンがほとんどなので、基本的にはそのような手順を踏まないと無理なんじゃないでしょうか? 


 
 街中でよく売っている、いわゆる「なんちゃって制服」でなく、また非合法(?)で手に入れるでもないとすると、正規のお店しかなくなりますよね。それと、ネット販売ではきちんとした採寸ができないので、普通はあり得ないルートのような気がします。例外的に正攻法で購入できるケースもあるのかな? でも、聞いたことがないしなぁ・・・。
 お答えになっていなくて、申し訳ありません。

この回答への補足

ありがとうございます。例外的に正攻法で手に入れる手段は私も聞いたことがないです。なにか手段はないものでしょうか。。。女子高生と知り合って買ってもらうっていう手段が思いつきますが、なかなかそれも難しそうですね~、なにかいい知恵がないものでしょうか。

補足日時:2004/12/08 01:45
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています