
アルバイトのことでお聞きしたいのですが
応募を複数すると言うのはしていいものなのでしょうか?
例えばA店での応募後B店での応募もして
しばらく待つと通知が来てA店B店共に合格した場合
これはブッキングしてしまうわけですが
こう言うのはどちらかを断らなければ
いけないんでしょうがどういう理由で断れば
いいのでしょう?皆さんの体験談を聞かせてください
それとよく身分証を持ってきてくださいと
言われるのですがこれは保険証などでも
いいのでしょうか?
私は免許証などを持っていないので他に証明するものは
ないのですが・・・
どうか回答よろしくお願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
結論から言うと全く問題ありません。
私はバイトさんの採用をやったことがありますが、取る側も辞退を想定して活動してますから。
理由も率直に「別の所に決まったので、大変申し訳ありませんが辞退させて下さい」と言って頂いて構わないと思いますよ。
その方が、お店のメリットにもなると思います。
(辞退する人が多いと、労働条件の改善が必要だと気づくでしょう。)
身分証明書については、店の考え方にもよると思いますので一概には言えませんがたいていは保険証で十分でしょう。
心配なら、念のためお店側の担当者に聞いてみて下さい。
回答ありがとうございます
そうですか複数受けても問題ないのですか
安心しました
面接官の方と聞きもう一つ質問があります
今はアルバイトの面接も
正装で行くべきなのでしょうか?
前に動物の世話をするアルバイトを受けたことが
あるのですがその時何人かスーツで来ている方が
いました
どうなのでしょう?
それと履歴書の志望動機ですがこれはその受ける仕事に
興味がなく単に金銭が目的の場合この欄はなんと書けば良いのでしょう?
No.5
- 回答日時:
A店とB店の両方共に合格したときは、片方のお店に連絡をしてお断りをする必要があります。
その際は正直に「実は、他店の求人にも応募しておりまして大変申し訳ないのですが、辞退させていただきたいのですが」とおっしゃると良いでしょう。
ただ、タイミングが大切で、できれば両方が合格と分かった瞬間に片方に連絡を入れるほうがよいです。
少しでも早く伝えることで、次の応募者に順番を譲ってあげることができるからです。
あと、身分証は保険証で問題ありません。
No.4
- 回答日時:
「申し訳ありませんが他に決まってしまいまして…」と私、過去三回はそう断りました(苦笑)。
しかし実際は「条件が合わない」「募集事項と食い違う」など、あんまりホントのことキッパリ言いづらいな~って時や話をこじらせたくない時に使ってます。せっかく採用されたし、ま、やってみっかあ~と妥協しては長続きしません。「ここだぁぁぁぁぁ!」と心から思えるトコを見つけるまで断ってもいいんじゃないでしょうか。そのほうが雇う方も気分良いと思います。身分証は保険証でもかまわないと思います。が。私は以前警備業に携わってたのですが、必要書類がやたらありました。(バイトです。)身元証明書?だかを役所まで取りに行ったのですが、すでに勤務が始まっててかなりキツイ思いをしましたね。あと私、血液型が不明で(笑)それもしつこく「調べろ」とせかされました。まあ命の危険がまったくないとは言えない仕事だからしょうがないですが…(結局ウソ通しました。)と、まあ仕事によっては必要書類が多種多様かもしれないので、もしお時間があれば住民票一枚取っておけば安心です。(無理にとは言いません。)
なるほどそうですね
確かに自分がしたいことを
する方が長続きしますね
そうですか住民票はとりにいったことがないので
参考になりました
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
アルバイトの場合、正装までは必要ないと思いますが、ラフラフな格好(ジーンズとか)は避けた方が無難です。
面接官によっては、一般的なマナーを疑う人がいますので。服装よりも何よりも、一番大事なのは「志望動機」です。
取る側として怖いのは、
・すぐに辞める、突然来なくなる、遅刻・欠勤多い
なので、熱意ややる気があるか、責任感があるかどうかを一生懸命見ます。たとえ金銭目的であっても、この2点はきちんとアピールしましょう。
ウソを書いてはいけませんが(たいてい後でバレるので)、多少こじつけであっても自分の興味・関心・経験等と結びつけて、”・・・なのでこの仕事がしたい!”と書くのが効果的かと思います。
なるほど私は主にジーンズが多いので
少し厳しいですが探してみます
大変参考になりました
本当にありがとうございます
また何かありましたらよろしければ
アドバイスお願いします
本当にありがとうございましたm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 短期派遣バイトの大量募集に応募しています。大量を選んでいるのは最初の研修で教える側と自分が一対一にな 1 2022/09/05 12:22
- 面接・履歴書・職務経歴書 正社員募集していた会社に応募したところ、「資格や経験がないのでアルバイトという事で面接をさせてもらお 5 2022/08/23 12:58
- 書類選考・エントリーシート アルバイト再応募時の履歴書について 前回(2年ほど前)書類審査で応募した際に職種の所に社会保険、雇用 3 2023/03/03 08:36
- 転職 転職活動中。どの求人に募集するべきか… 3 2023/02/12 19:09
- アルバイト・パート アルバイト先を諦める方法 私はどうしても麦わらストアのアルバイト募集を諦めることが出来ないフリーター 7 2023/05/31 05:19
- Excel(エクセル) <スプレッドシート>採用進捗 グラフ作成について 3 2022/10/23 15:52
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の郵送について 5 2022/07/20 19:59
- アルバイト・パート 今年高校生になった15歳なんですけラーメン屋でアルバイトをしようと思って応募しました。 明日面接なん 5 2022/06/04 12:15
- 転職 正規で就職する時って、保証人を立てるなんて普通ですか? 4 2023/05/13 13:27
- 父親・母親 高校生3年生です。母と二人暮らしをしています。 バイトをしたくて何件か求人募集に応募したのですが全て 9 2022/11/23 21:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトの応募について教えてく...
-
バイト応募後に3日間経っても ...
-
バイトに落ちました。 美容室の...
-
二年くらい前にガストで働いて...
-
バイトに応募をしましたが連絡...
-
応募先からの連絡を無視したこ...
-
就活モニターのアルバイトにつ...
-
バイトの応募先から電話がかか...
-
本当に悩んでいて…沢山回答をい...
-
春から大学生です。 昨日、マイ...
-
倍率10倍のバイトって珍しいで...
-
バイト面接に14回落ちています。
-
バイトについての質問です。 バ...
-
近所のスーパーがバイト募集し...
-
質問(1) バイト募集締め切り前...
-
消費生活モニターって割にあう?
-
アルさんバイトのオープニング...
-
TSUTAYAでバイトしたい...
-
バイトの再応募について
-
今日シール貼り等の日雇い系の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイトに応募をしましたが連絡...
-
応募先からの連絡を無視したこ...
-
アルバイトのWeb応募をしたので...
-
バイト面接に14回落ちています。
-
家の近くのローソンにバイトの...
-
過去にバックレたバイト先にま...
-
サイゼリアのバイトについて質...
-
バイトの募集時間より長く働く
-
バイトの応募先から電話がかか...
-
バイトの結果10日以内に連絡し...
-
至急です。21歳のニートです。...
-
タイミーで 9月9日スーパーの品...
-
二年くらい前にガストで働いて...
-
バイトに2個落ちてから応募する...
-
至急です。21歳のニートです。...
-
就活モニターのアルバイトにつ...
-
中学三年です。 定時制の高校に...
-
以前、イオンの中のスーパーで...
-
エキストラに応募しても仕事がない
-
至急です。21歳のニートです。...
おすすめ情報