
今妊娠13週目でつわりで休職中です。あと1週間ほどで休職期間が終わります。しかし、職場は無理はしないでとおっしゃってくださっています。
つわりの程度なのですが吐いたりはありません。匂いがだめで、気持ち悪くなり、仕事に支障が出るために休職しました。
いまはだいぶ落ち着いてきて復帰できるかなとも思っていますが、すぐ疲れてしまい、日々の買い物でもフラフラです。貧血気味になり食事もすぐ満腹になってしまい量が以前の半分以下になってしまい、体重も落ち体力も落ちています。
その中で立ち仕事を、8時間こなせるのか悩んでいます。
職場も代わりの方にヘルプをだし、してもらっている状態で私が戻ってその方はもう終わりともいかず無駄な人件費がかかるのでは、、、と思っています。出産まで休職も可能だし無理はしないでほしいという会社の上司はほんとに心配をして言ってくれています。いい方達なので余計に迷惑をかけたくありません。
もし働きに戻ってやっぱり無理だったといってまた休むことはずっと休み続けるより迷惑だと思うので、とりあえず体調をみて働いて無理だったら休もうとは思えません。
しかし正直なところ金銭的に厳しい気がしていて、働きたいとも思っています。
ずっと考えてはいるのですが答えが出ません。
働けるかもしれないし、いくらつわりがほとんどおさまったとはいえすぐ疲れてしまうなど体力的にきついかもしれない、お金は稼ぎたいけど、無理だった場合にまたシフトの調整をしてもらい休職するとなると迷惑をかけてしまう、、、どうするのが最善なのでしょうか、、。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
それは赤ちゃんのパパと相談することではないでしょうか。
8時間の立ち仕事は妊婦でなくてもキツいものですから、
あなたの判断によっては、赤ちゃんを危険にさらすことになります。
出来るか出来ないか、はっきりしない方が会社も困りますし、
何より無理をして万が一のことがあったら、会社にとっては休職よりその方が迷惑です。
産休も育休も国が認めた権利です。
今何が一番大切か、良く考えて決めることをお勧めします、。
No.4
- 回答日時:
提出先が別なので診断書は出してもらえます。
この際です。しっかり休養して出産に備えられるようにした方が良いと思います。
主様の考え方は立派だと思います。
甘えていると思われたとしても関係ありません。
そういう人たちって何かがあって責任を取れる人間ではないのですから。
上司が認めてくれるなら素直な心で感謝し受け止めて大丈夫ですから。
傷病手当の手続きをすれば何パーセントかは削られてしまいますが頂く事はできます。
それに傷病手当は会社が出すのではなく国が出すものです。
会社は損はありません。
その代わり税金などのお金は個人的に支払っていかなきゃならないので
天引き分のお金を会社へ支払う必要はありますが
安心して養生できるようなシステムにはなっているはずですから。
人の目は気にせず
でも
同僚への感謝と言う配慮は忘れないでいてくださいね。
今はお辛い時期でしょうけど赤ちゃんに出逢える事だけを考えて
ゆるりとお過ごしくださいネ。
No.3
- 回答日時:
>しかし傷病手当の申請用の書類が別にあり、それを医者に記入してもらわなければなりません
はい。知ってます。
>傷病手当の書類も診断書が書いてもらえたので同じように書いてもらえるものなのでしょうか?
それは医師の判断とご本人の体調にもよるかと思うので私が何とも申し上げることはできません。
医師によっては、労務不能で長期の休業をするほどでもないということで傷病手当金の書類を書いてもらえなかったというお悩みが質問にあがることも過去にありました。
まぁ、普通は妊婦の希望を聞いてもらえることが多いのではないかと思いますが、それに関しては主治医に直接ご相談ください。
後、細かいことですが傷病手当ではなく「傷病手当金」です。
No.2
- 回答日時:
職場としては来るか来ないかわからない、とか来てもやっぱり無理だったというような状況はやはり困ると思います。
つわりは時期が来れば治まることもありますし、治まったら今までが嘘のように気分が良くなるということもありますが(経験談)、出産まで続くという事もあり得ます。
とりあえず勤務する自信がないなら休んだ方がいいのではないでしょうか?
休職期間は病院に相談すれば傷病手当金の請求ができる可能性がありますが、社会保険には入ってますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 妊娠休職して八方塞がり 今後の人生に自信が持てません 長文失礼します。 25歳ですが、不妊治療をして 6 2023/08/11 18:07
- 会社・職場 自業自得なのですが、育休復帰が怖くてたまりません。 妊娠5ヶ月半の頃頭痛がひどくて2週間休みました。 3 2023/08/26 11:06
- 不安障害・適応障害・パニック障害 適応障害で休職中の夫。私は冷たいですか? 6 2022/07/07 15:30
- その他(妊娠・出産・子育て) 社会人としての自覚の無さ。人間として未熟すぎて過去の自分勝手な行動に自己嫌悪で暴れたくなります。 新 5 2023/08/14 16:32
- その他(妊娠・出産・子育て) 7/3に初産し、実家で育児中の母です。 母の提案と、下記の理由から 育休なし(または短縮、また父曰く 1 2022/07/21 20:30
- 妊娠・出産 妊娠17週の妊婦です。 安定期に入りましたがつわりが治りません。 食べても嘔吐し、歩いても座っていて 4 2023/06/08 00:55
- 知人・隣人 生命保険に勤めていて育休が終わり復職したけど辞めたいです 2 2022/03/30 00:24
- 会社・職場 外注の入れ替えの周りへの説明 3 2023/06/29 17:38
- 会社・職場 やらかしてしまいました。勘違いされたかもしれません。 妊娠中の正社員です。休職中です。 妊娠中ずっと 2 2023/08/26 19:33
- 会社・職場 入社月に欠勤が続いてしまった時 3 2022/08/25 15:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
吐きづわり
-
初妊娠で15周目ですが、胃もた...
-
つわりで自分の手料理がダメに...
-
妊娠後期のつわり
-
つわりが終わりません
-
つわりは軽度だけど
-
つわりがヒドイです。食事をど...
-
妊娠5週目…いすに座っていると...
-
15週の健診時のエコーです。 ム...
-
妊娠16週お腹が小さくなった気...
-
今二人目を妊娠中です。 5ヶ月...
-
排卵について
-
出産予定日より早く誘発分娩を...
-
大きな病院に行くように言われ...
-
出産費用がめちゃくちゃ高いと...
-
出産間近の旦那の行動について
-
卵管造影・・怖いです。
-
妊娠15週目のエコー写真です。...
-
ぽっこりお腹は隠すべき?
-
年末の妊婦検診に夫同伴するこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
つわりが辛いので中絶したいと...
-
つわりがひどいのでおろそうか...
-
つわりと仕事欠勤の罪悪感につ...
-
つわりで自分の手料理がダメに...
-
妊娠5週目…いすに座っていると...
-
つわりが再発?
-
妊娠後期・後期悪阻にに食べつ...
-
つわりがヒドイです。食事をど...
-
妊娠初期のアクエリアス
-
つわりで胆汁 普通なのか・・...
-
つわり・・・私は午後からがひ...
-
つわり中の子育て
-
つわり・・つらいです
-
胎児にインスタントラーメンは...
-
妊娠・出産への恐怖
-
食べつわり?無理に吐くのはダ...
-
妊娠初期のつわりについて。
-
つわりで困っています!
-
暑くて食欲がないのですが・・・
-
つわり中のかた、お風呂つらく...
おすすめ情報
一緒には暮らしていますが、私自身毎月奨学金の返済や、車代、保険費用など払いものが多く、出してもらえるほどの余裕はありません。辞めるわけにはいかないのが現状で、働きたい気持ちもあります、、、少し考えてみます。ありがとうございます!
病院なのですが、会社が診断書が欲しいということだったので出してもらっています。
しかし傷病手当の申請用の書類が別にあり、それを医者に記入してもらわなければなりません。
診断書は休むためにだしてもらったのですが、傷病手当の書類も診断書が書いてもらえたので同じように書いてもらえるものなのでしょうか?