dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心を解放する…

恨みも哀しみに囚われず、心を解放するにはどうしたら良いと思いますか?

自分ととことん向き合って、乗り越えたいと思ってます。

考え方を教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 何でもいい、実行する事。
    自分を好きになる事。
    未来を考える事。
    自分を縛らない事。
    執着心を制御する事。
    座禅して、大声出して
    時期が来れば、自分のすべき事が解るまで頑張ろうと思います。
    いつか報われる日は来ますよね!


    皆さんのご意見を、道に迷う度に思い返したいと思いました。またお話出来たら幸せです。

      補足日時:2019/07/03 09:13

A 回答 (21件中1~10件)

恨みや哀しみを拒もうとするのではなく、受け入れる。


もがき苦しんだ先に、心の解放がある。
それがいつになるかはわかりません。
しかし、いっぱい苦しんだ分、いつか必ずらその時は訪れるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうです!

いっぱい苦しみの中、もがいたけど、一向に心が埋まらず、
心の解放とは、何なのかが遠くなりました。

過去の出来事は、私にとって忘れたり許したり出来るものでは有りませんが、
過去があったから、今がある。
って、思いたいのだと思います。

自分の心を探しに、ここに来ました。
まだまだもがく事でしょうが、その時を待つことにしたいと思います。

ありがとうです!

お礼日時:2019/06/28 08:04

主体性を持つ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

こ意見ありがとうございます。
私はそれに欠けてます。

お礼日時:2019/07/03 07:06

恨みと悲しみに囚われずに新天地でやり直そうとしたら、その恨みの原因の厄介な人が私の回りで嘘を広めて苦しめたので仕返しにこういうところでやり返してます。

障害者の方や宗教団体の方や左翼の方に罰を与えるだのと言われなくなるまで戦います。本当は恨みと悲しみに囚われずに生きていきたいですが、相手がそれをさせてくれないので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も、そういう経験あります。
思いも苦しみもよく解ります。

二倍も頑張って、仕事に打ち込むことで、周りは認めてくれるようになるし、見返してやることができます。

正義は、振りかざし傷つける剣ではなく、「盾」だそうです。

正義を盾にとりましょう。
頑張って下さいね!

お礼日時:2019/06/29 00:08

ひまわりさん



>どうしても、私は頭でしか考えないようで、うまく行きません。

それでいいんです。
だって人間だもの。

ダイエットしてるわけでないのに痩せました(笑)
食事制限して脂っこいもの、あまり食べないようにしています。
つきたいところにつかなくて、余計なところ、お腹にはついてます。(笑笑)

それじゃまた、お会いしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

きっと、玉ねぎ効果ですよ!


私も、パンチングで少しだけ背中と腕が痩せました!

でもやり過ぎて、拳が痛いです(笑)

お礼日時:2019/06/28 17:44

心を埋めるとは、執着しているということです。


心を解放するとは、執着心を捨てるということです。
真逆な行為。
しかし、その真逆さがいつの日か報われる日がきっときます。
私は、あなたを見守っていきます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうしても、私は頭でしか考えないようで、うまく行きません。
「もう終わりにしよう」
と背伸びをしてしまいます。

時間がかかりますよね…
心が対立すると、消えたくなる時がありますよ。
楽になりたいってね…

こちらでお話しできて良かったです!まだまだ迷える子熊ですかね(笑)

お礼日時:2019/06/28 10:31

未来をかんがえる



(  ̄▽ ̄)にっこり

なすべき事を
考えれば

過去に拘る時間は
なくなるからね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

そうなんですよ、私は未来の自分を見ています。

私のなすべきこと、を考えて見ましたら、過去の時間を消すことは出来ず、過去の時間を踏み潰した上に立って、家族と共に笑っていました。

なすべきこと…

とても解ります。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/28 07:41

私もお話しできて嬉しかったです。



ひまわり咲いたさんの過去の質問からだいたい理解しています。
文面から痛い程に辛さが伝わってきました。
少しずつでもひまわり咲いたさんの心の辛さが今より軽くなっていく様に願っています。

長くなってごめんなさいね。
ではまた(^^)/~~~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

痛みをご理解して頂きまして、嬉しく思います。

だんだんと、恨みも悲しみも嘘も、頑張れるようになって来ました。

それは、このような皆様の寄り添いがあったからです。

ここは、有難いです。
また、お会いしたいですね。

お礼日時:2019/06/27 22:32

自分を好きになるには、今の自分を全て受け入れてあげると良いと思います。



あと、自分と向き合う時には頭(脳)で考えるのではなく、心の声を聴いてみてくださいね。

恨みや哀しみは元々、自分の考え方や捉え方が原因です。
自分と人との違いや「真実」という部分を意識してみると良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね…
自分を責めて、相手を責めて拒否ばかりしておりましたので、それが必要だと思います。

心も病みまして、二つに別れてしまいました。

心の声と会話して、どうしたいのかを考えて見たいと思います。

再度のご意見ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/27 22:26

ひまわり咲いたさんってとっても良いお名前だなって思ってました(^^)


又どこかでお会いしたらよろしくお願いしますね〜(*- -)(*_ _)ペコリ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらこそです!

私の日常は、あの様な方々によって壊されました。
でも、時が経ち…
囚われてばかりでは、鬼女となり、生きていけないと思いまして、自分と戦っております。

お話しできて、嬉しかったです。

お礼日時:2019/06/27 21:52

お礼ありがとうございます。



はい!覚えてますよ(^.^)
…というか以前○○ぐさんですよね??
先程は回答くださりありがとうございました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうです!(笑)
○なぐ。です!

私もねぼねこさんと同感です!

お幸せ、お祈りしています

お礼日時:2019/06/27 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!