dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エンターテイメント と、エンターテインメントの違いがわかりません。きちんとした表記として使用するのは、どちらが正しいのでしょうか。もし、きちんとしたものがないようでしたら、どちらが一般的に使用されているものか、教えてください。どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

 「正しい表記」という前提が成り立ちません。

表記はローカルルールなので、ものによって違うのです。例えば辞書の三省堂は「エンターテインメント」ですし、新聞の讀賣は「エンターテイメント」がスタイルブック(表記統一表)にあるワケです。ウチはこういうふうに表記するよ、と決めているだけですね。

 『一般的』だと、口語(日本人の発音)でしょうから「エンターテイメント」でしょうね。ただし、固有名詞だったら例えば「ソニーミュージックエンターテインメント」が正しい、です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
とても参考になりました!

お礼日時:2004/12/08 20:38

私はエンターテイメントだと思っていました。


外来語って元の言葉からかけ離れたものになっていくんですね。

元の英語からすれば、エンターテインメントがより正確だということですが、普段の生活では、ンがないほうがより馴染んでいるように思います。

表記する時は、状況によって使い分けるというのはいかがでしょうか。
通じればよいならより通じやすいほうを、公式の文章ならンを入れるとか・・・。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
とても参考になりました!

お礼日時:2004/12/08 20:38

皆さんが回答されている通り、「エンターテインメント」(entertainment)が正解なのですが、日本人はとかく外国語の発音に弱いので、何でもかんでもこのように勝手に言い換えてしまいます。



面白いサイトがあります(参考 URL)ので、ご覧下さい。
他にも、似たような実例がいっぱい出ています。

参考URL:http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/index.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
とても参考になりました!
このサイトは面白いですね。

お礼日時:2004/12/08 20:40

#1さんのおっしゃるように本来は「エンターテイ『ン』メント」ですが、


nとmが続くことにより"ン(n)"の発音が、"メ"の子音のmに吸収されて、「エンターテイメント」とする人が多いのではないでしょうか。

ちなみに、このサイトのカテゴリー表記も
「エンターテイメント」("ン"なし)
ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
とても参考になりました!

お礼日時:2004/12/08 20:40

本来は「entertain(エンテーテイン:娯楽) + ment(メント:手段)」ですから「エンターテイ『ン』メント」です。




でも、大半の人は「エンターテイメント」と思っているようです・・・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
とても参考になりました!

お礼日時:2004/12/08 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!