この人頭いいなと思ったエピソード

家を新築中の者です。

各部屋にLANを設置したいと言ったら、ハウスメーカーの人から「イイですよー」と言われたので、追加料金はかかりましたが設置することにしました。

つけることにした時は考えてもいなかったのですが、添付の図の場合、屋根裏部屋でタブレットなどのwifiしか使えない機器はどうやったら接続出来るのでしょうか?

屋根裏部屋は1Fからのwifiが届かないか、届いても不安定だとしてお願いいたします。

ルータを置いてAPモードにすれば良いのかな???

ネットは検索して見たのですが、PLCとか言うものではないような気がするし、イマイチ分からなかったので質問いたします。

よろしくお願いします。

「有線越しのwifi接続について」の質問画像

A 回答 (3件)

1Fにモデムや無線LANルーター(有線付き)を設置し、1FのLANコンセントに接続


3Fに無線LANルーターをAPモードで設置で問題ないと思います

PLCは普通のコンセントを使うものなので別です
最近のやつだとAPに指定しなくてもAutoモードで自動判別してくれると思いますが

3Fのタブレット - 3Fの無線LANルーター - 3Fのコンセント - 1Fのコンセント - 1Fの無線LANルーター - 外へ
という経路です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそういうことなんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/07/06 16:31

私は1階のリビングにLAN用の機器があり、Wi-Fiルーターもそこにつないでいて、1階の全ての部屋、ガレージ、庭、二階の寝室、二階の子供部屋、バルコニーの全てでWi-Fiがつかえていますよ。


パソコンもスマホもプリンターもWi-Fi接続にすれば、2階、3階のLANコンセント不要ですね。Wi-Fiルーターを2階に置けば全部カバーできますよ。
問題はWi-Fiルーターの種類です。
電波はアンテナに対して水平にしか飛ばないことを知らない人は、アンテナを真っ直ぐ立てて、2階に届かないとか3階に届かないと言いますが、それは当たり前です。
私はアンテナが2本あるルーターを使って、1本は1階の全ての部屋と庭やガレージに電波が届くように垂直にして、1本は2階の部屋に届くように水平15度くらいにしています。
↓これの旧型です。
https://www.buffalo.jp/product/detail/faq/wzr-30 …

鉄筋住宅など、床や天井に金属が入っていると電波が遮断されるので届かないことがあります。
    • good
    • 0

二階に中継器(増幅器)をつけるまたは、ルーターを強力なものにする。

木造の家なら前者で解決すると思います。鉄筋コンクリートでも屋根裏部屋程度なら多分オーケーだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報