
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
過去にはそういう縛りは「忖度」としてありました。
国産主要全メーカー。当然と言えば当然で、トヨタやホンダが好きだからトヨタやホンダに入りたかったんだろ?って話ですしね。
20年くらい前からはトヨタ始め、その辺は緩くなりましたが、駐車場で遠くに停めることになるケースはまだ他社は多い傾向でしょう。
今はトヨタもダイハツの軽を売っていますし、スバルとも濃い関係ですし日野も同様ですから、デュトロで通勤しても構わないでしょうね。
ディーラーでは昭和の頃はメーカー車がこれまた確定的忖度でしたが、
バブル崩壊以降は緩くなりましたし、友人は国産車ディーラー勤めで他社・外車通勤してました。
それでも堂々と見える所には置きませんでしたけど。
ちなみに
社員ではなく工場派遣作業員とかはまずもって車通勤できなかったりしますし、バス通勤も工場前で降りてはいけないという嫌がらせをしている、おかしなメーカー工場もあります。
No.19
- 回答日時:
みなさん好きな車に乗っているみたいですよ。
そもそもメーカーの正社員とかの場合、自社の製品以外は使ってはいけない」 なんて決まりは
どこの会社でもないと思います。
他車メーカーの製品を使うから、自社の製品と比較ができるという考え方になると思います。
No.14
- 回答日時:
乗れないわけではないがね。
が、現実にはかなりのペナルティーを覚悟する必要はあるよ。
下請け業者だと「取引停止」もあるので。
知り合いの部品メーカーでは、「納品先専用のトラック」を持っているので。
No.12
- 回答日時:
そういうことはありません。
でも、TOYOTA以外の車を買ったり持ったりするとハンディはありますよ。すでに回答があるように、自社の車を買うときはかなりの割引きが受けられます。またTOYOTA以外の車で(通勤などで)乗りつけると、駐車場はかなり遠方の不便な場所になります。これは業者などが車で訪問するときも同じです。
No.11
- 回答日時:
買ったり乗るのは、自由でしょうしかし 通勤に乗っていき社員駐車場には、停められないでしょう。
また 社外のメーカーの車に乗っていれば 愛社精神が無いとみなされ出世は、無いでしょう。一般的常識からして 他社の車に乗るのはNGです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) TOYOTAとかホンダとかの役員、社員はやっぱり自分の会社の自動車を買うルールですか? TOYOTA 10 2022/08/15 17:56
- 営業・販売・サービス 役所の担当者のマイナンバーカードの登録間違いで首相が謝るって、TOYOTAの販売店の担当者が顧客情報 4 2023/06/14 07:17
- 環境・エネルギー資源 世界的に電気自動車が流行っているようですが、これが流行るとなぜTOYOTAは危ないんでしょうか? ニ 3 2023/05/31 22:00
- 貨物自動車・業務用車両 自動車 TOYOTAから4人乗りのアルファードが発売されるらしいのですが 一体どんな人が買うのかを教 5 2022/07/23 20:04
- 英語 ”Toyota unit Hino” のunitの使い方を教えてください 2 2022/08/26 13:36
- 国産車 TOYOTAカローラセダン白を今日見ました。 どこから見ても(デザインが)整っていると思いました。 5 2023/06/25 17:49
- その他(ビジネス・キャリア) TOYOTAのセンチュリーでの、社長付き運転手 2 2023/01/05 23:18
- 査定・売却・下取り(車) TOYOTAヤリス令和2年購入 1万キロ以内 ローンがまだ100万あります 最初の車検がもうすぐです 3 2022/11/24 22:26
- その他(車) 春になったらセカンドカーの真紅のビートをピカピカに洗車して、フルオープンで、ドライブします。(基本的 3 2023/01/15 01:30
- 教育・学術・研究 日本の科学技術力は高くないのに、なぜ企業の技術力は高いんですか?TOYOTAとか大手企業並びに中小企 3 2022/08/18 17:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
アイドリングストップ車で上手...
-
時計の合わせ方教えて下さい
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
ダイハツのロッキーはアップル...
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
ボンネットステーを止めておく部品
-
札幌の自動車暴走事故について...
-
車のディーラーからの連絡について
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車について HONDAの現行車はFR...
-
【新車購入】自宅から遠方の販...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
内装剥がしについて
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ダイハツ車の塗装品質っておか...
おすすめ情報