アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ラジコンカーのことで悩んでいます。プロぽのことなのですが、
前進
後退
右折
左折
ウィンカー左右(右折左折とは連動したくない)
ヘッドライト(強弱)
ブレーキランプ
ハザードランプ
テールランプ(後退と連動)
前進→ブレーキ→停止→後退にしたく、
前進→後退にはしたくないです。
シャーシはTT-02type-sにしようと考えています。
この場合、何chのサーボが何個必要でしょうか。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

とりあえず質問の文章では正確に答えられない理由を説明するよ。



>何chのサーボが何個必要でしょうか。
サーボは、信号(入力)を動作(出力)にするだけのただの装置。
サーボがチャンネルを持つわけではなく、チャンネルの数だけ信号系統の種類があって、その先に繋がるもの。
例えば、てのひらがチャンネルだとすると、指(この場合は5本)の信号系統があって、その指先にサーボが繋がるイメージ。
こんな感じで、質問文を見るとおおよそキミの知識や技術のレベルが推察される。

ウインカーひとつ取っても、その回路をどのように構成・計画しているか明確になっていない。
例えば、右を点灯させるためにサーボを一つ使うつもりなのだろうか…
ヘッドライトはHi/Lo別々の電球なのか、それともひとつの電球を電流制御するのか…
テールランプは通常ヘッドと連動なんだけど、「後進と連動」ということはバックランプの間違いだろうか…
こういった計画によって、使うサーボの数は大きく変わってくる。
そして必ずしも、動作表現する方法はサーボだけではない。
実際TT-02をはじめとするほとんどのRCカーは、前後進と右左折の二つのチャンネルで操作しており、サーボ1個+ESC1個の構成になっている(ESCの無い時代やエンジンカーではサーボ2個が普通)。

タミヤ商品で「マルチファンクションユニット」というユニットがある。
MFC-01/MFC-02/MFC-03 といったシリーズがあり、主にトラックを対象とする機能を持つ。
とりあえず例として -02 の説明書はコチラ
https://d7z22c0gz59ng.cloudfront.net/cms/japan/d …
ただ、トラック用途は機能が多彩で今回の場合にはオーバースペック過ぎるし値段も高い。
構成や回路に詳しい人はユニットを自作したりもするけど、マイコンICにプログラムを書き込む手法が一般的なので、今それに深く触れることはしない。
タミヤ以外のサードパーティからも、いろんなユニットが販売されている。
自身でいろいろ探して情報を得るうちに、基本的な知識が備わってくると思う。

とりあえず自分なら、ヘッドライトの強弱は前進連動にして…
前後進/右左折/ウインカー(右・左・ハザード) の3chで足りるように作るかな。
(前進→後退にしたくない:コレは通常ESCや送信器の設定でカバーし、chとは無関係)
ヘッドライト切替とバックランプは車体連動で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。考え直します。

お礼日時:2019/07/19 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!