プロが教えるわが家の防犯対策術!

藤原氏の政治
道長の政治について。

天皇のきさき
とはどういうことですか?
中学生にでもわかるような簡単な説明教えてください。

A 回答 (3件)

藤原氏は、自分の娘を天皇のお嫁さんにして


権力を握りました。


以下、コピペ

嵯峨天皇の信頼が厚かった冬嗣は娘を皇
太子の后とすることに成功した。

皇太子は後に仁明天皇となり、二人の間に生まれた子は
文徳天皇となった。

さらに冬嗣の息子は娘を文徳天皇に嫁がせ、その子はわずか9歳で
清和天皇となった。

良房は幼い天皇に代わって政治をとった。
866 年の「応天門の変」の際に
良房は正式に摂政となったが、これは皇族以外では初めてのことであった。

天皇の外がい戚せきが摂政や関白として政治の実権を掌握するありかたを
摂関政治という。

藤原道長は4人の娘を次々と天皇の后とし、
権力を磐石なものとしていったのである。
    • good
    • 0

天皇のきさきとは皇后、天皇の正妻(奥さん)のことです。


藤原氏は自分の娘を天皇に嫁がせ、孫を天皇にすることで実権を握りました。
平安時代は今の異なり結婚しても同居せず妻はそのまま実家暮らしで、こどもも妻の実家で育てられましたので、母方の祖父が孫に対して影響力がありました。
    • good
    • 0

妻。

嫁はん。女房。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!