プロが教えるわが家の防犯対策術!

今上天皇を令和天皇と読んでいけない理由は
まだ、在位中という以外に何だと思いますか
合わせて上皇を平成天皇と呼ぶといけない理由も
募集します。
不敬と怒る人居るみたいですね。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    他の天皇・上皇と区別する意味で
    〇△天皇・□☆上皇と
    呼ぶのは
    おかしいですか。
    具体性を持たせたいです。
    「明仁上皇」「徳仁天皇」という呼び方は?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/27 10:23

A 回答 (15件中1~10件)

#1#2の回答が正しいですが、質問者様はなぜ受け入れられないのでしょうか?



実際、現在の天皇陛下を「今上天皇」と呼ぶのは、令和や平成など年号が諱(いみな)に相当するからです。
 なので、天皇が崩御されると年号が変わり、崩御した天皇の諱とするのが明治以降の習わしです。

「明治以前は違った」という認識なのかもしれませんが、それは「そもそも天皇本人に呼びかけてはいけない」という前提をご存じないからだと思います。

少なくとも天皇の臣下である日本人は、今上天皇を名前で呼ぶことはしません。これは別に天皇に限らず、ほとんどの国の君主に使われるマナーで、アジア圏なら君主は「陛下」と呼びかけられることになっていますが、これは元々「君主が座っている玉座の階段の下にいる側近の人」に呼びかける言葉であり《君主そのものに呼びかけてはいけない》という習わしを意味しています。

他の言語でもたとえば英語なら国王はHis Majestyと呼ばれます。
"Majesty"は元々「尊厳」などと訳される言葉で"His Majesty"は「国王自身」ではなく《国王の威厳に対して呼びかけています》というやり方なのです。これも「君主本人に呼びかけてはいけない」という習わしがあるからです。

この二つの理由
①そもそも、存命中の天皇本人の名前で本人を示してはいけない。
②天皇は崩御した後、諱で呼ばれる。
が日本の習わしとしてあるから、今上天皇や上皇の名前や年号で呼んではいけないし、不敬だと怒る人もでてくるわけです。

>「明仁上皇」「徳仁天皇」という呼び方は?
①のように、存命中の天皇の名前を呼ばない、というのが立憲君主国家としての日本のマナーになるので、公式な形でその呼び方が使われることはありえないでしょう。

学術的な機関とか、左翼的な討論などで「明仁上皇」「徳仁天皇」などと呼ぶのは禁止されていないので、別に構わないと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

>令和や平成など年号が諱(いみな)に相当するからです。
これは諡号だと思う。
諱は徳仁・明仁というほうだと思う。

ただ、今は年号がそのまま諡号になることが前もって決まっているから
呼び名として誰を指すかは暗黙の了解となる。

お礼日時:2023/09/27 16:46

言葉、その者の意味のみしか理解できない人ならその方が良いのかも?、


前後の状況では「明人」だけでも十分ですね。でも前後の儒教なんかで判断できない人の場合は「上皇」をつける必要がありますね。
具体性ではなく、デジタル表現そのもの、をまねているだけ。
明人+天皇=天皇時代の明人、そういう理解の仕方をする人?。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

Thank you

明人ではなく、明仁ですね。

お礼日時:2023/09/28 11:43

言葉とは本来の意味と違っても市民権を得てそちらの意味で使う人が多数になると辞書の内容も変わるという「言葉も生き物」という性質があります「T字路」は本来は「丁時路」が正しい日本語だったけどそれで訂正を求めてくる奴がいたらめちゃくちゃ鬱陶しい奴って評価になるだけなので本来の意味を知ってる場合でもそう思われるのが嫌なので別に訂正も指摘もしない、豆知識程度に話すくらいです。


本当は令和天皇・平成天皇の方が誰からも分かりやすいのにこれを許さないのは単純に「これを許さない人が多いから」です、つまりここに拘りや日本人としての常識、「国歌を歌えないのと同じ」くらいまでの日本人としての基本的な知識と考える人が多いからです。
この人達がなにも言わなくなったら他の同じで平成天皇でも令和天皇と言ってもなにも問題は無くなります
    • good
    • 4
この回答へのお礼

Thank you

了解しました。

お礼日時:2023/09/28 11:44

#8です。

お礼ありがとうございます。

>令和や平成など年号が諱(いみな)に相当するからです。
これは諡号だと思う。

もちろん「諡号」ということもできます。ただし徳仁・明仁は諱とはいいがたいです。

また平成・令和を「諡号」とするなら【今上天皇を令和天皇と読んでいけない理由】は明らかなはずです。なぜなら諡号は「死後に奉る、生前の事績への評価に基づく名」だからです。

それを存命の人物に使うのは「無礼」であると考えるのは当然だと思います。

>呼び名として誰を指すかは暗黙の了解となる。
ならば、諡号とはいえません。この辺り質問者様の思考と日本の文化的価値観の間に齟齬があるように思います。

「呼び名」として誰なのかを正確にしたいなら「天皇徳仁」「上皇明仁」でよいでしょう。この点については、本人に呼びかけるのではなく、たとえば日本の国体を説明するときに「日本は立憲君主制で君主は天皇と号する。現在の天皇は徳仁である」という表記で全く問題ないはずです。

右翼がこれを不敬だというなら「今上天皇は徳仁陛下である」で十分呼び名として機能します。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございました。

お礼日時:2023/09/28 11:45

>今は年号がそのまま諡号になることが前もって決まっているから



元号(年号ではなく)が、諡号になると前もって決まっているわけではありません。
明治天皇・大正天皇・昭和天皇が結果的にそうなっているだけです。

昭和天皇の追号の儀式(正式手続き)
https://www.kunaicho.go.jp/about/history/onrui-h …
----------------
追号奉告の儀(平成元年1月31日)
明仁謹んで
御父大行天皇の御霊に申し上げます。
大行天皇には、御即位にあたり、国民の安寧と世界の平和を祈念されて昭和と改元され、爾来、皇位におわしますこと六十有余年、ひたすらその実現に御心をお尽くしになりました。
ここに、追号して昭和天皇と申し上げます。
----------------

「大行天皇」は、天皇崩御後、追号されるまでの呼称。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/11 15:43

いちおう指摘しておくけど「元号がそのまま諡号になる」なんて決まりはないよ. 現在のところ, たまたま 3代続けてそうなっているだけ

にすぎない.
    • good
    • 4
この回答へのお礼

解決しました

ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/11 15:44

>他の天皇・上皇と区別する意味で


>〇△天皇・□☆上皇と
>呼ぶのは
>おかしいですか。

おかしいと言うか、一般的ではないですね。

>「明仁上皇」「徳仁天皇」という呼び方は?

一般的ではないですね。

一方で、今上や上皇様に元号を冠してお呼びするのは不敬という考え方は一般的です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2023/12/11 15:44

天皇を元号で呼ぶのは諡(おくりな・死後送られる名)としてそのように呼ぶ習わしですから、天皇が亡くなって初めて令和天皇と呼ぶことになります。

平成天皇も同様です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

解決しました

お礼日時:2023/12/11 15:44

天皇は南北朝の一時期を除いて一人でした。


今の天皇は1人しかいませんので、天皇だけで通じます。
今の上皇は1人しかいませんので、上皇だけで通じます。

明治以前は生前に退位するということがよくあり上皇も複数いました。
その場合でも、とくに〇〇上皇といういい方はなかったようですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2023/12/11 15:44

>不敬と怒る人居るみたいですね。


 日本でも、戦後に日本国憲法が公布されるまでは「不敬罪」と言う犯罪行為になり、極端な言い方をすれば、このようなご質問を立ち上げられただけで、
不敬罪に問われることもありました。
ウイキペディア「不敬罪」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%95%AC …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2023/12/11 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A