dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は小さな個人塾をやっているのですが、このたび新聞に生徒募集の広告を出そうと考えています。しかし、どのくらいの期間にどのくらいの頻度で出したらよいかわかりません。もし、同業の方で経験のある方がいらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (1件)

予算や掲載エリア、掲載媒体にもよりますが、失礼ながら文面通りの「小さな個人塾」でいらっしゃるのなら、新聞広告はあまりお奨めできません。


教室を各地に展開されておられるのなら、それなりに効果はあるかもしれませんが、その場合でも経費に対しての効果を考えると、それほど期待できるものではないと思います。
安い媒体があれば、話は別ですが…。しかし、安いということは、購読数もそれに比例していると考えられたほうがいいかもしれません。

期間について:新年度募集を目的とされるなら、1月から2月いっぱいというところでしょうか。もっとも、これも地域性がありますから一概にはいえません。
頻度は、予算が許せば週に一回のペースで名前を覚えてもらう事が先決でしょうね。新聞広告の場合は、チラシのように詳細を載せられるスペースがありませんから、あくまでも名前を売るという目的で使われるのがいいのではないですか。

しかし、個人的にはあまりお奨めできませんが。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
すみません。私の書き方が間違っていました。新聞広告ではなく新聞にいれる折込ちらしです。申し訳ありません。 

補足日時:2004/12/10 17:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!