プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、NHK総合の❝脱プラスチック❞への挑戦 世界ビジネス最前線という番組を見ています。
今年になって急に降ってわいたようなプラスチックごみ問題はリサイクルなどせずに、焼却してしまえばいいと思うのですが、いかがですか?

質問者からの補足コメント

  • 回答していただいた皆様ありがとうございました。
    今回の質問については、私自身答えを持っていませんでしたので、なにか良いヒントが得られれば、という軽い気持ちで質問させていただきました。
    プラスチックごみ問題は、以下の二つがポイントではないかと思っています。
    ・プラスチックごみが腐らず自然界で循環しないにも関わらず、太陽から降り注ぐ紫外線により分子レベルまでバラバラに破壊されることにより海洋汚染が深刻化している。これは、プラスチックごみ回収とは全く無関係なところで起きていると思っています。
    ・二つ目は、つい最近の出来事ですが、中国がプラスチックごみ輸入禁止にしたことで、これにより国内の資源ごみ処理業者は大きなダメージを受けています。

      補足日時:2019/07/19 04:07
  • ベストアンサーですが、「どう思うか?」という質問に対して、知識ではなく自分の考えを率直に回答していただいた中から選びました。
    どれにするか迷いましたが、№5さんの回答にしました。回答していただいた皆様ありがとうございました。

      補足日時:2019/07/19 04:08

A 回答 (10件)

石油から作られたプラスチックを燃やすと、二酸化炭素を増加させて地球温暖化につながりますよね。

温暖化対策までを含めた視点で見たときには、決して望ましいことではないのも事実なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
ご指摘のとおり確かに二酸化炭素が増加しますね。
残念なのは、学問の領域なのでリサイクルをやめて全て償却した場合、どの程度増加するのかを示していただけるとありがたかったです。

お礼日時:2019/07/17 08:15

プラは燃やすと高熱が出て処理施設が傷みやすいと聞きました。

(費用もばかにならない→軽くみることができない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

焼却施設へ与えるダメージという、別の視点で回答していただき、ありがとうございます。
私は、かなりの高温で焼却するので施設がある地域では、一般のゴミは分別せずにゴミ出し可能で、全て燃やしてしまうという話しを聞きました。
独り言ですが、どっちが本当なんだろ?

お礼日時:2019/07/17 08:22

前から言われていたこと。


石油で作られたものは有害物を出すので燃やすことは出来ない。
原則埋め立て。
埋め立ての土地がない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一般に物を燃やすといろんな有害物質がでますが、焼却施設では燃えて発生した有害物質を、環境に影響ない程度に除去して排出しているとのことです。
プラスチックごみは近くの無人島に埋め立てて領土を広げると良いかもしれないと思いますが、埋めたプラスチックごみが千年後にはまた石油になるといいんですけど・・・。

お礼日時:2019/07/17 08:31

少なくとも日本の人口は今後着実に減少しますので、いずれまたブラゴ三はすべて焼却でOKということになります。


焼却が一番手っ取り早くて経費的にもムダがありません。
プラゴミのリサイクルなんて時代遅れも甚だしいと言わざるを得なくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私が見たNHK番組では、その時代遅れのプラごみリサイクルが新たなビジネスチャンスとして、いろんな人が群がっているみたいでした。

お礼日時:2019/07/17 08:34

排気ガスの問題と同じで、


騒いでますが今更0はムリでは?

実際リサイクルなんて、
わずかですからね。
大半は金で発展途上国に処分
押し付けてますからね。

大阪で発見された
プラスチックを食べる微生物
ホントに活用できれば…
問題は解決しますよね。
日本人としては、
かなり期待しますけど…
どうなのかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「騒いでますが」というフレーズがいいですね。
学問の領域にも、はやりすたりがあるように感じますので、流行を追いかけるのも楽しいんだと思います。
プラスチックを食べる微生物・・・問題は微生物がどんな物質を排出するかですが、酵母菌みたいに新たな酒造りができる微生物が出てきたらいいですね。

お礼日時:2019/07/17 08:39

その通りです。

1000℃以上で完全燃焼させることが前提です。そうしないと、ダイオキシンが発生します。高温の排気ガスは、熱交換機で水蒸気を作って発電させると効率的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

お礼日時:2019/07/17 18:22

> プラごみリサイクルが新たなビジネスチャンス


 リサイクルに限りませんが、利権が絡んでますのでなかなかやめられない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
私が見たNHK番組では、循環型社会という言葉が何度も出ていました。

お礼日時:2019/07/17 18:24

ふつうに燃やしただけでは、二酸化炭素だけではなくダイオキシンや窒素酸化物などの有害な物質が放出されます。


有害物質も完全に分解するような極めて高い温度で燃焼させる特殊なボイラーや、発生した有害物質を放出前に回収する「排ガス処理装置」などが必要となり、焼却設備はかなり高価なものになります。
それだけの「コスト」をかけて燃焼させれば、それは一つの解決策です。

あとは「石油を燃やす」のと同じ「一方通行の資源の消費」(使い捨て)ということですから、いつかは資源が枯渇します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
資源の枯渇を防ぐためにごみのリサイクルが必要との回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/07/17 18:31

日本に限って言えばその通りです。


焼却炉も高性能ですし、燃焼温度を高めるためにバーナーで加熱をすることもあるようで、プラスチックを適宜投入すればバーナーの使用を抑えることもできるでしょう。

ただ世界の焼却炉では高温を維持できなかったり、排煙の温度管理を適正にできていないと、下手に燃やしてしまうとひと昔前の日本のように公害になってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
リサイクルを無視すると、日本に限って言えばプラごみを焼却しても環境問題は発生しないが、世界的規模では環境問題が発生するとの指摘ありがとうございます。

お礼日時:2019/07/17 18:34

私もそう思います。


武田邦彦先生(中部大教授)がおっしゃている通り、高温の焼却炉で燃やせば、有毒ガスの問題もないようですし。
そもそも、日本のごみ分別は過剰ではないかと言う気もします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「日本のゴミ分別は過剰」というご意見に私も実感しています。
問題は、自治体が厳密な分別ルールをどんなに指導しても100%にはできないことだと思います。そうすると、ゴミ出しの先のリサイクル処理業者側で選別処理が必要になるような気がします。

お礼日時:2019/07/17 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!