dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前デリバリーを頼んで40分遅れで届いたのですが、配達員の人が謝らずに何事も無かったかのように商品を届けに来たので母が少し怒ってしまったんです。母が言うとすみません、と一言だけ謝ってましたが...笑
母が配達員の人が帰るときにもう頼みません!とか言ってたのですが私はよくそこを利用してるんです笑 たまに遅れるけど好きなのでまた頼みたいのですがブラックリスト?とか迷惑リスト?みたいなのに入れられたりしてるんですかね?頼んでもいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

配達予定時刻から40分も遅れたなら謝罪の言葉があって当然だと思います。


注文を受けたときに遅れる見込みもあると伝えていたとしても。

配達員がお届けした第一声で「お待たせいたしました」(謝罪も込めて)と言ったけど、
お母様が40分の遅れに対してそれでは許せなかった、なんてことだったりはしないのかな。

料金払わん!と追っ払ったわけじゃないし、要注意配達先にはなりませんよ。
その時の配達員の不手際であって、お店が悪いわけではないでしょうから、デリバリー頼みたければ頼んで大丈夫。
受け取りはあなたがすると良いですね。
    • good
    • 0

交通渋滞や天候等で遅れるのは普通にあるし、その様な人がいる家には配達したくないと思います。

    • good
    • 4

時間指定の配達が遅れたのでしょうか?



そうじゃないのなら、怒るのは問題外です
1分前に店を出て超特急で運んできたのかもしれませんし
    • good
    • 2

何があったかは分かりませんが、事情があったのでしょう。

それを許せないのなら、路線バスなんて
しょっちゅう遅延してますしね。ブラックリストには乗らないと思いますよ。また頼んであげてね。
    • good
    • 2

頼んでください?そんな、配達の人がかわいそうに。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています