dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

永代供養墓でも、普通の一般の墓石を買って入る墓でも、成仏できるのでしょうか?永代供養墓だと何か違いがあるのでしょうか?だれか知っていますか?

質問者からの補足コメント

  • 永代供養墓でも普通の一般の墓石を買って入る墓でも成仏できるという事ですが、ではなぜわざわざ高い金を払ってまで一般の墓石を買う必要があるのでしょうか?

      補足日時:2019/07/28 10:25

A 回答 (3件)

見栄です!



古墳とか
王墓とか

権力者の象徴ですもんね


商売じゃなければ
何故に
お墓は高いのかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました^ ^ありがとうございます。

お礼日時:2019/07/28 10:35

成仏出来るとは


思うよ

(  ̄▽ ̄)にっこり

弔ってるから

お墓がどうのこうのなどは

完全に商売ですね!

弔いすらなく
死んでしまっても
成仏する人は成仏しるし
しない人は
しない

だって、戦争や災害で
弔いされなくて
くたばってる方々を思えば

お墓がどうの?

なんて!

胡散臭くないですか?
    • good
    • 0

質問者さんは、「あの世」を信じていますか?


死んでも、「肉体を離れた魂は生き続ける」=「魂は永遠の生命を持つ」を信じていますか?

これらを信じてないなら、「成仏」なんて考える必要はないですよ。葬式もお墓も不要です。
死んだらすべて無くなるのだからネ。

これらを信じているとすれば、その魂が死後に「お墓の中」にいるのと、「天国に行く」のどっちを選ぶか?を考えてみたら、当然に「天国」という結果となります。
だから、霊的にみたら、墓石とか永代供養ってのは、成仏するには、どうでもいいこと。
(ブッダは死者(死体)のことは、ほうっておけ、気にするなと言ったとか)

ただし、プライドが強すぎる人、世間体を気にする人が亡くなった場合、それらが気に入らないと、生きている人に害をなそうとすることもあります。


なお、「永代供養」を選択すると、墓石は、その家専用の墓ではなくて、遺骨が「合同墓」に、他人の遺骨とまとめて埋葬されるといいます。
費用的には、安価になったりするそうです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!