dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
初歩的な質問かと思いますが、教えてください。
カードリーダーでスマートメディアの画像をパソコンに取り込みました。
その後、「ハードウエアの安全な取り出し」をしてからスマートメディアを抜きました。
その後今度はスマートメディアに画像を取り込みたかったのでまたカードリーダーに差し込みましたが、反応がありません。
しょうがないのでパソコンを再起動かけましたが
いちいち再起動しなくてはいけないのでしょうか。

ちなみにカードリーダーは
「FUJIFILM SM-R2」です。

A 回答 (2件)

こんばんは。



>その後、「ハードウエアの安全な取り出し」をしてからスマートメディアを抜きました。

これ、唐突ですが、使い方間違ってますよ^^;

スマートメディアは、なにもせずにそのままぬいていいんです。

「ハードウエアの安全な取り出し」は、スマートメディアのことじゃなくて、カードリーダーをパソコンからはずすときにするんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
→スマートメディアは、なにもせずにそのままぬいていいんです
えっ、いいのですか???
以前、スマメはデリケートだからちゃんと取らないとデータが消えるよと言われそれからずっとそうしていました。
確かに、「ハードウエアの安全な取り出し」と言うことは、カードリーダーのことですよね。
うう、と言うことは、スマメはそのまま抜いていいのですか。恥ずかしい・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/12 03:07

そのまま取り外すよりは、マイコンピュータやエクスプローラからドライブのアイコンを右クリックして、取り出しを選択したほうがいいと思います。



これなら安全に取り外せて、さらにその後入れても自動認識もしてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私はきっとこっちの取り外しの方法と勘違いしていたようです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/12/12 03:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!