プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在一歳半の子どもを家庭的保育事業者の元へ通わせています。

そこは店員が5名と少なく、認可保育園に入れず待機になっている子どもたちが集まっています。

6月の半ばからその保育室へ通
わせ始めたのですが、通いはじめてからしょっちゅう熱を出したり風邪を引いたりします。

保育室に通わせたら風邪を引いたりするもの、むしろ抵抗力をつけるために通っているものだと小児科の先生にも言われました。

発熱したらすぐに受診していますし、子どもの体調に変化があれば病院に連れて行くので早めに連絡をもらうよう、保育室には伝えてあります。

そして今回子どもが手足口病にかかってしまいました。
まだ同じ保育室では誰もかかっていないため、保育室の先生には病院でもらったのだろう、と言われました。

そこまではいいのですが、子どもが熱を出したりするたびに「私もあなたの子どもの風邪がうつりました、辛かったです」
「他の子にあなたの子どもの風邪がうつりました。」と言われます。
申し訳ないとは思いますが、うつしているのはうちの子だけなの?もう少し言い方はないの?とモヤモヤしてしまいます。

熱が出たら早めに受診させてください、とも言われるのですが、毎回そうしていますし、登園中に発熱して連絡をもらったらすぐにお迎えにも行っています。
子どもが37.7度くらいまで発熱してもお母さんの仕事中に連絡するのもあれかな、と思って、と連絡をもらえない時もあります。
その時は保育室で発熱してその後家では熱も出ず元気だったので、体温調節がうまくできていないのでしょう、というお話になったのですが...

今回の手足口病に関しては、症状が出た日が休診日だったため、明日午後早退させて受診させます。と伝えたらわかりました、大丈夫です。との返答をいただいており、受診した結果手足口病が判明したのですぐに保育室に連絡して登園について相談しました。

医師からは発熱していなければ登園させていいと言われたこと、保育室の方針で登園不可ならそれに従うことを伝えたら、上記のような嫌味を過去のことまで掘り返して言われました。
他の子にはもうあなたの子供の手足口病はうつっていると思う、もっと早く受診してほしかった、でも熱がなければ登園しても大丈夫、と言われ、これは遠回しに連れてくるなということなのかな?とヤキモキしています。

保育室に限らず、他の保育園でも毎回子供が体調を崩すたびに嫌味を言われるものなのですか?

一歳半検診の小児科検診では子どもは風邪をもらいに、抵抗をつけてお母さんに将来迷惑をかけないために保育園に行くものだ、それが嫌なら保育園に行かせなければいいと言われました。

保育園と小児科の先生とで言われることが真逆で私もどうしていいの?となってしまいました...

皆さんは保育園での嫌味など、どのように対応されていますか...?
あまり反応しても火に油なので素直に謝っていますが、他の保育園でもこんな感じなのかな?と思うと少しがっかりです...

A 回答 (4件)

幼稚園に変えましょう!

    • good
    • 1

うちは、2人保育園に通っています。

因みに、今は、認可保育園ですが、上の子は、無認可にも通ったことがありますが、2園ともそんな嫌味を言われたことはないです。
お母さんは、保育園側とどのように関わっていますか?いつもありがとうの気持ちで保育士さんと関わっていますか?そういう態度は、大事ですよ。
嫌味を言われたら、まず、話を聞いてまず、謝る。そして、柔らかい態度でやんわりとあなたの意見を伝えたらいいかと。保育園側と信頼関係が築けるといいですね!
    • good
    • 3

其処を嫌味と受け止めるか否かで思考は変わってきます。


嫌味と受け止めてしまうと 悲しくて切ない。
だって病気なんてどうにもならないじゃない。主様の責任じゃないんだモノ。
風邪引いたと思ったら 他の子達にうつさないを第一条件として考えるべきことだという事は理解できますよね。
仕事のあるお母さん達の中には 熱が多少ならと平気で出してしまう人達がいるのも現実なんです。
園側にしてみれば最悪ですよね。
下手したら休園も余儀なくされてしまうことだってあるんですもの。
病気を他人にうつさない事を前提に通園させている親ばかりじゃないから
園側も 言わざるおえない状況にいるだけなんだと思います。
園が守るべきお子様は 主様のお子様一人ではないのですものね。
全員が元気で登園する事に園の存在意味と価値があるのだモノ。
免疫をつけるためには病気も必要と言う医者の言葉も確かな事です。
しかし
だからといって あえてほかのお子様を病気にする必要性は無いという考えの園
両方共に間違ってはいないよね。
主様は今後 お子様の体調管理をしながら
少しでも異常を感じたら 早めの受診をする事を考えていけばよいだけです。
お子様が苦しむ姿なんて見たくは無いですものね。
他のお子様の親も同じように考えますものね。
基本 ほかの子供に移さないような配慮をしながら
我が子が早期治療できるために 早め早めの受診を考えていく事が最善だと思います。
熱があったら とりあえずは家で安静が基本だと思いますものね。
    • good
    • 1

風邪というのは飛沫感染でウイルス性です。


風邪のウィルスは200以上あり、一つの風邪が治っても、また別のウィルスに感染しますので何度もかかります。
何度もかかり、色々なウィルスの抗体が出来るので風邪をひくほど免疫ができて強くなっていきます。
これが小児科の先生が言っていることです。

手足口病は風邪の一種という扱いで出席停止にはなりませんが、症状が出ていたら預けずに朝のうちに病院にかかったほうが良かったと思いますよ。
今、大流行して大人もかかって大変なのはニュースでみな知っています。
保育園は親に出席停止になるインフルエンザや水痘などではない限り、休んでください、病院に行ってくださいとはいえません。
連れて行くのも休ませるのも親の判断だからです。
午前中のお子さんの様子を見て、これは休んだほうがいいなと思われたのではないでしょうか。
発熱はなくても、口の中にもブツブツが出ると痛いので食事も食べられませんから心配しますよ。

休ませてあげた方がいいけれど、そうはいえないのでそういう言い方になったというところでしょうか。
保育園は子育て応援ステーションであり、働くお母さんの味方です。
でも子ども一番に考えて守る機関でもあるのです。

園側の伝え方が下手で嫌な思いをされてしまいましたね。
口の上手い先生ばかりではありませんのでそこは仕方がないと流すほうがいいかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!