電子書籍の厳選無料作品が豊富!

本家分家とありますが本家とはどう特定すればいいですか?戸籍謄本を古いのをどんどん取っていけば誰が本家かわかりますか?

A 回答 (7件)

たいていは 長男が相続している家が本家で 次男以下が本家から別れて名前だけ(財産分与は有ったかも)相続している家が分家ですな

    • good
    • 0

夫が家系図を作成するために手書きの改製原戸籍を取り寄せました。


あくまでも自分の本籍地しか発行してもらえませんので、あなたが本当に知りたい情報なのか分かりませんよ。
    • good
    • 0

No3です。

御礼がありましたので再度回答します。

>戸籍謄本の曽祖父の欄に〇〇弟分家とあったので分家はあったということでしょうか?

古い戸籍謄本にはどのように記載されているのかわかりませんが、分家があったのでしょう。
でも私もよく知りませんので、厳密な所は戸籍謄本の係にご確認いただいた方がよいかと思います。
    • good
    • 0

話を聞けるお年寄りはいませんか?


うちの義母やまわりの年寄り連中は、
あそこは本家だからとか、どこそこから出たうちだから、
とよく言いますよ。
    • good
    • 0

旧家以外は、本家、分家などという区分はありませんでした。


旧家でしたら代々、どの家が本家でどの家が分家か、またどの分家が本家に近いか伝わっています。
特定しなければわからないような家だったら、元々本家・分家などという区別はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

戸籍謄本の曽祖父の欄に〇〇弟分家とあったので分家はあったということでしょうか?

お礼日時:2019/08/07 09:56

戸籍謄本って明治時代からです。

ほとんどの人は分家なので、誰が本家などを種類から求めるのは無理です。そのあたりの出かは、わかりますが。
    • good
    • 0

家系の君主に一番近いのが本家


それ以下は分家
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!