重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アルバイトをしているのですがシフトに9時から21時までのが入ってるんですがこれは法律的に大丈夫なのでしょうか、 ちょっと気になったので質問させていただきました。

質問者からの補足コメント

  • 学生です。

      補足日時:2019/08/06 20:32
  • 高校1年生です。

      補足日時:2019/08/06 21:12

A 回答 (3件)

年少者(16から17歳)の労働時間



・1日の最大労働時間 8時間

・1週間の最大労働時間 40時間

・時間外労働、休日労働、深夜労働(22時〜5時の労働)、変形労働時間制は禁止

以上ですから、9時から21時までは違法です。(18時までが適法)
年少者は、残業は出来ません。(未成年者18歳は可)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました! ありがとうございます!

お礼日時:2019/08/06 22:32

>学生です。



学生にも色々ありますからね。
通常は、18歳未満かどうかで労働時間の制限も変わりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高1です。

お礼日時:2019/08/06 21:12

単発の長時間労働なら法的には問題ありません


断る権利があるので嫌なら断りましょう

お金が欲しいなら我慢しましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!