限定しりとり

コワーキングスペースなる物があらゆるところに出没して、
中で、黙々とPC作業をやっているか方たちがおられます。

このコワーキングスペースは多分、「IT関連」の起業したばかりの人がPCの作業を
するのでしょうが、特に「IT」、もしくは「デザイン」の分野の職業、
或いはそれ以外の職業でも、少しの「ITの作業」に限ると思うのです。
(起業したばかりの会社が住所を置いておくことも出来るらしい)

普通は一日中、あのカフェみたいな所でいるわけにもいかないでしょうし、
その席では打ち合わせは出来ないだろうし(打ち合わせスペースはあるのか
あっても自由に使用するわけにはいかないのででは・・・)
仕事の資料を手元に沢山置いておくこともできない。

と私は思うのですが、「コワーキングスペース」はどんどん出来て行っているような
感じですし、それなりに利用者がいるみたいです。何をやっているのでしょうか?
運営者もまんざらでもないような顔してますが、あんなので商売になるのですかねぇ・・・

これはなぜなんでしょうか?起業したばかりの人はそんなにいるのか?
ちょっとしたPC作業を出先でやる必要性があるのか
それとも私が物(いろんな仕事の事)を知らないのでしょうか?

これからもコワーキングスペースはどんどん増えて行くのですか?

教えて下さい。

宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

>それとも私が物(いろんな仕事の事)を知らないのでしょうか?


ちょっと想像力が足りないと思う。
ITの中でもEC通販事業が普及してきて、商品が物流倉庫から直接発送可能な状態なので、
小売業や物販も店舗を持たない店が出てきているので、起業したてのIT関連じゃなくても個人経営者の多くがコワーキングスペースやレンタルオフィスで仕事が成り立つのです。従業員と物と紙がないんだから。これは書面だけで取引納品する商社も同様。

コワーキングスペースを多く利用するのは、弁護士、税理士、会計士などの個人事務所を構える士業だったり、外回り営業が会社に戻らないで事務処理するための衛星事務所としてつかっていて、IT業界とは関係のない人の利用も多いです。
頭脳が表に出歩いていて、会社に帳簿と電話番しかいらない仕事の人はコワーキングスペースでも日常業務ができるのです。
あと飲食店や美容系も店に事務机すらなかったりするので、事務作業だけコワーキングスペース利用したりします。

これだけで、内勤と製造と倉庫作業の業務以外のほぼ全業種がコワーキングスペースの利用対象になると思いますけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!