
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
なぜ、南向きの方が高いのか?これは日照が良いからです。
但し、日照は土地の広さによっても変わってきます。例えば、土地が300坪もある場合は、南向きであろうが、北向きであろうが日照は確保できます。しかし、建売の場合は土地が狭いケースが多いですから、もし、右も左も後ろも家が建っていたら、隣の家によって日照は妨げられることになります。結果、道路があることによって、日照を遮らない南側だけが日当たりが良くなることになります。
ここからが重要ですが、
道路側の南側だけが日照を確保できたとしても、道路側は普通は玄関です。そしてリビングは北側になるケースが多いものです。つまり、玄関だけが明るくて、リビングは暗くなってしまうというケースも考えられるのです。
では、どうしたらよいかと申しますと、
リビングに日照が確保されているかが重要になります。リビングに日照が確保されていれば南向きでも南西向きでも北向きでもかまわないでしょう。
建売ということですから、リビングの日照を確認してみてはどうでしょうか。
南側と南西側の効用差は南側を100とした場合、南西側はせいぜい97から98程度です。
建売業者が南側の土地を高くするのはそれだけ「価値の差」があるわけではなく、販売戦略からです。つまり、南向きは高くしても売れるからです。
参考になれば、(^.^)/~~~
とても参考になりました。
ベランダのことばかりが頭にあり、リビングの日当たりまでは気が回りませんでしたので、早速間取り図を見返したいと思います。
価値の差は、その位なんですね。驚きました。
よく考えてみます。本当にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
出来れば、私が回答しました:法・施行令・施行規則
を一式印字し読まれる事を、お勧めしますが解説が
下記URLに掲載されていますので、せめて紐解く
を推奨します。
尚、このURLは無料のユーザー登録が必要となりますが
この際、読破する事を推奨します。(サイトにて無料
の助言が受けられますので、アクセスして下さい)
OKWEBは、上記のような行為を宣伝に類するとみなし
削除する場合がありますので、この後は自己責任で
判断下さい。
参考URL:https://www.iluck.ne.jp/member/free-joho-hinkaku …
No.4
- 回答日時:
基本的に「価格差がある」ということは、それだけの価値の差があると思っていいです。
売る方はプロですから価格にはしっかりとした根拠があります。今回の場合同じ家で真南と南西向きとの違いで200万もの差が出るのは今の文章ではちょっと思えません。プラスアルファのデメリットも200万の中に含まれてませんか?・ゴミステーションが近い
・真南の家より低地で水はけが悪い、風の通りが悪い
・道路との高低差が大きい
・マンションなどの陰がかかる
などなど(詳しくは住宅チェック項目の載った本やHPでみてくださいね)
プロの値付けに「うっかり安くしちゃった」は無いです。価格差の根拠を聞いてもほんとのデメリットははっきりいわず「ちょっと西に向いてますから」と話を濁す可能性もあります。
いろんなパターンで現地に足をはこび、自分の目で判断した方がいいですよ。
住宅の購入についてまだまだ勉強不足なので、参考になりました。
日当たり以外の比較ももう少し慎重にしてみたほうがよさそうですね。
具体的な見所も教えて頂いてありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
建売住宅によるご相談ですが、日当たりの面を考える
前に、品質(設計・施工)が確保されているかを確認
して下さい。
欠陥住宅の8~9割は、建売住宅が占めています。
昨年施行された
『住宅の品質確保の促進等に関する法律』は、上記行為
の抑制の為ですが、これを採用するかどうかはあくまで
任意(義務ではありません)それも不動産会社・工務店・
(建築主も)の自覚にまかされている業法ですから、先ず
有無を確認して下さい。
上記費用は、約30万円は掛かりますから、通常の建売
業者は採用していません。(それでも、業法違反では
ありませんので、強制はできませんよ)
日当たりを確認する前に上記を確認して下さい。
貴重なアドバイスをありがとうございました。
なにもわからずにお恥ずかしいのですが、『住宅の品質確保の促進等に関する法律』とはどのようなものなのでしょうか?
今週末にもう一度現地に足を運んで、色々と調べてきたいと思います。
No.2
- 回答日時:
一般的な話になって申し訳ないんですが、真南向きの家より幾分、東か西に振れている方が4面日に当たって良いですよ。
真南向きですと真北の面の屋外は1年中、日の当たらない場所が出来てしまいます。
特に水周りなどあると年中ジメジメしてる感じがしていまにもキノコが生えそうです。
No.1
- 回答日時:
ほぼ真南に向いた、南西側の角地に住んでいます。
建築協定のおかげで、東隣の家と3m位離れています。
1階東側に居間がありますが、東側の窓から朝日が入ってきて、朝から明るい部屋になります。
太陽が南に移動してくると、今度は南側のテラス窓から日がたっぷりと入ってきます。
今の時期ですと(中国地方です)、16時位まで(西日も含めて)日が差す部屋になり、朝9時頃から夕方17時くらいまでは暖房無しでも充分に暖かいです(夏はクーラーが必需品となります)。
2階の西側の子供部屋は、南側と西側に窓があります。
こちらは朝日は入りませんが、午前中から日が落ちるまで日が入り続けます。
夏は大変暑い部屋で、クーラー無しでは夜も眠れません。
2階の東側(居間の上)の寝室では、クーラー無しで眠れる日もあります。
蛇足ですが、南向きの家の場合は家の前に庭が作られる事が多いので、庭の手入れの事も考慮に入れてみてください。
もちろん、ガーデニングが趣味であれば全く問題ありませんが、庭の手入れは結構 時間と手間がかかります。
我が家は、日当たりの良さから南向きの家を購入しましたが、共働きのため、庭の手入れまで手が回りにくく、恥ずかしい話ですが、ご近所に申し訳ないような殺風景な庭になっています。
新興団地のせいか、ご近所は競うように綺麗な花を咲かせ、せっせと消毒をし、剪定をし、今はクリスマスイルミネーションがキラキラしています。
何の装飾もなく、(丈は短いですが)雑草が生えている我が家の庭だけが別世界のようです(苦笑
早速のお答えありがとうございます!
実際の真南と南西両方の日当たりも詳しく教えて頂きとても参考になりました!
庭の手入れは全く頭にありませんでした。
我が家も共働きの予定なのと、性格的にも手入れはあまり出来ないと思います。
南西はやはり西日の関係で、夏の夜は暑いのですね。
具体的にお話を聞けてイメ-ジが湧いてきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 三絆地所が施工した建売の満足度について 2 2023/02/03 22:53
- その他(住宅・住まい) 同じ建物に4戸入る集合住宅があったら、各戸の玄関をそれぞれ、東、西、南、北に分けて作ったら、住む人も 2 2023/03/16 20:30
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- スーパー・コンビニ 東京ってファミリーマートが多いんでしょうか? 3 2023/06/04 16:09
- 分譲マンション 角地の建物について 3 2022/12/26 16:48
- 一戸建て 23坪(建ぺい率80%)の土地に1階リビング+水回りの3階建て4ldkはきついでしょうか? 東横線沿 8 2023/08/21 23:26
- 相続税・贈与税 住宅購入にあたるお金の動きについて 5 2023/08/02 13:11
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンを組むことは可能ですか 5 2023/01/03 23:44
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 出先で、東西南北隙間なく住宅地が敷き詰められた広大な住宅地がありました。数km家が鮨詰めです。 それ 3 2023/04/08 06:22
- 一戸建て 建売住宅に詳しい方教えて頂きたいです 現在建売の購入を考えているのですが、どうしても一箇所コンセント 10 2022/11/30 09:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
南西に隣家がある場合の日当たり
一戸建て
-
南西向きはどうですか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
南東向きの窓と南西向きの窓は、どちらがいいですか?
一戸建て
-
-
4
南西向き1階の部屋ですが隣に2階建ての家が建ちます。日当たりが心配です。
その他(住宅・住まい)
-
5
自分の家の南側に隣の家が隣接している方に質問です。
一戸建て
-
6
新築後悔。鬱。 今 新築を建設中で、来年の4月頃に引渡しの予定です。念願のマイホーム。楽しみで仕方あ
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
新築ブルーです。新居に引っ越したくありません。
一戸建て
-
8
陽のあたらない家
一戸建て
-
9
間取りの疑問です。ダイニングに東窓を付けると、朝は光が眩しくて困りませんか?
一戸建て
-
10
家の前に3階建の家が建ち日が当らなくなった
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
11
住宅購入失敗で鬱に。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
東西、隣家との距離
一戸建て
-
13
住宅購入失敗、どうしていいかわかりません。
一戸建て
-
14
隣家との距離この度新築する予定なのですが、どうしても南側のお隣さんとの距離を2メートルしかとる事が
一戸建て
-
15
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
16
南側2メートルの場所に家がある土地 日当たりはどうでしょう 現在 土地の購入について迷っています 南
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「向かいの家」「裏の家」
-
日当たりについてお願いします。
-
建売?注文?
-
戸建てを検討中です。ご教示宜...
-
ミサワホームと住友不動産どっ...
-
盛り土をしてまだ数ヶ月しか経...
-
土地45坪に建坪38坪の広さ
-
トヨタホームで新築、間取りソ...
-
☆元ゴミ屋敷の新築について教え...
-
建売では、UA値0.6、C値1.0以下...
-
同じ会社が南側に家を建て、日...
-
戸建新築 間取りの後悔
-
土地選定について
-
土地の広さと間取りについて
-
北東角地の土地を検討していま...
-
住居問題の質問です。自宅の隣...
-
境界線のフェンスの事で困った...
-
隣地境界フェンスはどちらが作...
-
隣地に建つアパートとのトラブ...
-
5年くらい傾いた家に住んでも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「向かいの家」「裏の家」
-
新築があまり気に入っていませ...
-
北東角地の土地を検討していま...
-
同じ会社が南側に家を建て、日...
-
妹から新築の隣人トラブルにつ...
-
南西角地か南東角地で迷っています
-
建売住宅、南西向きと真南向き...
-
☆元ゴミ屋敷の新築について教え...
-
なぜ新築の家は3000万くら...
-
NHK『正直不動産』を見ていて思...
-
家の土地上の配置について悩ん...
-
隣の家と一部がくっついています
-
盛り土をしてまだ数ヶ月しか経...
-
冬に日当たりの悪い土地 購入...
-
日当たりについてお願いします。
-
北東向き玄関の家について
-
予算3000万程度だと建売しか買...
-
南西角地に建てる家の間取りを...
-
新築について 北西角地に50坪の...
-
東向きの日当たりについて教え...
おすすめ情報