
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
(1)サフラン 2つまみ 2 pinches of saffron
(2)塩、胡椒 適量 salt and pepper, to taste
(3)分量外 not included (in recipe)
(4)焼き色 表現によりますが、“when it is golden in color…” (キツネ色になったら)又は“when it has browned,…” (焦げ目がついたら)などがあります。
(5)鴨肉の皮面、身の方 皮面は “the side with the skin”、身のほうは “the side without skin”でいいと思います。鴨肉はduckです。
(6)とろみ “cook until it has thickened”(とろみが付くまで煮る)などでいいでしょう。
サフラン2つまみは、pinchesを使うのかな?と思いましたが、同じようなレシピが見つからず、でも、サフランは適当な分量にするわけにもいかず、聞いてみたのでした。やっぱりpinchesでいいんですね。
適量、分量外、キツネ色、皮面、とろみ、とても参考になりました。鴨肉はduckでいいのかな?というのも実は気になってました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
その名も「レシピで覚える英語」というサイトがあります。
また最近出版された『「食」ことば英語辞典』小学館
3150円も料理好きに取っては面白い本です。
項目は日本語表記で、英訳、言葉によっては仏、伊語訳も載せてあります。
参考URL:http://members.jcom.home.ne.jp/1574389601/re&en/ …
参考URL、とても為になりそうです。
自分でもいろいろ検索したのですが、見つけられませんでした。また、『「食」ことば英語辞典』もぜひチェックしてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
1さんの答えでいいんじゃないかと思いますが、前に料理に関するWebで読んだ事がありますが適量は違う表現でした。
適量:to taste
Add salt and pepper to taste. 塩とコショウーを適量加る。
(好みの量までと言う意味でしょうね)
また、「とろみ」はthicknessを使っていたようでした。
Add rest of ingredients, and simmer until desired thickness.
残りの材料を加えて、好みのとろみが付くまで煮詰める。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
(1)サフラン 2つまみ:two pinches of saffron
(2)塩、胡椒 適量:appropriate amounts of salt and pepper
(3)分量外:out of an amount of ~
(4)焼き色:the color after burning
(5)鴨肉の皮面、身の方:skin of canard viande、flesh of canard viande
(6)とろみ:body, thickness 「~にとろみを付ける」=thicken ~ , add thickness to ~
と、一応質問に挙げられた言葉についてのみ英訳してみましたが、日本文の中のそれらの言葉がそのまま英文で表現できるとは限らず、文脈によって表現が変わってくる場合もありますので、できれば日本語のレシピの全文をここでの回答を参考にしてあなたなりに英訳して、それを添削してもらうような質問をされた方がよいと思います。
単に「英訳してください」という質問だと、このサイトでは翻訳をしてはいけないことになっているので削除対象になる可能性があります。
この回答も危ないかな…
ご回答ありがとうございます。初めての試みなので、きちんとしたレシピにならないのですが、皆さんの回答を参考に、訓練していこうと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風林火山(疾きこと・・・)の英訳
-
英語で、「以下、省略」を示す...
-
英文法の質問です。walk in に...
-
英語トレーニングアンケートの...
-
納税証明書の英訳(外源泉徴収...
-
お手紙の英訳をお願いします
-
英訳お願いします。
-
下記の日本語を英訳して頂けま...
-
レシピを英訳したいのですが。...
-
『愛は地球を救う』を英訳したい
-
次の日本語を英訳してください...
-
the other day
-
英語の読み方 2:1 1/120 1/100など
-
thatがたくさん出てくる英文わ...
-
not so much as ~ が、「~さえ...
-
「It is a pity that~」「I'm ...
-
give himとgive to himの違いと...
-
あっていますか??
-
文法の正誤問題
-
He has gone He is gone
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風林火山(疾きこと・・・)の英訳
-
英語で、「以下、省略」を示す...
-
納税証明書の英訳(外源泉徴収...
-
『愛は地球を救う』を英訳したい
-
「実用上問題無いこと」という...
-
口頭弁論期日呼出及び答弁書催...
-
日常会話を英会語に換えるコツは?
-
英訳で・・・
-
化学用語の英訳を教えてください
-
『楽しみにしててね』の自然な...
-
ホールインワン記念を英語で
-
資料を送ってくれたことに対す...
-
どなたか英訳お願いいたします...
-
次の日本語を英訳してください...
-
ありがとうじゃ伝えきれないく...
-
英訳お願いします。
-
この文章を英訳するなら?
-
ステキな英訳をお願いします。
-
おもしろきこともなき世をおも...
-
なぜ may not ?
おすすめ情報