dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記の日本語を英訳して頂けませんか?宜しくお願いいたします。

日曜日の長男の誕生日会、本人は大喜びできっと良い思い出になったはず。だけど、当日になって何の連絡もなしに予定外の子供達を連れて来た事には納得がいかない。

数週間も前から私が計画を立て、chuck e cheese'sの予約だって私が取り、段取りを整えた。

しかもプレゼントも持ってこず、さんざん飲み食いしてありがとうもない。。。

身内だから何してもいいって言う考え方には賛成出来ない。人に親切にしてもらったり、施しを受けたらありがとうって言うのは当たり前だと思うし、基本的に人の子供の事には干渉しないけどあまりにも親の躾がなってない。

毎回思うんだけど、身内の中には私達に何かをしてもらって当たり前だと思ってる人が数名いる。

ベンは文化の違いだってよく言うけど、こんな常識的な事は文化の違いでもなんでもない。

非常識!!!

A 回答 (1件)

Last Sunday was my oldest son's birthday. He was happy and it was going to be a day to remember. But I don't understand why he brought unplanned number of children without telling me beforehand.



I had made plans for days ahead and made a reservation at a Chuck e Cheese.

They brought no presents, drank and ate my food leaving no words of thanks.

I cannot agree to the idea that anything goes within the family. I think a person should say thank you if received a favor. As a rule I don't interfere but parents' training is lacking.

There are a few in this family that they think they are entitled to everything they receive.

They say things are different in different cultures but this seems universal.

一応原文の通りに訳しましたが、「長男」というのは著者の息子さんですか、そうすると「親の躾がなってない」というのは、自分の躾がなってないと言うことですか? その近所がはっきりしないので、読む人は混乱するかと。余計な心配ですが。

この回答への補足

早速訳していただいて有難うございます!

‘親のしつけがなっていない’って言う箇所なんですがこれは予定外に連れて来た子供たち従兄弟たちの事です。身内の恥をさらすみたいでお恥ずかしいのですが。

(もっと分かり易く書けばよかったですね。スイマセン)

長文にもかかわらず、訳して頂、有難うございました。

補足日時:2010/09/21 06:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!