プロが教えるわが家の防犯対策術!

入力範囲が3.5-32V、出力範囲が5-35Vと書いてあるDCDC昇圧コンバーターを買いました。商品名のところに4Aと書いてあったので、最大4A出力できるということだと思います。それで、この回路に18650のリチウムイオン電池(約3.7V)をつなぎ、出力を5Vに設定(可変抵抗がついていた)して、USBメスの部品を並列に4つつなぎました。このようにしてポートが4つついたモバイルバッテリーを作ったのですが、この場合、このモバイルバッテリーの最大出力はトータル20Wということでしょうか?あと、可変抵抗を回して仮に10Vに設定した場合、最大出力はトータル40Wになるのでしょうか?USBが一つなら電圧(5V)×電流(最大4A)で最大20Wになりますが、4つトータルになっても同じなのかどうかがわかりません。
さらに、このモバイルバッテリーで一つ目のUSBポートでは5V1A出力され、二つ目のポートでは5V2A出力される・・・ということはありえるのでしょうか(スマートフォンによって充電電流は違うと思うので)?

A 回答 (5件)

> この場合、このモバイルバッテリーの最大出力はトータル20Wということでしょうか?


> 可変抵抗を回して仮に10Vに設定した場合、最大出力はトータル40Wになるのでしょうか?
⇒ 計算上はそうなります。

> 4つトータルになっても同じなのかどうかがわかりません。
これは、元のDCDC昇圧コンバーターの出力容量(能力)次第です。

> このモバイルバッテリーで一つ目のUSBポートでは5V1A出力され、二つ目のポートでは5V2A出力される・・・ということはありえるのでしょうか
⇒ 負荷側がどれだけ利用するのか、という事によります。
負荷側が利用しない以上の電流が出力されることはありません。
    • good
    • 0

現物の仕様を拝見しないと何とも。


以下は、推測。

例えば、入力が3.5V4A。昇圧で5V、変換効率85%だと、取り出せる電流は、
4A×(3.5/5)×0.85=2.38A つまり、5V×2.38A=11.9Wになります。
10Vに設定しても、同様に11.9Wです。

なお、並列につないでも、バッテリーの特性で、電流は均等にはなりません。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

https://www.amazon.co.jp/dp/B010Q1722G/
コレですかね?
コレでなくても、XL6009 を使った物であれば、
4A は、入力電流です。

では、5V出力電流はどうなるかと言うと、約2.7Aです。
10V出力にしたときは、効率が不明ですが、約1Aだと推定します。

USBコネクターなど複数の出力端子を付けたときは、その電流の合計が
上記になるということです。
    • good
    • 0

その情報ではコンバーターの仕様が分からないので何とも言えないですね。


4Aが入力仕様なのか出力仕様なのか、型名の一部なのかロット番号なのか、製造ラインや工場記号なのかも分かりません。
発信回路にXL6009を使っているなら4A、MC7805なら2A、MP1584なら4Aが最大電流ですが、これは無限大の放熱板を付けた場合なので、放熱板無しなら1/3以下くらいで使わないと発熱で壊れます。

また、リチウムイオン電池の充電は、過電流防止、過充電防止、過放電制御(2.6V以下になったら充電しない)などの保護装置が無いと危険です。中国などで、スマホが使用中や充電中に発火や爆発する事故が多いのはこれがされてないことが原因です。
↓こんな回路を使って充電しなければなりません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01NBEYCZH/?coliid=I …

さらに、充電するバッテリー毎に上記回路を一つづつ付けなければなりません、単純に複数のバッテリーを並列接続すると残電圧のアンバランスで過大電流が流れて発火します?
充電したいバッテリーがスマホそのものなら、スマホの中に充電制御回路が入っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!