
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
追加程度に
実効値(root mean square value) のことです。
名前の通り、二乗の区間平均の平方根ですね。
√[(1/2π){∫[0→2π](f(θ))^2dθ}]
例えば、f(θ)=A*sinθ
∫[0→2π](f(θ))^2dθ=∫[0→2π]A^2*sinθ^2dθ
=4*A^2*(1/2)(π/2)=A^2*π
√[(1/2π)(A^2*π)=A/√2 :実効値
No.1
- 回答日時:
Root Mean Square (自乗平均の平方根)で
√{(∫y(t)^2 dt )/T}みたいな演算やってます。
たとえば電圧をRMSでVと表せば、V^2がちょうど電圧の自乗平均になって、電力の計算に都合が良い といった利点があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
パワースペクトル密度を加速度に換算できますか?
物理学
-
振動計のピーク値と実効値について教えてください。
物理学
-
FFT・PSDの縦軸は何を意味するのでしょう?
物理学
-
-
4
RMSの意義について教えて下さい。
その他(自然科学)
-
5
EXCELにてローパスフィルタを作成する
その他(教育・科学・学問)
-
6
1Gの振動
物理学
-
7
振動加速度
物理学
-
8
パワースペクトルとは?
物理学
-
9
「nominal寸法」
英語
-
10
振動試験の掃引の条件設定について
物理学
-
11
振動の単位 dB→m/s2に換算できますか?
物理学
-
12
統計学の二乗平均がわからない
数学
-
13
(1800×900)と書いてあったら、どっちが縦で、どっちが横?
その他(教育・科学・学問)
-
14
任意の材質のSN線図ってあります?
物理学
-
15
三相電力のUVWとRSTの違いについて
環境・エネルギー資源
-
16
消費電力量の計算方法について
計算機科学
-
17
気圧が低いと、なぜ放電しやすくなるのですか?(標高が高い場所)
地球科学
-
18
共振・共振周波数とは?
物理学
-
19
スペクトルとは何ですか?簡単に教えてください
地球科学
-
20
ハニングウィンドウについて教えて!
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
直流電流から交流電流への換算...
-
5
開放電圧って?
-
6
リファレンス電圧
-
7
三相三線式のS相は接地されてい...
-
8
FFT・PSDの縦軸は何を意味する...
-
9
エミッタ接地回路のバイパスコ...
-
10
三線の三相交流配線から二線と...
-
11
RMS値
-
12
端子電圧とは?
-
13
短絡電流の簡易計算方法
-
14
電圧をVやUで表すのはなぜ?
-
15
GM計数管について
-
16
交流の許容電流を直流に換算す...
-
17
絶縁抵抗と絶縁耐圧
-
18
鉄道レールにはどれくらいの電...
-
19
ダイオードの立ち上がり電圧に...
-
20
オシロスコープ トリガレベル...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter