
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「DC電圧12V 17W」と表示があるのに、
交流電圧(100V)で使用するんですか?
まあ、想像力を逞しくして、
交流電圧(100V)というのはたぶん商用電源ということですよね?
だからp-pが100~-100ということですね。
それで同等の電力17Wを取り出した時の電流値は?という問題だとすると、
100Vの時の電流のピーク値Ipは商用電源電圧のピーク値をVp(100)として、
実効値17Wを取り出した場合の電流Ip(ピーク値)とIe(実効値)を求めます。
Ip・Vp = 17*2
Ip = 0.34
実効値Ieは、
Ie = 0.34/2^(1/2) = 0.24
ピークで0.34A、実効で0.24Aではないでしょうか?
間違ってたらごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
交流の許容電流を直流に換算する場合の…
物理学
-
直流の消費電力/消費電流
物理学
-
AC-DCコンバータの変圧計算式
その他(自然科学)
-
-
4
AC/DCコンバーターの入力電流について
その他(趣味・アウトドア・車)
-
5
DC24Vにて容量計算がわかりません。
物理学
-
6
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
「消費電力」と「消費電流」について
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
高圧受電設備CT容量選定
環境・エネルギー資源
-
9
三相三線式から単相三線式に変換
物理学
-
10
インバーターの消費電力について
その他(趣味・アウトドア・車)
-
11
力率80%の根拠
工学
-
12
直流仕様に交流をつなぐと・・・。
その他(教育・科学・学問)
-
13
インバーター
その他(自然科学)
-
14
「三相交流の全波整流の出力」について教えてください
環境・エネルギー資源
-
15
キュービクルのCT比ってどうやって決めればよいでしょうか?TR容量から算出するとかなり大きな値になっ
環境・エネルギー資源
-
16
OVGR地絡過電圧継電器とDGRの併用使用の理由
環境・エネルギー資源
-
17
接点容量について
IT・エンジニアリング
-
18
【電気】三相3線200Vを単相2線100Vにする方法を教えて下さい。 また三相3線200Vを単相3線
電気工事士
-
19
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
20
穴と穴の間隔 どうやって測ります?
DIY・エクステリア
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
質問です。3Aって何wですか? ...
-
低電圧での絶縁破壊について
-
絶縁体に高い電圧をかけると電...
-
三線の三相交流配線から二線と...
-
直流電流から交流電流への換算...
-
電圧をVやUで表すのはなぜ?
-
PCのACアダプター・電源ケーブ...
-
電源200Vと400Vの違いについて
-
定格電圧
-
逆起電圧とは?
-
交流の許容電流を直流に換算す...
-
三相三線式のS相は接地されてい...
-
なぜ短絡回路における電池の両...
-
トランジスタで、Vbe0.6Vとはど...
-
開放電圧って?
-
リファレンス電圧
-
立ち上がり電圧について。たと...
-
シャントレギュレータの回路の...
-
ダイオードの立ち上がり電圧に...
-
ロードセルのヒートラン?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問です。3Aって何wですか? ...
-
電圧をVやUで表すのはなぜ?
-
直流電流から交流電流への換算...
-
PCのACアダプター・電源ケーブ...
-
定格電圧
-
三相三線式のS相は接地されてい...
-
低電圧での絶縁破壊について
-
開放電圧って?
-
リファレンス電圧
-
立ち上がり電圧について。たと...
-
電源200Vと400Vの違いについて
-
低圧電気は交流600v以下 直流7...
-
三線の三相交流配線から二線と...
-
エミッタ接地増幅回路について...
-
i=-dQ/dt の理由を教えてくださ...
-
FFT・PSDの縦軸は何を意味する...
-
トランジスタのエミッタ接地入...
-
鉄道レールにはどれくらいの電...
-
なぜ短絡回路における電池の両...
-
交流の許容電流を直流に換算す...
おすすめ情報