dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

警察官採用試験について



こんにちは。

大学2年生です。

私の夢は警察官になることなのですが、1ヶ月程前、それを親に伝えると猛反対してきました。

親の言い分としては、
「〇〇(私の名前)はせっかく良い大学(どことは言えませんが、偏差値65あたりの大学です)出ているのだから、警察官になるのは勿体ない」
とのことでした。

ただ、私が交渉を続けた結果、なんとか
「大阪府警(家族全員大阪に住んでいるので)なら良いよ」
と言ってくれました。

しかし、私は大阪府警には良いイメージがありません。

なので、大阪府警の良いところと悪いところについて皆さんの知っている限り教えて下さい。

例として、
良いところ:採用人数が多くて受かりやすい
悪いところ:警察学校が他県に比べて厳しい
などです。
(例は私のイメージで書いているので、合っているかどうかは知りません)

A 回答 (1件)

私の知人が警察官です。



大阪は狭いので移動転勤も実家から通えるのが一番のメリットです。

兵庫はなんだかんだ広いので中心あたりに住んでも転勤場所によっては通勤が大変だったりします。
奈良とかもそうです。

ただ、大阪は犯罪が多いし場所により品が悪いところで大変だったりします。

偏差値が高くて、大企業に就職できても、リストラはあります。
発揮できなければ 出世ができません。

警察官はほぼ民営化されることもないし、真面目にしてトラブルさえなければリストラもないし、降格もないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!