dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自立支援について質問なのですが、自立支援使う前は国保で1310円程払ってました。自立支援使ってから930円くらいになりましたが、1割負担ならもっと安くなるはずじゃないですか?
病院の手違いかなんかで、2割払ってるような気がして、、
3割負担で1310円からの1割負担はおいくらか分かる人いますか?

A 回答 (2件)

診療、薬含めて月2500円が最低額です。


それ以下は、生活保護世帯で、自立支援ではありません。 日本国共通ですが、その査定は市町村毎に裁量がゆだねられているので、貧乏市町村では、なかなか、この金額にはなりません。
法人税収入、市町村民税収の高いところが有利です。私は、福岡市か神戸市東京都が有利と感じています。
    • good
    • 0

薬代が入っていたりしませんか?


自立支援を受けていても 収入が有れば月の医療費の上限額
が決まっていて それ以上はかからないのですよね?

4360円が医療費 3割の負担で1308円
          1割の負担で440円
主様の言う930円だと2割以上の 中途半端な金額ですよね?
1310円の中に薬代が入ってませんか?
1割の440円+薬代で930円 なのでは?
レシートとか 領収書頂いてませんか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!