アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高三です。私は医療系の専門に進む予定なのですが、はっきり言って勉強はそんなにいりません。でも塾に通っていて、塾では勉強をうるさく言われるのでやめたいと思っていました。
そして、昨日指定校推薦の説明会で、医療の専門に行く人が私一人だったので、これはもう指定校推薦を取れると思いこみ、勢いで塾に指定校推薦私一人だったので取れたら今月いっぱいで塾辞めたいです!と言ってしまいました。
その後、大学に行きたいと言っていた子が、指定校の専門の説明会にいたことを思い出しました。
その子が私に大学と言っておいて、専門に指定校推薦出したら終わりだな、と思って、塾に今更どうフォローすればいいのか教えてください。
何故塾に今日言ってしまったのかと言うと、指定校推薦がかくじつにわかるのが30日で、その日に言うと9月いっぱい来いと言われそうで、一刻も早くやめたかったからです.......

A 回答 (4件)

医療系は、その職にある限り勉強の連続である。


なぜか。
生きている人の体を扱うからである。
直接にしろ間接にしろ、その責任は果てしなく重い。
医療事故などの報道を見ればわかる。
その職に就いた以上「知りませんでした」は通用しない。

ということで、勉強が嫌いでできないなら、職に就いたところで遅かれ早かれ職責に押しつぶされ、その職を去ることになる。
新しい病気を調べ、新しい治療法をマスターし、新薬が出ればそれを勉強して自分のものにし、法律、制度、・・・
勉強し続けることだらけである。
医療技術であっても、新技術、新商品、新コンセプト、・・・
やはり勉強することにキリはない。

なぜ水曜の午後が休診になるか。
診断書を書き、新しい治療の勉強をし、学会の論文を書くためである。

勉強が好きになれないなら、医療系はあきらめることである。
医療系に進みたいなら、勉強の習慣を身に着けることである。

勉強しない奴になど、だれも自分の体を預けはしない。
    • good
    • 1

>医療系の専門に進む予定なのですが、はっきり言って勉強はそんなにいりません。


⇒ 残念ながら、この認識が違います。医療系は、資格者の集団と言えるくらい、資格を持っている人が多いのです。
その資格試験は、国家資格も結構あります。ですから、まず、試験に合格しなければなりません。
また、専門学校は、入学は比較的簡単に見えるかもしれませんが、目的が明確な学生が多く、大学を卒業してからさらに、専門学校に進む人もいます。
だから、専門学校は、決してやさしい処ではなく、勉強が不要なところではないのです。
あなたが想い出した大学志望の彼女が、専門学校に志望変えてきたら、本当に強敵です。あなたが認識している通りです。専門学校は、そういうところです。
だから、勉強は大事です。

ところで、
>塾に今更どうフォローすればいいのか 推薦私一人だったので取れたら今月いっぱいで塾辞めたいです
⇒ そこは、心配しなくて大丈夫です。
  何故ならば、今のところ、意向を伝えて、辞める手続きをしていない限り、そのまま続けることができます。そういう人は、あなただけでなく、受験期にはあることですから、塾もわかっていると思
 います。

  但し、親が塾の費用を負担して、親に既に、辞めるから通わなくて良いと言ってしまった場合、しかも、あなた自身がそのまま続けたいのであれば、親に、『専門学校は、学生の意識が高く、勉強を
 一生懸命しなければならないので、もう少し続けたいから、塾の費用を払ってもらえますか?』とお願いしましょう。
  
  尚、既に辞める手続きをしている場合 と 親が払ってくれそうもない場合には、辞めましょう。但し心配はいりません。

  仮に、推薦にも落ちて、試験でも入れずに、専門学校に行けない場合でも、勉強して、理解したことが少しでも増えていれば、決して無駄にはなりませn。その場合には、あなたに合った職業選択を
 含めて、希望の進学する学校を変更しましょう。
  そして今後は、嫌になった時には、日記を書きましょう。
  何でも短気を起こさず、よく考えて、今回みたいに、忘れていることがないかどうかを、想い出してみましょう。
  その結果、一番いい方法を選べば良いのですからね。


☆☆☆辞めた後のあなたへのアドバイス☆☆☆

 一番最初に書いた通り、専門学校でも、勉強は大事です。一生懸命やらなければ、何の資格も取得できず、専門学校に行く意味もなくなってしまいます。
 そんな心配はしたくないと思うのと、塾の勉強の仕方が、いま一つあなたには、合わなかった部分もあるかもしれないので、せっかっくですから、塾で勉強をしたことを見直して、家で、自分で、おさ
 らいをしましょう。これまで通ったもので、自分がよくわかっていないものを、もう一度見直して、しっかりと理解する時間にすれば良いのです。それならば、これまでに塾に通った時間も、塾で過ご
 した時間も、無駄にはなりませんから、親も納得するでしょう。

 とにかく、勉強は、専門学校に入学ができて、基礎資格が取得できて、就職するまで、取り敢えず、続けた方が良いと思います。
 但し、今の時代は、生涯、勉強は続きます。仕事をしながらも、勉強は大事です。ですから、塾という他人に頼らなくても、自分でしっかりと勉強できる方法を早く見つけましょう。
 そうすれば、あなたの心配は、軽くなると思いますし、少なくとも、塾に通う負担は、なくなりますよ。
 さぁ、頑張って!
    • good
    • 1

別にやめたあとにやっぱり急に行きますと言われてスペースとか教材に余裕がないのでない限り儲かるのだから再度はいるのはそんなにむずかしくないのでは?



手数料が再度取られるかは塾のシステム次第です。
    • good
    • 0

取れたらという仮定の話ですよね?


ならば取れなかったら、という意味も含まれます。

ただ塾は口約束ではやめられません。
正式な退塾届を出して初めてやめられますから、宣言だけではやめられませんよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!