dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

代表取締役社長を務めております。
今回、個人で業務を受けて確定申告をしようと思います。
問題が出ますか?
教えてください。

A 回答 (9件)

書きたかったことは7番さまが9割方を書いているので・・・もし、代表取締役を務めている会社(仮にA社)と、個人で興した会社(仮にB社)との間で売買があり、手形で代金決済を行う場合、「取締役会承認」の記載が必要です。


 →偶に、そういう手形が回ってくることがあるので

それについて簡単に説明しているサイトがありましたので、参考にしてください。
 http://www.skaisyu.net/v50-2.html
    • good
    • 3

していいです

    • good
    • 0

取締役が副業をする場合、「競業避止義務」と「利益相反取引」の制限に副業が該当していないかを確認して、これらに該当する場合は必要に応じて株主総会または取締役会において承認手続きなどを行う必要があります(競業避止義務、利益相反取引。

会社法第356条第1項)。

会社役員が副業しても大丈夫!?未然に防ぎたい法的リスクとは?
https://bizer.jp/bizer/archives/5789
    • good
    • 0

まったく問題ありません。

    • good
    • 0

大丈夫です。



一人で何社もの社長や会長に
就いている人は
たくさんいますよ。
    • good
    • 4

多くの会社役員は、複数社の役員を兼務しているのが実情です。


社長も同じです。
一社では報酬が小さいので、そのようにして収入を増やしているのです。
資金の横流しなどの不正行為が無ければ、問題はありません。
    • good
    • 2

出ませんが、個人で請け負う業務、が会社の業務と関連していたりすると、めんどくさいことになる場合があります。

    • good
    • 1

>代表取締役は副業できる?



当然出来ます。社長でも社員でもそこは同じ。
代取しながらアイドルやってもいいし、道路工事の交通整理やってもいいです。
    • good
    • 2

出ませんよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています