
車校に通っている生徒です。
第1段階で技能12時間に学科10時間あるんですが
学科がまだ一つ終わってない状態です。
技能も補習?がつきました。
それで今日技能予約してたんですが待っている間呼ばれて
一番偉い人?に学科まだ終わってないけど、学科終わらないと仮免受けられないよ。
そんなんだったらうちに合わない。
やめたほうがいいと言われました
学科をサボろうなんて考えていないし時間が合わなくてなかなか受けられないだけなのにこんなこと言われてショックです
まずこんなこと言うのって普通なんですか?
お金払ってるしやめたほうがいいって言われるのは違くないですか?
私は注意されたら大人しく従ってます。教えてもらってる身だし逆らうのは変かなって思って。
変にイライラしてしまって
そんなんだったら本当に辞めたろうかなって思っちゃいました
どうおもいますか
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
学校が「うちにあっていないからやめた方が良い」なんて普通は言わないです。
貴女の教習期限が何時までなのかが重要です。教習期限が迫っているなら、まずは修了検定に合格して仮免許を取得すれば、仮免保有と言う事で何とかなります。生徒さんも色々事情があるし、受けたい学科があっても受ける事が出来ない事も。只学科は午前の学科と午後の学科が一週間ごとに入れ替わると思いますが、貴女の教習所もそうですか?学科があと一つと言う事なのでその学科を終わらせましょう。そして、学科が終われば効果測定を受けてください。兎に角教習所の偉い人が言ってる事は間違っています。生徒の為にどうすればスムーズに卒業出来るかを考える事が重要なのに。兎に角頑張って下さい。もし今度この様な事で呼ばれたら、必ず録音をして下さい。今どき珍しい教習所もあるものですね。
No.2
- 回答日時:
>まずこんなこと言うのって普通なんですか?
学校で言ってることは間違いではないですね
学科1つ終えて無いって標識が全然分からないと思うが
今からでも遅くないから1日2-3学科消化したほうがいいし、仮免前の学科の予備試験も受からなければ仮免も受験出来ないよ

No.1
- 回答日時:
もう一度、同じ方にあって聞いてみましょう。
スマホに会話を録音しましょう。
向こうがやめろというのだから返金を要求したらいいと思います。
これが、あなたに原因があれば別ですけどね。
教習所には期限があるはずです。それが過ぎれば返金も何もしなくても終了ですからね。
ただ、あなたは今何をすべきがわかっていない。
時間が合わなくてなんかは、言い訳です。
皆さん、なんとか時間を合わせて受けています。
だいたい、実技のほうが受けるの難しくない?
学科なんか、時間が決まっていて時間に合わせれば受けれるのと違うの?定員なんかあるのかな?
私の疑問があってるのなら、誰もが、学科を受けるのが邪魔くさいのだろうと思いますね。
一番偉い人の言葉は、親心ですよ。教習代がもったいないよ。早く受けなさいというね。
世の中で言う、あなたの「逆切れ」と私は思いますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
第一段階実技教習時限数20回超えました
カスタマイズ(車)
-
車校 効果測定について 第一段階の効果測定が何回しても受かりません。 5回受けたのですが、全て不合格
運転免許・教習所
-
普通AT、第一段階技能で一時間オーバーしました。
運転免許・教習所
-
-
4
今自動車学校に行ってるんですが一段階でなかなか進まないです。今5時間したんですがまだ左折をしています
運転免許・教習所
-
5
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
6
自動車学校でオーバーする人はどれくらいいるんですかね? 私の友達何人かに聞いたところ、相当下手じゃな
運転免許・教習所
-
7
仮免学科試験についてです。 MUSASIをやっていれば仮免受かりますか? 効果測定は2回90点以上を
運転免許・教習所
-
8
本免の学科試験ってそんなに難しいんですか?
運転免許・教習所
-
9
教習所に通っています! キャンセル待ちって1日何人くらい出るものなのでしょうか? また1日に2回もキ
運転免許・教習所
-
10
自動車学校の技能教習(路上)は間を空けてやるより、一気に(1日に3時限を毎日くらいのペース)受けた方
運転免許・教習所
-
11
技能教習のみきわめが不合格になるのは、かなりまずいですか? 技能教習の3回目を受講してきたのですが、
運転免許・教習所
-
12
悩んでいます。卒検前のみきわめに落ち続け、第二段階でも10回以上乗り越してしまいました。
運転免許・教習所
-
13
仮免中、路上教習で苦労した方いらっしゃいますか?
運転免許・教習所
-
14
車校に通って3ヶ月目ぐらいです。まだ仮免すら取れていません。運転が下手なのかATなのに技能も12時限
運転免許・教習所
-
15
教習所で30時間オーバーするのは、恥ずかしいことでしょうか?
カスタマイズ(車)
-
16
運転が下手すぎて自信をなくします……
運転免許・教習所
-
17
教習所の自主経路について。 次の教習で、自主経路の複数教習があります。 3人の教習生で交代しながら運
運転免許・教習所
-
18
教習所の車になかなか乗れません。混雑してて週に1回予約が取れるかどうかです。最初に契約した時は2ヶ月
運転免許・教習所
-
19
路上教習中に、重大なミスをしてしまいきつく叱られてしまいました。 状況としては、対向車も詰まってる狭
運転免許・教習所
-
20
高3女子です。仮免前効果測定に落ちてしまいました、、43点であと2点足りませんでした。 勉強を2日し
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仮免試験で、もし技能に合格し...
-
車の免許の学科、私はわりと必...
-
仮免学科試験三回も落ちてしま...
-
中3男子です。白バイ隊員にな...
-
平針3回落ちたらもう免許取る資...
-
新幹線の運転士さんになるには...
-
車校に通っている生徒です。 第...
-
車の仮免許試験に落ちてかなり...
-
仮免学科試験が受かりません。...
-
車校でムサシってやつがあるん...
-
免許センターでの本試験の問題...
-
娘が運転免許学科試験に合格で...
-
車の免許の学科って難しいですか?
-
本免学科試験はムサシ完璧にマ...
-
自動車の普通免許オートマチッ...
-
学科試験合格後に通知はいきま...
-
合宿免許で明日学科再テスト3回...
-
学科試験にどうしても受からな...
-
一日1時間週5日自動車学校いっ...
-
至急回答よろしくお願い致しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仮免試験で、もし技能に合格し...
-
娘が運転免許学科試験に合格で...
-
車校に通っている生徒です。 第...
-
仮免の学科試験の問題です。 交...
-
至急回答よろしくお願い致しま...
-
車校でムサシってやつがあるん...
-
平針3回落ちたらもう免許取る資...
-
皆さんは車校の技能はどのくら...
-
効果測定って何ですか?
-
本免学科試験はムサシ完璧にマ...
-
仮免学科試験が受かりません。...
-
バイクの免許を持ってたら、普...
-
一日1時間週5日自動車学校いっ...
-
免許証の再発行履歴を0にするには
-
運転免許試験が3回落ちました。...
-
車の免許の学科、私はわりと必...
-
免許証には顔写真がありますが...
-
皆さんは車校の技能はどのくら...
-
学科試験合格後に通知はいきま...
-
18の男です 郡山免許センター ...
おすすめ情報