プロが教えるわが家の防犯対策術!

中学三年生の娘の進路について


かなり娘と揉めてます。
進路の話になると、必ず大きな喧嘩に発展します。
受験を乗り越えた先輩ママさんパパさんなどご意見お願いします。

娘は一人っ子で昔から自分の事を自分で決められません。そしてできません。
小さな事でも私に必ず意見を求めてきます。
自分で決めさせたり、自分で行動させたりするとパニックをおこします。
そう育てたのは私の責任だとわかっています。
そんな娘は中学生になっても、一人でやろうとしない、できない、親に任せっきりな所は変わりません。
私もそんな娘に変わってもらおうと、自立させようと厳しくしているつもりです。
夏休み中まわりの子が体験入学を何件も申し込んでる中、娘は一件も申し込まずのんきに過ごしていました。
私が自分の行く高校なのだからとしつこく言っても動こうとせず、結局私が焦り体験入学を何件か申し込み娘や夫と参加しました。
娘は一件目の私立の高校が気に入り、もうそこに推薦で行きたいと言い出しました。
私立高校をバカにしてるわけではありません!
ただうちは公立高校を狙っています。
その理由は娘は楽しようとする性格なので、公立高校の受験をしてほしい。
私立高校は土地柄滑り止め感覚で受験する方が多く、レベルも落としたところを受験する方針で私立高校の受験のほうがだいぶ早くに結果が出るので楽といえば楽なのです。
部活など優れた子が推薦で行く場合が多いです。
公立高校は3月のぎりぎりまで結果が出ず、神経をすり減らして必死で希望校へ行く感覚です。
(公立高校の体験入学は遅く、私立高校は夏休み中にやってるところが多いので先に申し込みしました)
それをしたくなく、たまたま一件目の学校の制服がかわいく、校則もゆるそうだったのでもうそこでいいと言い出しました。
娘には少し上の公立高校を狙って、努力してほしい!
とにかく頑張らないのです。
もうここでいいやという性格です。
悪い癖を治してほしいのと、努力をしてほしい!
そしてなにもわかってないまだまだ子供の娘をある程度のレールにのっけるのは親の使命だと思っています。
レベルを落とした私立高校へ行き、まわりに流され、遊び呆けるのは目に見えてる学校です。
授業料と交通費が高いという理由をつけて(実際は大丈夫です)、そこは行かせられないと言ったら暴れて泣いて、手がつけられないです。
ただのわがままだと私は淡々と話を進めても、ママが行くんじゃない!私の人生だ!とこの時ばかりは一丁前な事を言います。
開き直って高校なんて行かない。家も出てくと。
思春期も重なり、手に負えません。
娘はある程度のレールにのっければ、楽しめるし、頑張れる子です。
それをわかってるから、ある程度の高校へ行かせたいのが私の本音です。
私立のその高校以外受ける気はない。公立なんて行きたい所がどこもないから、白紙で出すとかそんな事ばかり言って話になりません。
私立はとにかく勉強しないで楽していけるからと。
塾に5万も出して夫婦共々、娘の為と思って頑張ってるのがバカみたいに思えてきます。
娘の行きたい高校へ行かせるのが、私は甘やかしに思えてなりません。
学校の先生は尊重するのは大切と言います。
公立が受かっても、何か嫌なことがある度に行きたくなかったのにと言われるのもオチです。
もうどうしたらいいかわかりません。
どうか色々教えてください。


わかりにくく、長文ですみません。

A 回答 (11件中1~10件)

娘の進学先を限定するのは


①娘のためなのか
②自分のためなのか

それが客観的に分析できていないことには、
続きの話をしてもしょうがない。

読んでいる限りでは、疑いようもなく②である。

まずその分析を、不都合にも目を背けずやることである。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私は常に娘の為と思って行動してきました。
それが客観的にみると、正反対なのですね。
全く自覚がなく、怖いと思いました。
娘の為娘の為とやってきたことがと、色々考えさせられました。
的確なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2019/09/01 21:58

今までも娘さんが自分で決めたことひっくり返してきたんじゃないの?


その結果、「昔から自分の事を自分で決められません。そしてできません」になった気がします。

娘さんの自立を願うなら
娘さんが決めた進路を後押ししてあげることのような気がします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
モヤモヤしていた気持ちが少しスッキリしたような気がします。
自立を願うなら、娘の決めた進路を後押しする。←そのとおりですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/01 22:03

今の子供は自分で進路を決めたいものだと思っています。



確かに高校生活は充実させるべきですが、娘さんが楽するとはかぎりませんよ。
例えば、普通の高校に行けば普通に部活をして友達と仲良くなって遊んだり等するでしょうね。
通信とかの場合であれば、毎日学校に行くとは限らないので趣味に力をいれたり、友達と出掛けたり、バイトも出来たりします。
このように、どの学校に行くとしても色々とやれる事があるんです。
公立も私立もそれぞれメリットデメリットありますが、将来の事に関しては、あまり口出しせずに娘さんのやりたいようにさせてはどうでしょうか。
あまり、自分の考えや願いを押し付けると過干渉だと思われてしまいます。

好きなようにさせてあげると言っても間違った事はさせてはいけませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
全てが的確すぎて、本当に仰るとおりです。
間違える前から、私がガチガチにガードを引きまくって生きてきたように思えます。
間違った方向に行かないようにと、過干渉すぎなところは自覚があります。
娘が成長するにつれて、反発する気持ちも今理解できました(情けないですが)
娘を信用してない自分が情けなくなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/01 22:10

他の方が真摯に回答されていますので、補足的な意味合いの回答になります。



娘さんが希望する高校に進学したとして、娘さんが何かの原因で行き詰って学校をやめるなどと言いだした時にどう対応するかは考えていた方が良いと思います。
これと同じ質問内容の№1回答者の補足にもなります。

質問の文面からキーワードを拾ってみました。
・レール
・娘は何一つ自分で決められない。
・娘に厳しくしてきた。

レールの現状について、私の考えです。
首都圏に本社を置く企業で、レールの概念はもはやないと思います。また、大卒、大学院卒を即戦力と考えているのは開発系などの極めて狭い領域で、7割以上の大卒はそのままでは使えない、というのが現状だと思います。昔よりひどいと思います。
私の近年の経験では、勉強しかやってこなかった大卒は使えない理屈を言うだけではなく、きつい指導をやるとたちまちメンタルに陥って扱いに困る、という感想です。
これは、学校での勉強の結果を一般社会でそのまま使えると勘違いしているからだと思います。
一例をあげると、ゴルフの渋野さんが注目された試合の中で解説者が、
「彼女はソフトボールの経験があるのでいいですね。ゴルフしかやってこなかった人の中にはダメダメなところがあって、そういう人たちには無いものを持っています。」というようなことを言っていましたが、これと似ていると思います。

最後に、ヒトの環境適応能力は非常に優れていますが、学校で勉強が出来る人たちの中には理性が邪魔をして社会に適応できない人も多くなっているような気がします。
「娘は何一つ自分で決められない」という質問者様の認識は、娘さんが必死に環境に適応してきた結果かもしれません。
    • good
    • 0

完全な毒親ですね。


娘さんは 単に 主様の主張に今まで飲み込まれ
反発を上手く言いくるめられて来た被害者です。
レールを敷くと言いますが 娘さんは主様の所有物ではありません。

レールに載せられて どこまで連れて行くおつもりですか?
娘さんが 今 反発しているのは 本当なら小学校中学年位から
主張し、段々と自分で育てて行くはずの 自我 です。

それを主様が 先回りし、レールをしき 邪魔をして 芽を摘んできたのです。
皆さん 仰っていますが 今主様に出来る事は 娘さんの主張を無条件に飲み込み
娘さんの選択を黙って見守るだけです。
意見も レールも 要らないのです。

スーザン・フォワード「毒になる親」是非一度 読んでみて下さい。
きっと 主様が 親からされていた事を無意識に踏襲しているのだろうと
推察します。主様自身が 自身の親の虚像から解き放たれないと
いけません。負の連鎖を断ち切る強さを持って 娘さんと本当の意味で
向かい会える時が来ることをお祈りします。

このまま行くと 高い確率で 娘さんの心が壊れます。そうなってからでは遅いのです。
娘さんには娘さんの人生が、主様には主様の人生があります。
    • good
    • 0

まずは娘さんの話を聞くだけに徹し、しばらくしてから、あなたの話を聞いてもらい、お互いに協力していけそうなポイントを探っていくのはいかがでしょうか。



その理由は、2人の理想的な目標にギャップがあり、あなたがアドバイスすることにより、意見が衝突してしまうからです。

具体的には、娘が私立に行きたいという目標と、あなたが公立に行かせたいと目標が、一致することはありません。そこで、あなたの要望を押し通そうとしても解決に向かいません。心理学の理論に「心理的リアクタンス」というものがあり、強制されればされるほど、人は反発したくなる性質を持っています。

だからこそ、娘の話をまずは聞くことに徹し、受け入れてあげる。その上で、あなたの意見も伝え、2人でどうすればより良い未来に向けて目標を設定できるのかを話し合いましょう。

親は子供よりも長く生きているので、答えを示しがちです。それだと、子どもの成長はありません。また、子供だけに考えさせるのも、自立心が育たなくて当然です。

親の仕事は適切な問いを立てることです。応援してます。
    • good
    • 0

まず、娘さんといえども、自分のものではない、ということを自覚させなければなりません。

ですので親の貴方は、見守り人でしかないことになります。
の身守りは、よく言われるように「可愛い子には旅をさせよ」と厳しい世の中を自分の目で見てきさせながら、道を踏み誤らないように物陰で見守ってあげられるべきでしょう。
私にも娘二人いました。高校は町内の高校に行きまし舌。たが、ところが下の娘は三学年の二学期になって「大学へ行きたい」と言い出しましてね。困ってしまいました。
私の仕事は自営業です。だがそれを、障害のある身で努めてきました。
こんな障碍者でしたが、家の建て替えは無借金でし、上の娘の婿養子取りも無借金で行っておるので、後に残っているのは下の娘の結婚資金しかないわけです。
そう言って諦めてもらおうとしたのですが、「行きたい行きたい」と言って聞きません。
そんで「短大でもいいか?」というので、「それなら奨学金を借りでいかせるようにして挙げるが、お父さんが倒れたりしたら、奨学金の返済は自分がしていかなければならんぞ。返していかれるか? 」と聞きましたら「する」と答えたので、私は奨学金の手配を終えるころには、さっさと推薦試験に合格してしまっていました。
自分の手で、何でもやらせてみるべきですね。
なお二学年二学期に支払う学費を納入後、私は心臓発作を起こし、休職しています。
    • good
    • 0

貴女の発言からすると、どこ行っても変わらないと思います。


まだ、セックスして、妊娠とかならないだけいい娘さんですよ。
塾も無理やり行かせてるだけで、結果出てないでしょ?
まだ、彼氏作って家出しないだけいいこですよ。
学校見学行かないのは、行きたい高校が明確でないからです。
なんで、貴女が、無理やり行かせるのですか?
それも、行かせたくない学校の説明会に。
まだ、他の子供とつるんで、気弱な友達恐喝したり、いじめLINE入れたりしてないだけ、いいこですよ。

なんでも、ギリギリまで見守らず、手や口を出していませんか?

義務教育は、中学生迄で、次の進路は、高校受験だけではなく、働く方向性もあるし、働くなら、なんの仕事するのか?働く為に、進学するということを、話してあげなくてはなりません。
それを学校や教師に期待してはなりません。
親の仕事です。
今まで。やれてなかったこと、やりませんか?
とにかく、娘さん自身に決めさせること。
進学するなら、公立しかいかせないこと。
伝えてあげて下さい。
娘さん、いいこですよ
親が悪いです。
自覚してください。
    • good
    • 1

ごめんなさいね…。


娘さんがやっとやりたい事を見つけたじゃないですか?1件目に見た私立高校です。またそれをあなたは潰すのですか?
だいたい、なんで公立しか受けさせるつもりがなかったのに私立の見学に連れて行ったのか…。理解できません。
そういう中途半端なことをするから子供は自立心を失ったんですよ。
Aがいいと言えばBにしろ!これを延々とやり続ければもう二度と「あれがいい」と言わなくなりますよ。
これが最後のチャンスだと思ってください。娘さんが私立高校に行きたいと決めたのです。その高校を第一志望にしなさい。敢えて「しなさい」と言いました。

娘を甘やかす前に、母親であるあなたが自分に甘えてますよ。

私も子育てしてますが、子供の意思はどんな事でも尊重してますよ。もちろん法外な事は論外です。なぜか、それは私が大人になるまでレールを敷かれた人生だったため、己がわからず進路だけならず、就職も結婚も失敗しました。子供にあーしなさい、こーしなさい!言い続けると、こういう事になるんですよ。
私は子育てをして気付きました。私の親の様に子供の足を引っ張る大人には絶対にならないと決めています。

ところで…
人生で一番、大切な事って何か考えた事ありますか??
「好き」に素直に生きる事です。好きを見失った人はとても弱いですよ。
    • good
    • 0

授業料の負担は大きな理由ですね。


交通費がかかると言うことは、通学時間長いですよね。その分、遊ぶ時間が減る。地元の近い高校なら、その分、朝ギリギリまで寝ていられるのは大きなメリット。
3年後以後の人生設計に大きな差がでますね。就職の時もですが、結婚(お見合い)でも私立と公立では大きな差ができます。
高校3年間で楽する分、卒業後に苦労というのも、説得理由に出来るでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!