
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
FP2級(AFP)所持者です。
> ユーキャンなら3級を取得しなくても2級を受験できるコースがあると
2級の受験資格には3種類あります。
その中の1つである「日本FP協会が認定しているAFP指定講座を修了(受講中)」ですね。
https://www.jafp.or.jp/aim/fpshikaku/kind/
↑
このページの最後の方に書いてある。
そして、ユーキャン以外にも同様の講座を行っている専門学校はありますよ[私が通っていた学校は他の専門学校に吸収されたから照会できないけれど]
> 実際難しいですかね
一般論として、いきなり2級から始めても問題はありません。
ただ、学科試験で問われる6つのカテゴリー[科目]に対して、これまでなにも興味を持たずに生きてきたか、興味を持って生活していたとしてもニュース等で知りえるレベルの知識さえも頭に入らない[※]のであれば、3級からですね。そして、そういう方は3級合格も怪しくなる。
[※]例えば、このサイトによく出没するのですが、『健康保険には会社員が加入する社会保険と、自営業者などが加入する国民健康保険がある』と書いて、「健康保険」「国民健康保険」「社会保険」「公的医療保険(制度)」の違いを知らないことを暴露している方。
と言う事で、一度、大きな書店で売られている3級のテキストを斜め読みしてみてね。
・読んでもわからない。
3級から勉強
・チョットは分かる。
2級からでもいいけれど、辛いかも
・理解できない分野はあるけれど、何となく知っているかも
理解できない分野がどのくらいなのかによって異なりますが、頑張れば2級からでも大丈夫。
・なんだこんなレベルなんだ。
はい、だからそういう方は2級から入った方が良いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役職とは?
-
国家資格のFP三級でもFPに関連...
-
ファイナンシャルプランナーに...
-
日商簿記検定とFP技能検定って...
-
非課税世帯と低所得者は同じで...
-
ファイナンシャルプランナー
-
日々の生活の中で,お金につい...
-
介護、FP、行政書士の稼ぎについて
-
知ってる人がCFP資格を持ってい...
-
国家資格のFP三級でも就職でき...
-
独立系フィナンシャルプランナ...
-
FP3級はどれくらいの勉強時間で...
-
fp3級は今から勉強したら、来年...
-
再び
-
初学で来年1月にFP3級、5月に2...
-
FP3級の試験なら市販のテキスト...
-
ファイナンシャルプランナーの...
-
FP3級の勉強を独学でしてますが...
-
ファイナンシャルプランナー3級...
-
FP2級(ファイナンシャルプラン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報