
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
解けましたか?
解の公式利用なら
ax²+bx+c=0の解は,x={-b±√(b²-4ac)}/2a
3x二乗+15x=0 はあえてかけば 3x²+15x+0=0であるから
a=3,b=15,c=0であり、これを解の公式に当てはめると
x={-b±√(b²-4ac)}/2a={-15±√(15²-4・3・0)}/2・3={-15±√(15²)}/6
={-15±15}/6
=0/6,-30/6
=0,-5
因数分解利用なら
3x²+15x=0
⇔x(3x+15)=0
あらためて言うまでもなく、これはxと(3x+15)の掛け算が0になるという意味
掛け算が0になるためには、かけられる数(x)か、かける数(3x+15)が0であればよいから
前者ならx=0
後者なら3x+15=0より
3x=-15
x=-15÷3=-5
いずれの方法からも同じ解が得られるが
"「 」小なり 「 」とする」"とは1番目の方が2番目より小さいと言う意味だから
この順番に従えば
x=「 -5」,「 0」・・・答え
No.2
- 回答日時:
高校までに出てくるすべての2次方程式は、解の公式を利用すれば解ける
だから、分からない場合は解の公式を使うのが1つの方法
・3x二乗+15x=0 はあえてかけば 3x²+15x+0=0であるから
a=3,b=15,c=0であり、これを解の公式に当てはめれば答えが求められる
・因数分解(普通はこちらで解く)
3x²+15x=0は左辺が因数分解可能
左辺について、共通因数xでくくり出す→x(3x+5)=0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 中学数学 「2次方程式 x^2+ax+10=0 の解が共に整数の時、aの値を全て求めなさい。」 解き 1 2022/05/15 14:25
- 数学 高校数学I 2次関数 2つの2次方程式の共通の実数解の問題についての質問です。以下の写真を見てもらえ 4 2022/05/13 11:47
- 数学 (x-1)(x-2)=0のような因数分解された形でも二次方程式であることには変わりないのでしょうか? 6 2022/08/25 20:11
- 数学 一次不定方程式 8086x − 32435y = 13 の一般解を求めよ. 一次不定方程式 205x 3 2022/05/18 08:27
- 日本語 より大きな 5 2022/09/29 08:00
- 数学 数学 この実数条件の公式 (-p)^2−4・1・q≧0 って二次方程式の判別式のことですか? D>0 4 2023/05/01 14:39
- 数学 【 数I 2次方程式 】 問題 aは定数とするとき、xの方程式 ax²+(a²-1)x-a=0を解け 3 2022/07/17 19:22
- 数学 数学の質問です。 2つの2次方程式A,Bを繋げてA=Bにしてまとめた2次方程式はどんな意味があるので 6 2023/08/22 12:30
- 数学 高2 数2 3 2022/06/20 21:39
- 数学 3次方程式の解で実部が正のものが存在する条件の調べ方 0 2023/03/23 15:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1/∞=0は、なぜ?
-
a>b,c>dのとき、不等式ac+bd>ad...
-
Xの二乗-X+1=0 という2次方程式...
-
数学、ベクトルの問題です。
-
質問です。 a+b+c=0のとき、...
-
数学で、項を指すとき、例えば2...
-
x/(x+1) = 1 - 1/(x+1)
-
SQL文のwhere条件文で使う <> ...
-
絶対値を2個含む不等式
-
プール代数の問題なんですけど ...
-
数学?算数?の基礎の話なので...
-
算数です
-
三次方程式の解と係数の関係で...
-
4n-1の形の自然数は、必ず4m-...
-
説明変数と被説明変数とは何で...
-
記号(イコールの上に三角形)...
-
xを7で割ると商がaで余りがbに...
-
等式記号に似た三本線
-
根号の計算についてです
-
因数分解
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1/∞=0は、なぜ?
-
SQL文のwhere条件文で使う <> ...
-
Xの二乗-X+1=0 という2次方程式...
-
数学で、項を指すとき、例えば2...
-
記号(イコールの上に三角形)...
-
質問です。 a+b+c=0のとき、...
-
x^n+1をx^2+x+1で割った余りを...
-
組み合わせの公式
-
高校化学の酸化還元
-
VBAでセルの右下をいちばん下ま...
-
どうしてa>0, b>0のとき、a=b⇔a...
-
等式記号に似た三本線
-
高2数学です α二乗+β二乗=α...
-
2173を2つの平方数の和として2...
-
説明変数と被説明変数とは何で...
-
数学における 等価と同値って同...
-
プール代数の問題なんですけど ...
-
三次方程式の解と係数の関係で...
-
不等式の証明
-
a>b,c>dのとき、不等式ac+bd>ad...
おすすめ情報