
このPCはLGA1155のCPUを搭載した今では珍しいFDDコネクターをオンボード上に装備したマザーボードで作りました。
Win7、Win10共にデバイスマネージャ上ではフロッピーディスクコントローラーをデバイスとして認識しているのにFDDがドライブとしてPCに存在しません。
当初、FDケーブルの不良を疑い新品を取り寄せましたが解消しません。
そこで、FDドライブを交換する手配中です。
FDドライブ全盛期の時代では新品といえどもFDとして動作しない不良はよくあったからです。
ただ心配なのは、新たなFDDが届いても同様だった場合です。
Webサイトを調べた限りではFDDがWin7、Win10で使えなかったという記事は見つかりませんでした。
一番心配な事は、Windows7登場の時点でFDコネクターをマザー上に装備したマザーは殆ど全滅状態でWin7自体、FDサポートなどなく(あっても出番が無い。) Win7でFDが使えなくても当たり前という事です。
今はFDDと言えばUSB-FDDが使われています。
Webサイトを調べたといっても、古い記事は当然削除されますし読まれないモノも直ぐに消されるとうのがサイトです。
計算違いだったのが、自分が使っていたFDDがまだあると勘違いしてFDポートがあるマザーを入手した事です。
そこでアマゾンでのFDD購入となった訳ですが、使用実績があるハードウェアが手元に無いという事が本当に間違いでした。
現在、自宅には
自作機1.Windows7 Ultimate 64bit
LGA1155 Mem16GB HDD x 3 5インチベイ3 3.5インチベイ2 BD-R(100GB書込可)
USBポート、CF/SDカードリーダー、Lan、IEEE1394、各種オーディオジャック接続可
自作機2.Windows7 Pro 64bit-Windows10 Pro (問題のマシン) BD-ROM
LGA1155 Mem32GB HDD x 3 5インチベイ2 3.5インチベイ2
USBポート、Lan
自作機3.RedHat Lunux OS機
オープンベイ無し 内蔵HDD USBポート、DVD-ROM
その他:Mac mini 1台, MacBook 1台
PC-98 AS/U2 FDDx2 内蔵HDD, CD-ROM
PC-9821Ra43 FDD x 1 内蔵HDD、CD-ROM
ノートPC NEC VarsaPro Windows XP DVD-R/FDD(書き換え可能ドライブ)
・・・などのハードしかなく当然の事ですが、Dos/VのFDDとPC-98のFDDでは互換性が全くありません。
今回購入したFDDがもし使えるモノなら(今回の相談の問題解決にはなりませんが)それを調べる方法について分かる方、教えてください。
当方、テスター、ハンダゴテを所持し、映らなくなった液晶モニターの電解コンデンサーを換装して液晶モニターを5台まで修理したことがあります。(殆ど、初級工作レベルなので参考になりませんが)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Windows 10 Pro. 64bit で USB の FDD をつないでみましたが、認識はするようで、丁度あったフロッピーディスクもちゃんと読めました。
USB 接続では、Windows 10 の組み込みドライバが使えるようです。内蔵 FDD の場合、マザーボードに Windows 10 用のドライバがあるのでしょうか?デバイスマネージャに FDD の項目があり、ドライバが正常な状態でしょうか? あと、FDD の電源コネクタの接続が逆に挿しやすいので、これもチェックしてみて下さい。
内蔵フロッピーディスクドライブの増設方法
http://mbsupport.dip.jp/bk/2006/sub/121801.htm
Windows10でもフロッピーディスクは使えるようだ。
https://mzex.wordpress.com/2015/07/31/windows10% …
<以下引用>
※FDC接続(34ピンフラットケーブル)のFDDは実機が無いのでわかりません。未確認だがFDC接続FDDも使えたとの情報あり。
上記では確証はありませんが、ドライバがあれば使えるような気がします。

回答ありがとうございます。
フロッピーディスクコントローラーという項目がデバイスマネージャー上に存在しますのでドライバは両OS共に正しくインストールされています。(OS上では使える状態という事です。)
押し入れに保存しておいた東芝製のFDDコネクタ搭載機が見つかりましたので、そちらへFDDを繋いで試してみます。
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
了解です。と言うことは Amazon あたりで買われたのでしょうか。まぁ、FDD は古い製品でもありますし、十分動作不良もあり得るので、仕方ないですね。お疲れさまでした。
No.2
- 回答日時:
ANo.1 です。
そうであれば、後はハードウェアの問題になります。
"押し入れに保存しておいた東芝製のFDDコネクタ搭載機が見つかりましたので、そちらへFDDを繋いで試してみます。"
→ FDD ケーブル、FDD 電源ケーブル、ドライブ自体の確認が可能です。あと、それでもダメな場合は、相性問題があります。これは、ドライブを替えてみるしかないです。この東芝製 FDD を、Windows 10 のパソコンに繋いだ場合、どうなるかですね。
東芝製 FDD をWin10機に繋いだところ、FDDとして認識して読み書きも問題ありませんでした。Win7に切り替えても問題なく、やはり購入品が不良でした。
迷うこと無く返品出来たので良かったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SCSI機器をUSBで使う変換ケーブ...
-
DVD/CD-ROMドライブが認識され...
-
SATAコネクタ増設ボード PCE6SA...
-
音楽データをCDに焼く方法(機...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
DVDの内側の丸い部分が割れた
-
DVD-RW、フォルダーは空ですと...
-
DVDが再生できません
-
PS3のディスクドライブだけを取...
-
SATA電源ケーブル線は4本と5本...
-
DVDドライブ自体にウィルスが感...
-
外付けHDD(USB)がCDドライブで...
-
GドライブがHドライブになって...
-
powerdvd 12 でブルーレイが再...
-
助けてください!今、ノートパ...
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
CD-Rが読めません(メディ...
-
CDドライブが勝手に外に出てくる
-
ImgBurn について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDドライブ2台目を増設、しか...
-
DVD-RAMドライブの読み込みが...
-
リムーバブルドライブの検出
-
SATAコネクタ増設ボード PCE6SA...
-
DreamCastのCD(GD-ROM)をパソ...
-
WinXP起動中に電源が落ちるパソ...
-
フロッピードライブとIDE
-
外付けHDDが認識されません【Wi...
-
外付けHDDとして動作がおかしい...
-
DVD/CD-ROMドライブが認識され...
-
外付CD-RW Logitec社製 LCW-T4...
-
DVDCAMデータをPCに取り込めない
-
外付けHDについて
-
ノートパソコンとデスクトップ...
-
AQUOS内臓のHDとブルーレイを再...
-
内蔵型のHDDやドライブを外...
-
IDEが認識されない
-
dosからMOまたはネットワーク接続
-
3.5インチベイ内蔵型USB...
-
外付けCDドライブをUSB接続-い...
おすすめ情報