プロが教えるわが家の防犯対策術!

先生に言われたことで娘が悩み
親に相談し
親が先生に相談したら

その数ヵ月後
他のことで叱られたとき
「あのときのことお母さんになんていったの?お母さんに何でもはなすんでしょ?
なんていったの?」
とそのときとまた別のとき二度も呼び出されて聞かれたそうです.

今はなにがあっても
先生には言わないで
というだけならいいんですが
一人で抱えてしまっていることが多いんです.

近日、数回先生に注意を受けること
が続き
その都度、関係のないことでも
そのときのことにこだわっている様子です。
娘は話しちゃいけないという意識ができてしまい
私に話せないでいます。
なんとか聞いて
話しても必ず先生には言わないでと・・・。
私はどうしてあげたらいいんでしょうか?

どうかアドバイスをおねがいいたします。

ご父兄の方、教員である方、学識経験者の方などのお話もお聞かせ願えれば幸いです.

A 回答 (8件)

小学校・中学校・高校・養護学校に勤務したことがあります。



養護教諭か、相談員さんに相談してみてはいかがでしょう?
(学校によっては、相談員さんを設置しているところもあります。居ない場合は、地域の地方事務所あたりに配置されていることがあります)
そのあとで娘さんにも、養護の先生に相談してごらんって話してあげましょう。
保健室の先生なら担任とは違ってなんでも話をするお子さんが多いですよ。
誰かに話すことで気持ちが晴れることもあると思います。
お母様も気にしていらっしゃるように、自分だけで抱え込まないよう気を配ってあげるのが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答、ありがとうございます。

質問に書いたほかに、最近の先生の言動に
納得いかないことが多いのです。

考えすぎもあるのかと悩んでいたところ
お友達のお母さんからも
同じようなことで
電話をいただきました。

他の先生へと考えたのですが
内部のことなので
どうなるかわからないという不安があります。

行政の相談窓口に話してみようと思います.
少し気持ちが軽くなりました.
私がしっかりしなくてはいけませんものね。
お力をありがとうございました。

お礼日時:2004/12/16 09:43

どなたか理路整然と見解を述べられるご友人の方はいらっしゃいませんか?その方と教員の方3人でお話してはどうでしょう?


その教員の方ははっきり言って失格です。

娘さん自身も自分への自信がなくなってしまうではないですか、今一番辛いのは彼女ですよね…
でも、経験からいって、娘さんの目からお母さんの態度ひとつである程度の不安は軽減できます。
一緒に不安がってしまうと逆効果です。

まずは冷静に言葉は悪いのですが箇条書きのような思考で問題点を見直して、娘さんの前では感情的にはならずに、どんな事があってもあなたの味方という「安心感」を伝えてあげたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答、ありがとうございます。

私の態度ひとつ。
本当にそうですよね。
大切なことにきがつきました。

本当にありがとうございます。
お力をありがとうございました。

お礼日時:2004/12/16 09:46

あまりにもお子さんがかわいそうですね。



うちも同様の経験があります。先生もご自分の評価があり、子供の口を封じクラスの問題を公にしないようにという事がありました。そうなると子供を守れるのは親だけですから子供を信じ(小さいと客観的でないこともありますが)、子供の為に行動できることを考えるのがいいのではないかと思います。

確かにお子さんの気持ちもありますが、こんな事が続いてはお子さんに良い事はありません。逆に公にして解決を図ったほうが良いのではないかと思います。

初めにお子供さんを安心させてあげなければなりません。「守ってあげる」と約束し、学校に行くけど心配しないでいいことを理解させてあげるなど。また「親になんでも話す事は正しいことだし、どんな事でも話すように」とも。

先生に「子供が恐がっているがどうしてか」「子供にそういう指示をしたなら問題ではないか」というようなことを直接聞いてもいいと思いますよ。(もちろんけんかではなく話し合い) 教頭・校長先生などもかばいあう事もありますから、よく観察する必要があります。それでも問題が解決しないなら、教育委員会に相談し学校外から先生を見てもらい判断を仰ぐ必要があると思います。

多分親が学校に足を運ぶだけでも先生の反応が随分ちがって来ると思います。お子さんにとっても(初めは不安でしょうが)自分の為に親が行動している事を後で心強く思うと思いますヨ。

あるいは、教育委員会のやっている電話相談などがあれば、匿名相談が可能だと思いますので、そちらで聞いてみるのもおすすめです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答、ありがとうございます。

質問に書いたほかに、最近の先生の言動に
納得いかないことが多いのです。

考えすぎもあるのかと悩んでいたところ
お友達のお母さんからも
同じようなことで
電話をいただきました。

教頭先生や他先生へと考えたのですが
内部のことなので
mamakaさんのおっしゃるとおり
不安があります。

行政の相談窓口に話してみようと思います.

子供を守ってあげたいと思います.
お力をありがとうございました。

お礼日時:2004/12/16 10:18

私はまだ高校生で人生経験も浅く、お役に立てるかどうか分かりませんが参考までに・・・



私の小6の時の担任も、すぐに怒ったり呼び出したりして生徒を圧迫するような先生でした。そこで、たまらなくなった私たちは昼休みに校長室にクラス全員で押しかけ、不満を全部校長先生にいいました。それを何回か続けていたらPTAも私たちに味方してくれるようになり、最終的にはその先生を「辞職」という形にもっていくことができました。

集団で行動を起こせば学校側もなんらかの動きを見せてくれるのではないでしょうか。そんなにひどい先生ならsweet10さんに味方してくれる人はいっぱいいると思います。
まずはアンケートを実施してその先生に対する評価(生徒・親両方からの)がどんなものなのかを本人・学校に教えてあげてみてはいかがでしょうか。そこから話し合いにもっていくことができると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます.
娘は小4です.
近い年齢で経験者の方のお話大変貴重です.
今の担任の先生は
それほどまではひどい先生では
ないと思うんです.
トラブルは極力避けようとしていて
楽な方向へ
子供を責めて解決しているように感じるのです.
勤めているので
お母さん方とも話す機会がすくないのですが
いろんな方の話も聞いてみたいと思います.

ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/16 10:52

保健の先生に相談するといいですよ!


保健室の先生はたいてい優しいし、一般の教員とは違った目で見てくれると思います。
きっと親身に相談に乗ってくれると思います。
子どもさんの年齢が分かりませんが、今後の成長に支障が出ると(人間不信とか)困りますので、早めに担任以外の学校関係者に相談し、助けてもらうと良いと思います。
家族の方が「あなたのことを愛している。絶対守ってあげるから」という態度で接していれば、本当に行き詰まったときに道を誤ることはないと思います。
自分の子は親しか守れないのだから、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。
そうですね。
娘は小4で、いままで、いまも、一度も先生のことを悪くいったことはありません。
ただ何度も聞かれることに、自分がお母さんに話したことにすごく罪悪感を感じてしまったのです.
考えて考えて
先生に相談するのが一番いいと考えて
相談したことだったのですが。
もちろん感情的に訴えたのではなく
言葉を選び話したつもりなんですが・・・。
娘は幸い、祖父母とも同居ですので
もっともっと皆で
守ってあげたい思います.
よく考えて感情で動かないように
娘のことを第一に考えて行動したいとおもいます。
貴重なご意見ありがとうございました。

お力をありがとうございました.

お礼日時:2004/12/16 11:06

小学校低学年男児の母親です。


似たような経験がありますのでお気持ちお察しいたします。
私の場合、単に子どものことを相談したくて学校に行ったんですが私の話し方が悪かったのか、担任はクレームと勘違いしたらしく逆切れされてしまい、危うく激論の飛ばしあいになるところでした。その後担任に対して不信感を拭いきれず、息子のことが心配で親としてどうしたらいいかと悩んでいました。同じクラスの子のお母さん数人に相談したところ、あまり評判の良い先生では無いらしく、これ以上担任と話してもかえって子どもに悪影響(担任から虐められるなど)を与えるだけ、直接校長か教頭に話した方がいいのではないか、という声が多かったです。が、いろいろ考えた結果、結局私は何もしませんでした。
「学校でのことは子どもに任せよう」と考えました。
担任の逆切れがあまりにもショックでしばらく私の気持ちは複雑だったんですが、今はそれ(何もしなかったこと)で正解だったと思っています。


お子さんが一人で抱えてしまっている、というところは、もしかしたらお母さんの考えすぎではないでしょうか。一概には言えませんが・・・私の場合は考えすぎだったようです。
娘さんは担任の先生のことをどう思っていますか?(好きか嫌いか)
先生のことを極端に嫌っているようだとちょっと問題ですが、それほどでもなければ、ここは少し様子を見てみてはいかかでしょうか。娘さんは先生に責められたことがショックだっただけかもしれません。誰でも人に責められたり怒られたりするのはイヤですから。
お母さんが先生に相談したりしなければこんなことにはならなかったんですから。(もちろんお母さんがしたことは悪いことじゃないですよ)

よく考えてみれば、子どもが親に学校のことを逐次話す必要は無いと思います。親としては子どものことは何でも知っておきたいと思うのは当然なんですけど、小学生にもなれば子どもは子どもの世界があるわけですしね。
私は少し息子に干渉し過ぎだったと反省してるんです。もちろん放任過ぎないようにも気をつけてますが。

この回答への補足

こんばんは。
お礼に書きそびれましたが
sendesuさんとほぼ同じこと
(逆切れ)がこのことの数日前にあったばかりなんです。先生が勘違いでしたと言うことで話は終わったんですが・・。
ショックを受けている状態でのこの出来事なので
なんだか先生の心にはそのことも残っていて
娘に・・・・・などと考えてしまって・・・・・。
なので教頭先生に相談しようとも
思っているのですが・・なにぶん内部ことなので
どうなるかと心配でおります。
本当にここ数日のできごとは・・
嘘であって欲しいと願うことばかりでした。
あまりに似たようなことを経験されているので
心強く感じました。
ありがとうございました。

補足日時:2004/12/16 22:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。
勘違いだといいんですが・・・・・・・。
娘は先生の悪口を一度もいったことがありません。
注意されたのは自分が注意されることをしたからだと
言っています.
ただ先生がこういったんだけど
状況はこうであって
そういう時はどうしたらいいんだろうと悩んだとき
があったんです。


この前、お友達のお母さんから電話をもらったんです。
その子の様子がおかしいと。
その日の朝、学校へ行きたくないと泣いて登校したので
先生に「今朝学校へ行きたくないと泣いていましたので
、・・(大体聞いたことを話したそうです)・・様子をみていただけますか?」と電話したんだそうです。
「()内のことは●さんにはまったく関係ありませんから。学校へは来たんですね?」と強い口調で仰ったそうです。その子のお母さんが「はい。よろしくおねがいします。」といった言葉に返事がなかったそうです。
おかしいなぁとおもっていたら
帰宅後泣いてばかりで、先生には言わないで。ママのせいだとそればかりだという電話でした。
よくよく話をきいたら
その電話のことで
また先生に呼ばれたのだそうです.

話すことはいいことだと思います.
無理強いはしませんが。
話したいのに話してはいけないのだという
意識をもってしまったことに戸惑いが隠せません.

干渉しすぎず、温かく見守られる親になれるよう努力します。
ありがとうございました.

お礼日時:2004/12/16 11:26

まず、大切なのはきちんと「先生には言わない」という約束をお子さんとすることです。


その信頼を勝ち取ることが先決でしょう。

そういう関係があれば先生に何をいわれてもへこまないでしょう。
お母さんがいるだけで、多くは解決します。

それでもお母さんが相談したいとき、普通は保健室の先生がいいのですが、ここはちょっと距離を置いて、行政(県とか?)の児童相談所に相談しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。

そうですね。
行政の相談室、いってみます。

距離をおいて・・・まったく仰る通りだと思います.
感情が先にでないように
ブレーキをかけていただいた感じがします.
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/16 11:44

大変ですね。



私だったらで話します。

そんなことがあったら、最初の段階で
「管理職(校長)を入れて 担任教諭と 私と家内で校長室で話し合います」
(実際に そうしてます。)
だいたい それで 解決してます。

学校にクレームするときは、まずは 連絡帳などで内容を明確にして担任教諭に伝えてます。もちろん、破く教諭も居るそうなので コピーをとっておきます。
文書にして回答を求めるとたいてい校長との話し合いになります。

もしそれで解決しなければ、校長が居るときに校長室で教委に電話です。(こそこそ動くの嫌いなので。)
もちろん、解決までの間にこどもに危害が及ぶようなら 私と家内で交替で 常時教室参観しちゃいます。

もちろん これだけできるのは、PTAなどで活動してて校長とは顔なじみだからです。

自分のこどもには、「何かあったら絶対に言えよ。絶対に解決するし、守るから」で 約束は破ったことはありません。こどももこの件は信頼しているようです。

どう考えても、質問者さんの場合 担任教諭が間違っていると思うので(まずは 担任教諭に事実関係を確認させてください。) こどもの教育を考えたとき どうしたら良いかは 保護者(失礼ですが ご家族には相談されていないのでしょうか?)として良く考えて下さいね!

まとまっていませんが ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御丁寧な回答ありがとうございます。

家族とはよく話し合っています。

overtoneさんのように
全力で守ってあげたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/16 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています