
保険証についてです。
現在20歳で今まで親の扶養に入っていましたが、抜けることになり保険証を親へ返却しました。家族には会社に入って働いている事になっていますが諸事情でアルバイト(フリ
ーター)状態でまだ保険証を作っていません。
親が扶養を外す手続きで親の務めている会社へ、私が保険証を貰った日を申告しないといけないので(会社から貰ったという提で)教えて欲しいと言われたのですが、もし適当な日にちを言ってしまったら親に自分の雇用状態などがバレてしまいますか?
説明が下手で申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願い致します。
※現在一人暮らしです。住民票は移しています。
※社会保険では無く国民保険に入るつもりです。まだ作ってはいません。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
№2回答の爆太郎です。
>住民票を移して世帯主は私なのですが、それでもやはり家族の元には納付書が届いてしまいますか?
親の扶養から抜けた日と住民票を異動してあなたが世帯主になった日がいつなのかによって変わってきます。
健康保険というのは月末現在でどうなっているかで、その月の分の健康保険が社会保険か国保になるかが変わってきます。
たとえば、親の扶養から抜けた日が8月31日より以前の8月中だったら、8月31日では扶養から抜けていますから、8月分は社会保険ではないという事になり、必然的に国保に入っている月となります。
そして、その後8月中に住民票を異動していれば、あなたを世帯主とした国保税があなたのところに行くことになります。
しかし、住民票の異動を9月に入ってからしている場合、8月31日現在では住民票を異動していないわけですから、世帯主は親ということになり、8月の1ヶ月分だけは世帯主だった親に国保税は行ってしまいます。9月分以降はあなたが世帯主となりあなたに国保税はいきますが。
国保税は市町村民税なので、住民票がある市町村で課税されることになっています。
ご丁寧に説明して下さりありがとうございます、とても分かりやすくよく理解していなかったので勉強になりました。親には正直に話をして、国民保険に加入することになりました。
回答を下さった皆様、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
親御さんには社会保険に入ったから扶養を抜けると言ったんですよね?
親御さんがそのまま会社に伝えたとしたら、私が担当者なら新しい保険証のコピーをもらってからその日付に合わせて扶養を抜ける手続きをします。
直接、子供さんの会社に連絡したりはしませんが、コピーが欲しいと言われたらどうするのですか?
国民健康保険にはまず扶養を抜けてからでないと入れないので、親御さんには正直に話し家を出た日で扶養を外し(別居の家族は仕送りがないと扶養に入れられないので)、その日付で喪失証明書を作成してもらって、それを役所に持っていき国保に入るのがいいと思います。
ご回答ありがとうございます。
やはり正直に話すのが1番ですよね、よく考えもせず4月から嘘をついてしまったのでどう説明していくか悩みますが…
とにかくそうしてみようと思います。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
>社会保険では無く国民保険に入るつもりです。
まだ作ってはいません。国民健康保険は入るつもりで入る保険ではありません。
親の扶養から抜けた段階で、社会保険喪失証明書を親の会社のほうから貰って、それを市(区)役所の国民健康保険の窓口に提出して、国民健康保険に加入すべきなのです。
明日から入るとか、来月から入るというものじゃなく、親の社会保険を抜けた日から入ることになるので、届出が遅くても、その日までさかのぼることになり、保険税(保険料)もそこまでさかのぼって、計算されます。無保険期間というのは認められていないのです。
また、国民健康保険の納税者は世帯主になります。世帯主が社会保険に入っていても、世帯主の名前で納付書が自宅に届きます。
親が世帯主なら、当然、あなたが社会保険が適用されている会社に入っていないことは、わかってしまうでしょう。
No.1
- 回答日時:
加入する時は別ですが、脱退するので直接は関係せず、つまりはそこだけならバレる事はありません。
ただ、加入する時は、今までの保険(扶養状態の)の脱退証明書が必要になり、その翌日からしか加入できません。諸事情がなんだかはっきりしませんが、それは通用しないという事です。加入を遅らせたとしても遡っての加入となり、保険料もその分取られます。ただ、収入状態をきちんと申告する事で減額措置などもあります。
国保だけでなく国民年金への加入も強制です。こちらも申請により減額等できますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 国民健康保険についてです。 去年3月に高校を卒業し、その後親の扶養を外れ、会社の健康保険に入らない会 2 2022/06/17 00:01
- 健康保険 フリーターです。保険証の返却について 1 2022/03/31 19:35
- 健康保険 国民健康保険についてです。 去年3月に高校を卒業し、その後親の扶養を外れ、会社の健康保険に入らない会 2 2022/06/16 21:10
- 健康保険 社会保険、国民健康保険に加入についての質問です。 現在大学生です。 自立のために、一人暮らしをしてお 3 2023/03/23 18:53
- 健康保険 扶養(所得・保険)について 3 2022/05/14 07:48
- 健康保険 国民健康保険。社会保険。20歳です。 今まで国民健康保険でして、1年前くらいに契約バイトを初めてバイ 2 2022/04/18 21:41
- 健康保険 保険証について 1 2022/05/12 00:29
- 子供 離婚後の子の保険証について教えてください 2 2022/08/01 22:53
- 健康保険 社会保険VS国民健康保険 7 2023/07/10 15:03
- その他(暮らし・生活・行事) 社会保険の扶養について教えてください。 1 2022/04/28 23:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扶養の外れ方
-
保険証/国民保険について
-
夫と別居予定なのですが住民票...
-
国保・社険の扶養者について
-
健康保険の扶養却下が遅く、泣...
-
社会保険について
-
母のみ社会保険の扶養にしたい
-
長期療養入院中の母の住民登録
-
親の扶養に入った場合の手当の...
-
生活保護の扶養届け記入について
-
2人目を最近出産しました。共働...
-
扶養から抜けると職場がばれま...
-
会社に申請している扶養手当、...
-
今年、正社員から契約社員に転...
-
退職~入籍までの間の保険証は
-
国民年金を所得し、内職してい...
-
夫が就職し、入社手続き書類の...
-
パートです。気がつくと、130万...
-
住民票移さずにアルバイトでき...
-
共働き夫婦の子供 扶養や健康保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母のみ社会保険の扶養にしたい
-
妻と子のみ住民票を移す場合
-
正社員からパートへ切り替わっ...
-
親の扶養に入った場合の手当の...
-
住民票移さずにアルバイトでき...
-
職歴詐称はバレますか? 3年ほ...
-
未就職の娘の健康保険は?
-
パートから年の途中で正社員に...
-
逮捕
-
市営住宅から住民票を移動して...
-
就職したと嘘をついています。...
-
離職票をもらえないため主人の...
-
長期療養入院中の母の住民登録
-
離婚した母親の扶養義務につい...
-
入院中の父の住民票について
-
子供がいない主婦が扶養内勤務...
-
退職~入籍までの間の保険証は
-
生活保護と賃貸契約書
-
同居家族、同一世帯か別世帯か
-
継母が、配偶者の子の生活保護...
おすすめ情報