重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中学校の校門付近でです。
余りにも捨てられる恐れを書いた応答が多いので
伝聞ではなく、実際の経験者に話してもらいたくなりました。

A 回答 (3件)

捨てられることを基本として「どうすれば家まで持って帰ってもらえるか」を考えてみてください。


帰宅時のマキであればクリアフォルダにいれるだけで自宅への持ち帰り率は変わります。
持ち帰り率は高まりますが、そこから問い合わせに繋げるには・・・
    • good
    • 0

ほとんど受け取ってもらえない。

受け取ってもらえて、ちらっと見て近くのごみ箱にポイがほとんど。100枚配って1枚が読まれたら大成功。やってみて、あまり効果のない宣伝方法と実感しました。自宅にも毎日、チラシが入っていますけど、何分の一秒かのチラ見で捨てています。チラシ効果があるのは破格大安売りだけです。

一番効き目のあるのは、利用者の口から口への口コミです。誰それからも紹介できましたが、一番確実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実体験の報告に感謝。
母親に渡すように、加えて、道に捨てたらあかんよ
と言う予定ですが、
そのように指示しても捨てますかね。

捨てられた範囲は校門のすぐそばですか?
当方の場合はゴミ箱は半径30m以内には有りませんがどうなるかなあ。

開塾宣伝ですから口コミが有り得ぬ故困っております。
ほうぼうで質問してわかったことは
折り込みとpostingは無効同然、です。

お礼日時:2019/09/19 23:28

捨てた経験ならありますけど。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!