アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

振替輸送は定期の終着駅まで大丈夫ですか?
ちなみに定期圏内でも途中下車はダメですか?
見せる時は振替輸送ですって言えば大丈夫ですか?

A 回答 (5件)

こんばんは。


電車運転士をしております。

定期券でも普通乗車券(都市部で近距離だと金額で記されていますね)でも、あの券面に書かれているのは、鉄道会社とその乗車券を持っている旅客との“契約”です。
つまりは、そのお客様に目的駅まで運びますよと約束しているのです。

しかし、不慮の事態で運転見合わせする場合もあります。
その契約(つまり約束)を果たせなくなってしまうので、並走路線や迂回経路で約束を果たす事を「振替乗車」と言います。

従って、乗車する駅(定期券だと券面の一方の駅、普通乗車券だと購入した駅や券面に書かれている起点の駅)から降車する駅(定期券だと券面のもう一方の駅)までとなります。

不慮の事態の際、その鉄道会社は事前に取り決めをしている近隣の路線に振替輸送を委託します。
先述の通り、“近隣の路線”にですから、どの電車でもフリーパスという訳ではありません。
各駅の改札前に、その対象区間が書かれていますから、ここで確認するより改札の掲示を見た方がハナシが早いです。

振替輸送は本来は運転見合せしている会社の駅で“振替乗車証”という白い切符を受け取ってからというのが正規なのですが、

出先で知った、
駅に寄る時間がない、
インターネットのニュースで知った、

いろいろ理由ありますよね。

今は情報も早いので、定期券見せて「振替輸送で~」と申告すれば済みます。
わざわざ振替乗車証を貰いに行かなくても大丈夫です。

途中下車は乗り換えでとかはしょうがないのですが、振替輸送の定義は先述の通りですから、

お茶したいからとか、
買い物でとか、
乗り鉄したいから、

……というのはNGです。
    • good
    • 0

そういったことは鉄道会社間の取り決めによる話です。

しかも、その内容は地域によってかなり違うようです。

具体的に、どの鉄道のどの区間が不通の場合であるかまで特定しなければ判断できませんね。定期の区間にもよるでしょうしね。
    • good
    • 0

鉄道会社に聞いてください

    • good
    • 0

>振替輸送は定期の終着駅まで大丈夫ですか?



終着駅が使えないので、最寄りの他の電鉄会社の駅になります。

途中下車は可能です

>見せる時は振替輸送ですって言えば大丈夫ですか?

言わなくてもいいです
    • good
    • 0

質問の趣旨が分かりません。


振替輸送は、振替乗車票に記載された区間で、途中下車はできません。
振替乗車票を発行せず、定期券提示で振替輸送を行う場合、駅の案内に従って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!