プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、日本テレビの「シューイチ」という番組が炎上しています。
参考URLを添付しますが、要約しますと、あるライターの方が番組に出演したのですが、撮影後に日本テレビから「今回はノーギャラ」「どんな編集をされても文句を言わない」という文言の含まれた契約書にサインをさせられそうになった、というもの。

この方はしっかりと文面を確認して違和感に気付いたため、サインをせずに抗議したそうですが、私を含め、しっかりと契約書を確認せずにサインをする人も多いと思います。
と言うか、契約書の端から端まですべてチェックする人なんて、ほとんど居ないと思います。

そこでお伺いしたいのですが、今回のケースで仮にサインしてしまった場合、後からどれだけ文句を言っても、「もうサインしたのだから、貴方の責任」という話になってしまうのでしょうか。
それとも、いくら契約書に書いてあろうがこれはおかしい、と言う話になり、ちゃんとサインの無効や向こう側の不手際を要求や追求できるのでしょうか。
私も仕事柄、契約書にサインをよくするので、他人事とは思えません。専門家の方、回答をお待ちしております。

https://biz-journal.jp/2019/09/post_120586.html

A 回答 (2件)

サイン(承諾の意思を表す)の前に内容を熟読するのは当たり前の事ですよ


自分に不当な不利益がないように。
その場で済まないなら持ち帰って時間もらえばいい。

>向こう側の不手際を要求や追求できるのでしょうか。
ちょっと意味不明ですが
「向こう側に不手際がある」ならサイン前に改善してもらえばいい。

尚、無茶な内容(公序良俗に反するとか)だと「契約自体が無効」と、法律は言ってるそうですが。

質問者さんはよく読まずにサインしてるんですか?危ないんじゃない

>専門家の方、回答をお待ち
ああ悪い。専門家じゃないどころがドシロウトですわ。
こんな意味ない制約付けない方がいいんじゃない。
専門家がこんな場でギャラも取らず教えてくれるだろうか。
専門家じゃない回答はないがしろにする意図なのか。

なんかいろいろ、無駄に損してる気がしますけどね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。と言う事は、反社会勢力が半ば詐欺のような形で了承させた契約書も有効ということでしょうか。
私はこのサイトに登録するときも利用規約をちゃんと読んだ記憶が無いので、貴方のように「当然契約書は全部読みます」と言える人が凄いと思います。
ただ、「専門家の方」のくだりにいちいち突っ込みを入れられたのは初めてなので、思わず吹き出してしまいました(笑)。
こういったサイトをあまり利用されたことがないのでしょうか。教えてgooには「専門家」というカテゴリがありますし、こういった表現は日常茶飯事です。
私は貴方の謎の上から目線回答が嫌いではありませんが、不快に思う人も居ると思うので、以後気を付けられては?
お互いに頑張っていきましょう!

お礼日時:2019/10/01 20:26

専門家とは言えませんが、労働運動でメシ食ってた関係で口出しさせてもらいやす。

生まれは東京は外れの・・・w
で、このような契約は、対等の関係なら普通に契約として有効なのですが、TV局対個人出演者のように、一方に強い権力があるような場合は、権力者の要求を呑まざるを得ないために不当であると思います。このような条件がまかり通るならば、日本の産業界は中世時代へ逆戻りするでしょう、生かさず殺さず、餓死しようがどうしようが百姓は人にあらずってか。
日テレてのは読売新聞だっけか?長嶋さんには悪いが巨人軍も滅亡だな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですよね。この契約が有効なら、反社会勢力が半ば詐欺のような形で了承させた契約書も有効になってしまいますものね。

お礼日時:2019/10/01 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!