電子書籍の厳選無料作品が豊富!

潜水艦のレーダーって、魚か魚雷かわかるんですか?

質問者からの補足コメント

  • レーダーの中のソナーかと思ってました。
    レーダーとソナーは別物なんですね。

      補足日時:2019/10/04 17:43

A 回答 (12件中1~10件)

レーダーではわかりません。



 水中の物体を認識する装置はソナーといって、アクティブとパッシブにわかれます。アクティブは潜水艦自体が発す音を対象物にぶつけてその反射音を聞き取るもの。パッシブは聴音機ともいって、相手の発する音そのものを聞き取るものです。魚か魚雷かは主として後者のパッシブソナーで判別します。魚雷はエンジン・モーター等の動力源が特有の音を発しますし、推進する際の航走音というこれも特有の音を発します。どちらも魚にはないものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/10/04 17:45

>潜水艦のレーダーって、魚か魚雷かわかるんですか?


 軍事機密事項に該当するので、「非開示」ですね。
    • good
    • 0

スピードやコースそして音が一番の判断材料でしょう、何らかの動力により必ず音はしますからそれを聞き分けているのです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、魚の泳ぐ音と機械が動く音は違いますね。ありがとうございます。

お礼日時:2019/10/04 17:44

そこで、どこでもドア、、、じゃない、ステルス潜水艦。


レーダーでもソナーでも魚にミエマ~ス。
グッジョブ
ま、実際にはそんな簡単じゃないけど、そもそも、深い水の中なんて良く見えないからね。
    • good
    • 0

既回答と重複するけど・・・



まず、レーダーは、旧陸軍の呼称”電波探知機”のとおり、電波を使った装置。電波は水中における減衰が大きいと云う特性があることから、水中の探査を行うレーダーを持つ潜水艦は存在しない。

>潜水艦のレーダーって、
水上、空中に向けたレーダーだから
>魚か魚雷かわかるんですか?
水中が見えないんだから、分かるわけが無い。

で、潜水艦は、水中の探査機器として「ソナー(音波探知機)」を装備しているけど、今の潜水艦の潜水艦のソナーは多様なセンサーの組み合わせにより、対象物の位置・速度だけでなく、これまで蓄積した膨大なデータと照合することにより、形状・素材・大きさ・動力装置等の特定も可能になっている。

金属並みの音波反射率を持つ鱗で覆われたうえ、スクリューやウォータージェットの”推進器音”を出して40ノット以上で泳ぐ魚がいれば、紛らわしいかも知れないけど(^-^;
    • good
    • 0

No3だけど、ちょっと訂正。


ソナーにはアクティブとパッシブがあって、ちゃんとスクリューの音も聴けるから魚雷と魚くらいの区別はできると思う。
何しろ遠くの潜水艦の魚雷発射管に注水した音とか、発射口が開いた音とかまで聞き分けられるらしいから、スクリューで向かってきてるか魚が泳いで向かってきてるかもわかるんでしょう。
    • good
    • 1

潜水艦はレーダーもありますが、海中では電波が通じないためソナーを使用します。


ソナーというのは水中を伝播する音波をキャッチして水中の物体を特定したり捜索したりする装置のことです。
コウモリやイルカのように潜水艦自ら超音波をだす場合もありますし、敵艦がだしている超音波を探知する場合もあります。

このソナーというのは機械で表示している以外に、担当者がヘッドフォンで聴いています。敵艦と魚とでは大きさが全く違いますし、巨大なクジラであってもクジラのだす音と敵艦のだす音とは全くちがいますので、まちがうことはありません。

なお浮上した際には当然レーダーを使用します。ソナーにくらべてはるかに遠くまで把握できますし、飛行機もキャッチできますのでね。
    • good
    • 0

潜水艦のレーダーは主に浮上航行する時に使うものなので、水中の物体には使えません、魚か魚雷かはレーダーでは判らないです。



水中の物体は主に音を頼りに判別し、ソナーと言います。
民間用で魚群探知機など似たようなものがありますが、魚群探知機は音を自ら発して対象物に跳ね返って来た水中を音波を聞き分けて魚群を見つけるものです。
この魚群探知機は音を発しますが、潜水艦のソナーは自ら音を発するだけではなく、相手の音を聞くだけで、相手の物、潜水艦の種類、個艦の識別、相手の行動、魚雷攻撃の有無、魚などの海中生物の鳴き声等を識別できます。
しかし、これらは非常に高い軍事機密の中にあるので、一般には断片的にしか判らないです。
何かのビデオで潜水艦のソナーで海中の海老の鳴き声を聞いている映像を観たことがありますね、味方や敵の艦船だと、色々と軍事的な問題があるので、そこまで(海老)しか取材させてもらえなかったようです。
    • good
    • 1

レーダーは一般には電波を使用するものを指します。


魚群探知機も水中の音波の反射を部整来ます。
形までわからなくても、速さ、進行方向等で判断は可能ですね、もち音覇者される音波の大きさも。
反射を持つまでもなく、相手が発する音波で識別も可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

お礼日時:2019/10/04 17:42

水中用のレーダーってあるの?



音響探知機(ソナー)のことなら、魚雷と同じ大きさ形で魚雷くらい表面が固くて魚雷と同じくらいのスピードで泳ぐ魚がいれば区別はつかないのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、表面の素材で音の反響の仕方は変わりますね。気付きませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2019/10/04 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!