プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は歯科衛生士として働いています。現在担当している17歳のダウン症の男の子についての相談です。

現在、歯科の診療室の雰囲気になれることを目標にだいたい週一回来てもらっています。はじめは待合室でも大声を出していましたが、少しずつ慣れて今はやっと治療イスにいやいやながら自分から座ってくれるようになりました。お母さんも指導員さんも気長に少しずつでも雰囲気に慣れ、治療イスに自分から座って、歯の治療用の機械の音や口の中をさわられることの感触に慣れてほしいと熱心に通ってきてくれています。私もその気持ちには応えたいと思っています。
でも、今までほとんど歯みがきができなかったことにより、歯石がたまりひどい口臭があり、この若さで永久歯もぐらついている歯が半分以上です。
障害者を対応してくれる歯科にも行ったことがあるそうですが、期待したような対応をしてもらえず行きたくないとおっしゃいます。専門外来を持っている大学の病院も勧めてみましたが遠方のため通院は不可能です。今後どう対応していったらいいのでしょうか。

A 回答 (1件)

 今は暴れたり叫んだりとかは無いのですよね?特別な器具が要るほど特殊な体の障害もないんですね?



 でしたら質問者さんのとこで引き続き診てあげたらいいと思います。
 第一、保護者の方が遠まわしに「他のとこはいや。ここで診て」といっているように文面から感じます。

 ダウン症の方は時間はかかりますが、本当になれてしまえば健常者の方とほぼ同じ治療が可能なはずです。それまでが少し辛いですけど、根気よく慣れさせてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。こんなにすぐアドバイスをしていただける方がいることをありがたく思います。
他の経験者の方の話でも、2~3年はかかるよといわれました。そのうちに大事な歯を何本かなくすことになりそうであせってすごく悩みました。大学病院等の歯科治療の情報も得ながらあせらず相談して行こうと思います。

お礼日時:2004/12/18 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!