
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>Wi-Fiは差し込めば使用可能と書いてあった
WiFiは電波だから「差し込むこと」は出来ない。
「SSiDとパスワード(居住者共有)を教えてもらって繋ぐ」のがセオリーです。
注意 ▶ セキュリティは低いです。
壁にLANポートのジャックがある場合、
WiFiルーターを自身で用意して、そのLANポートにつないで
「自分専用のSSiDとパスワードでログイン」して使用するようになります。
No.5
- 回答日時:
>埋め込み式って書いてあったような、、、
壁のどこかにLANケーブル端子の受け口があるんでしょ。
・LANケーブルとWiFiルーターを買ってくる。
・LANケーブルの一端を壁の受け口に差し込む。
・もう一方をWiFiルーターに差し込む。
・WiFiルーターの電源を入れる。
・PC、スマホでそのWiFiの電波をキャッチする。
・PC、スマホにそのWiFiルーターのパスワードを設定する。
これで多分OK
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN インターネット対応の物件に引っ越したのですが前の家で使っていたWi-Fiのルーターを差しても繋がりま 7 2023/01/16 16:41
- Wi-Fi・無線LAN 釜山広域市のFree Wifi 3 2023/02/10 12:37
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi料金について。 同じWi-Fiを使って今年で6年ほどになるのですが、今より安く済むものがあ 4 2023/05/23 12:20
- FTTH・光回線 インターネット回線について。 全く分からないので教えてほしいです。 今はソフトバンク光を使用してます 7 2023/01/20 12:35
- Wi-Fi・無線LAN 戸建てでWi-Fiを快適に使いたいのですが、、 先日、新居に引っ越してから初めて光を契約し利用してい 9 2022/10/18 09:43
- Y!mobile(ワイモバイル) 昨日ワイモバイルを契約したのですがついついWi-Fiを同時契約すると安くなるという話にまんまと乗って 4 2022/07/03 08:52
- Y!mobile(ワイモバイル) 昨日ワイモバイルを契約したのですがついついWi-Fiを同時契約すると安くなるという話にまんまと乗って 2 2022/07/03 08:56
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーター禁止マンションでネットを無線利用する方法を教えてください 7 2022/09/28 02:26
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 楽天モバイルが有料に。1000円以下で利用は可能か? 私の1年の無料期間が今月で終わります。 来月か 5 2022/04/13 18:46
- 不動産業・賃貸業 賃貸契約に詳しい人お願いします 3 2022/06/07 20:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
富士通のME355について
-
コンテンツを新しいMacに移動す...
-
PCの買い替え MacからWindowsへ
-
旧Macのデータを新Macに移動さ...
-
「Netra T1 105」と「Blade150...
-
PCケースを購入したのですが、...
-
PC2台をつなぐ方法
-
pー01eとpcの接続について
-
マック ターゲットモード
-
USB-RS232C変換ケーブルが動作...
-
VTPは実務でよく使われているで...
-
教えてください。
-
YAMAHAルーターのLAN接続でADSL...
-
外付けハードのオススメは?
-
OptiplexGX60のイーサネットコ...
-
ケーブルTV関係教えてください
-
NTT西日本フレッツ光プレミアの...
-
内蔵モデム(FAXモデム)の調べ...
-
ドライバが見つかりません
-
40Mで二台同時にインターネット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCケースを購入したのですが、...
-
USB-RS232C変換ケーブルが動作...
-
iPhoneに詳しい方お願いします ...
-
GPSがカシミールと通信でき...
-
HUBのLINKランプが点かない
-
自分の家のPCの音楽ファイル...
-
デスクトップのハードドライブ...
-
至急お願いします ノートパソコ...
-
DUAL SASってなんですか?
-
PCファイル転送について
-
新築のアパートに今月引っ越す...
-
横面にあるLANポートを背面から...
-
PC同士のダイレクトに接続は...
-
フロントUSBパネルへの配線
-
装置8台のUSBポートから1台のPC...
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
成端と整端どっち?
-
ケーブルの芯の数について
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
社内LANの接続不良に関して
おすすめ情報
埋め込み式って書いてあったような、、、