dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バスや鉄道の運転手になるのに視力は関係ありますか?コンタクトやメガネをしていたら視力の面で運転手になれないということはありませんか?教えてください!また、軽い色盲もあるのですが車の免許を取るときなど大丈夫なんでしょうか???

A 回答 (3件)

鉄道は矯正視力だけでなく裸眼視力にも制限がありますよ。


操縦資格は矯正視力でもOKですが、乗務はできない下限があります。
バスも内規でできない事業者もあると思います。

大型車や2種免の場合は深視力検査があります。
遠近感、距離感の視力検査です。
これは片眼のそれぞれの視力は規定値を満たしていても、その差が大きいと距離の違いを感じるのがとても難しいですよ。
3m離れた3本の棒が並んだときの誤差が3cm以内。
3回の試験で3回の誤差の合計が6cm以内が合格。
転びやすかったり、する人は一回病院で検査してもいいかも。
無意識に片眼の情報をカットしている人は深視力検査にひっかかる可能性があります。

色覚検査の精密なものは病院で検査してくれます。

運転に必要な色覚は教習所などへ入校する予備検査でやってくれます。
教習所に電話して、色覚に不安がある旨を伝えれば後日無料で簡単な検査をしてくれます。

しかしここで行なわれる検査はあくまでクルマの運転に必要な条件を満たしているかの入校の際の簡単な検査です。
これに合格したからといって、仕事としての身体的な条件を満たせたということではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細かい説明ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2004/12/19 11:01

NO2です。

乱視でもではなく裸眼でもでした。
すみません。
    • good
    • 0

私も強度の色覚異常とかなり視力が悪いです。


鉄道は乱視でも関係あると聞いたことはありますがバスは分かりません。
また、大型の免許は持っていないのでなんとも言えませんが普通自動車の免許所得
に関してはそれほど心配しなくて平気だと思います。
私の時は教習所で検査はあったですが信号機が見えるかって感じで
石原式や東京医大方式?などの良く見かける色覚検査はやりませんでした。
色覚検査については色覚専門外来のある
大学病院などに行った方が色々な検査をしてもらえますし
的確なアドバイスをいただけると思います。
日常それほど困りませんが夜などLED信号や一等式の信号など色の判別が出来なく困る
事があります。
なのでそういった事を把握しておいて注意するようにしておくと
安全に運転できると思います。
専門外来の先生なら職業についての相談にも乗ってくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解りやすい説明ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2004/12/19 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!