プロが教えるわが家の防犯対策術!

初歩的な質問ですみません。「金利」の意味がわかりません。

来年、社会人になるので、貯金について勉強している途中です。そこで、「定期預金は、普通定期預金より金利が高い!」という情報を目にしました。そこで金利の意味を調べたところ、住宅ローンに関する用語だと検索結果が出ました。でも、答えになっておらずよくわかりません。 今まで何もお金に関して勉強したこともなく、かなり初歩的な内容だとは感じるのですが、どなたか教えてほしいです。

A 回答 (2件)

銀行などは 客が口座に預けたお金を別の会社や人に貸しています。

 
例えば10000円お金を貸したら10100円返してもらう 100円が利子(利息)
あらかじめ決められた金利で計算された金額です。
客が銀行に預けたお金を銀行に貸したと考えると、返してもらうときに金利で計算された利息が付いて増えて返ってくると考えるとわかりやすいかも。
私たちが銀行に貸したお金の金利は非常に低いですが、それにひきかえ銀行から借りる時は金利が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!他人の利息が自分に返ってくる、という感じですかね 驚きました

お礼日時:2019/10/08 18:06

お金を銀行に預けると、そのお礼として利息が付いてその分お金が増えます。


その増える率を利息とか金利とか言い、
預貯金額を基準とした利率で、年あたりの%で表します。

今の年利は、概ね、普通預貯金で0.001%、定期で0.01%程度です。
例えば、1千万円を預けた場合、その利息額は、
1年あたり、普通で100円、定期で千円、となります。
小さいです!

借りる場合は逆に、貸してくれたお礼として利息を払わなければなりません。
このお礼の率を、これも利息や金利とも言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

預けるだけでお金が増えるんですね!だから定期預金が貯蓄に向いてるんですね

利息って悪いイメージがあったのですが、お礼=利息、金利なんですね、ありがとうございます。大変勉強になりました。

お礼日時:2019/10/08 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!