アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

赤ちゃんに対してどういう接し方が普通なのでしょうか?

旦那の娘への接し方について
違和感があるので質問させていただきます。

生後5ヶ月の娘がいます。
旦那は娘が生まれる前から
「パパっこになってほしいなぁ」や
「どんな子になるかなぁ?」など
とても楽しみにしていました。
ここまで楽しみにしてくれているので、育児に対しても
積極的に行ったり、
娘を大切にし、接してくれるのかなぁ?思っていました。
ですが、わたしの想像とは違っていろいろ疑問に思うことがありました。


娘は、同じ月齢の子たちに比べると
ややぽっちゃり体型です。(街中でおばさまたちに必ず「よく肥えてるね」と言われます。)
私は赤ちゃんらしくて可愛いと思っています。

そんな娘に「痩せなさい〜!」や「ミルク飲みすぎ〜!」などと言います。(冗談みたいです。)
まだ離乳食を始めてないのですが
「離乳食遅らしたら?」なども言います。(冗談みたいです。)
冗談とはいえ、むっちりしているからといって
離乳食を遅らす意味もわからないし、
赤ちゃんに痩せなさいはもっと意味がわかりません。
そういう対応をしていると、ん?っと思いわたしがイライラしてしまいます。

泣いていても放っておかれてたり、、、
放っておいて「いっぱい泣いて肺おっきくしないとね!」など言います。
(私が家事をしていて旦那に見てもらっているときなど。)

あとは、お風呂の時声かけをせずに頭にシャワーをかけているので
「今から頭にかけるね」とか声かけてあげて!びっくりするからね!と
言っても「言っても一緒やん。(まだ言葉わからんやろ?みたいな感じで)」言われたりします。

生まれる前はあれだけ楽しみにしていたのに
いざ生まれると、ん?という接し方が多いです。

女の子なので、接し方など気をつけたいから
言葉遣いを気をつけてほしいと言っても
「じゃあ怒ったりするときはどうしたらいいの?」
「じゃあもうなんも言わんようにする。」など、
なにも解決しません。。

きっとこれからも私が言ったところで
旦那は納得してくれないと思います…が、
娘のためにも変わってほしいので
世間のパパさんたちはこう接してるんだよ!と
伝えたいと思ってます。

パパっこになってほしい、パパのためにも
ご意見いただけるとありがたいです。

A 回答 (7件)

すいません(´∀`;)


私も旦那様の言っていることは普通のことだとおもいます。

私にも赤ちゃん居ますがうちのこは心疾患ありで痩せてますが、もし、自分のこが、他の子よりプクプクだとやはり痩せようねーとは言いますが、赤ちゃんの頃はあまり太りすぎるのも痩せすぎもよくないと思うので、貴方のお気持ちもわかりますが、そこまで重く言ってるわけではないとおもいます。
    • good
    • 2

産後で色々敏感になっているんじゃないかな。

    • good
    • 2


旦那が
正しい感じするな〰️

貴女の夢みる
ママパパ赤ちゃん像
結構重たいかも

育児に関わってもらえるなら、
やっぱり、自由に
やりたいんじゃないかね

ちなみに、
「痩せなさい~」
も、可愛いと思いますけどね??

思った事を
本人は話ているのに、
あなたから、
私の好きな言い方にしてほしい!
て、言われて

面倒くせー女の子だなと、
率直には
思っちゃった(笑)
    • good
    • 3

そんなもんだと思いますけどねえ。

ちなみに私の父は、生まれたばかりの私を見て「ま、いいや」と言ったそうです。どちらかというと、ただすよりは、むしろ、男親でも楽しめそうな遊び方へと誘導してあげて、共有できる何かを作ってあげるといいのではないでしょうか。ご参考までに、私は結局、ヘルメットやミニカーを与えられて男の子のように育てられました。#1さんにも賛成。
    • good
    • 3

泣かせる事で肺が大きくなるはちょっと違う様な気がする。

。。
大きくなるのではなく
腹筋が付いて胸の筋力も強くなるんだと思うよ。
泣かせて声枯れはするだろうけど
喉の筋力を鍛える事にもつながるしね。
力いっぱい泣く時ってお腹に力が入るもの。
でもご主人は偉いね。
泣かれるとその声で神経逆撫でされてイラついて怒り出すだんなさんがすっごく多い中で
そうやって良い方に考えてお子様と接する事が出来るって
中々居ませんから。
ママさんだって泣かれる事でイラついて怒り出す人が居るくらいなんですもの。
言葉遣いにしても それはそれで良い悪いの判断材料にもなるでしょ?
お子様に逆にご主人が注意される事だっておきてくるんだし。
園に通い出せば 良いも悪いも関係なく色んな言葉に夢中になるものですしね。
ご主人は今のままで充分です。
よほど御自身が嫌な事はご自分が変わってやればよいですし。
一生懸命関わろうとしている横で コレはダメアレはだめって言っていると
絶対に手を引き始めます。一度引かれたら多分マジで何もしなくなってしまいます。
だって一日中一緒に居るわけじゃないんだもの。
判らなくて当然だしご主人にはご主人の子育ての夢ってあると思うから。
全く同じ遣り方で子育てしていかなくたって
お子様後自身にとっての選択肢は多い方がいいでしょ?
全く同じならその事しか知識として得る事はできないけど
別々の遣り方で遣る限り お子様に取っては一つのことでの選択肢が増えるんです。
お子様の人生のチョイスはお子様御自身が決めていくことも必要だモノ。
頭の回転が速くて臨機応変な使い分けのできるお子様になると思いますよ。
こうであるべきという考え方も人に迷惑をかけない、命の危険がある、等に対しては
絶対に重要な事ではあるけど
こういう遣り方もあるんだ~。と言う選択肢を広げる為にも
ご主人の遣り方も一理あるとは思います。
赤ちゃんがいきなりお湯をかけられてびっくりする。
でも
人生ってびっくりする事ばかりじゃない?
いきなりお湯かけられたりしたら赤ちゃんはどうしてる?
大声でなく?
うっぷって息をとめる?そのどれをとっても
自分で身を守る行動に出るでしょ?
大事な事だと思わない?
もちろん声がけも大切なことではあるけど
とっさに出来る行動を鍛えていると思うことも必要なのかもしれないですよ。
でもね。
赤ちゃんはちゃんと判っていると思うよ。
何も言わなくても
「次は顔を洗ってくれるんだよね。おぉ~。気持ちよくなったぞぉ~。多分次は
じゃぶ~~んって頭にシャワーが掛ってくるぞ~~。ほ~~ら来た。パパの行動はちゃんとわかるんだから。
上手に息を止めてアップアップしないようにできたよぉ~~。すごいでしょ~~。」
そんな風に受け止めて感じているのかもしれないですよ。
頭をシャンプーするたびに お湯が少しでも掛ろうものならぎゃん泣きして
居るわけじゃないでしょ?
多少顔にお湯が掛ったくらいではなかなくなりますから。
神経使って顔に掛らないようにして頭を洗ってもらっていたお子様
小学校に上がってもシャンプーハット無しでは洗えないし
ちょとでも掛ろうものなら大騒ぎで怒って泣いて手が付けられないって親は嘆いていました。
両手でぶるぶるってお湯を払いのけて笑っているお子様になると思いますよ~。
ユニークなご主人を上手に動かせる主様だと思います。
感謝を表しながら上手にご主人を動かせて主導権を握って下さいね。
    • good
    • 2

普通ってその人の中の普通が沢山あるのでわかりませんが


読んで思った事は面白い旦那さんだなと思いました。
私だったら全て笑ってしまいます。

言われてムカつく事に関しては
聞き流すのが一番ですが
ムカつくものはむかつきますもんね。
私だったら、いちいち文句言うと思います。
痩せなさいとかミルク飲み過ぎとかに
赤ちゃんだからいいもんねー。
ミルク飲むのが仕事だもんねー。
いっぱい飲んでいっぱい大きくなろーねー。
って赤ちゃんに話しかけます。笑

お風呂の事とか言葉遣いの事とか
全てに文句言ってたら旦那さんも関わってくれてるのに関わると文句言われるからしたくないってなっちゃうと思うので
して欲しくない事は頼まないようにするといいと思います。
お風呂で頭にかけられて嫌なら
流すのはぼーひーさんがする
言葉遣いの事は
旦那さんに嫌なおもいさせない程度に
話し合ってみるといいと思います。

うちも娘がいますが
家で綺麗な言葉使っても幼稚園でいろんな言葉を覚えてきます。
なので旦那さんにうるさく言ったところで意味がないので
言葉遣いは娘自身にうるさく言ってます。

泣いてるのを肺が大きくなる為にはブチぎれです!
泣かせる事で声枯れや喘息になった子います!
それは旦那さんにうるさく言っていいと思います!

パパ大好きになる為には
パパがどのくらい娘に関わるかだと思ってます。
うちの主人は娘に意地悪を沢山します
顔に水かけられるのを嫌がるのですが
わざと水をかけたり嫌がる事を沢山していますが
それでも娘2人ともパパ大好きです。

毎日娘に大好き、可愛い、ぎゅー、ほっぺにちゅーを
それも嫌がっていますが必ず言うし、しています。
そして私が怒る役目なので怒った後は
パパに受け止める役をしてもらってます。
パパに怒られた時はすごく泣いてますが
パパにきちんと怒った事を説明させて仲直りさせてます。
パパが仕事に行くだけで小学校になる娘でさえ
未だに泣きます。

言葉遣いや、意地悪な行動とかよりも
パパがどれだけ娘の味方か娘を
どれだけ受け止めるか
どれだけ愛情表現をしているかが
一番大切だと思います。
    • good
    • 0

育児本読ませた方がいいですよ。


妻に言われても反発するだけです。
プライドもあるでしょうし。

それと、少々のことは目を閉じる。
死ぬわけではないのなら、もうほっとく。

完璧を求めるのはやめましょう。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!