
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そういうときは、CiNii で検索しなさい。
日本の論文を探すサイトです。
https://ci.nii.ac.jp/
https://ci.nii.ac.jp/search?q=%E3%83%9F%E3%83%A5 …
URLありがとうございます!
かなりサイニーやGoogle scholarでも検索しているのですが、なかなかいいものが見つからなくて…
再度調べ直します!

No.2
- 回答日時:
「〇〇の錯視」に囚われると本質を見失います。
ウィキを見ると、だまし絵とは違うと書いていますが、だまし絵と何ら変わりません。そもそも、平面上に書かれた図や絵が立体的に見えてしまうことそのものが錯視です。
錯視のすべては脳のなせる技ですが、その前に目の構造を知っておく必要があります。
人の眼球はピンポン玉ほどの大きさですが、網膜は曲面で盲点もあるのに我々に見える外界は曲がって見えもしなければ、画像が欠落することもありません。しかも、網膜に映る外界は上下左右が逆転しているにも関わらず、上下左右が逆転することもなく立体的に見えています。
ヒントです。
網膜に写る画像は平面にも関わらず、脳はその中に写っている画像が遠くにあるのか近くにあるのかを見分けることによって物体の大きさを判断しています。
画用紙の中心に□を書いて、画用紙の四つの角から□の角に四つの直線を引きます。そして、同じ大きさのキャラ絵二つを□の近辺と画用紙の端っこに置いて・・・同じ大きさに見えますか?
良く分からないのが、面になっていない直線や曲線です。
添付の写真は真ん中が歪んで見えますが全て直線です。


No.1
- 回答日時:
ミュラーリヤー錯視
ミュラー・リェル錯視における長さと角度の効果
【要 約】
錯視とは、視覚による錯覚であり、幻覚や妄想のように特別な条件下で生じる異常な知覚ではなく、誰でもが通常の条件で体験する正常な知覚である。多種多様な錯視の中の、幾何学的錯視の一つに、ミュラー・リェル錯視がある。ミュラー・リェル錯視とは、実際には斜線間の線分の長さは同じだが外向きの斜線に挟まれた場合は、内向きの斜線の場合に比べて長く知覚されるというものである。本実験では、水平線分の両側に内向きの斜線のついた標準図形と、標準図形とは逆向きの斜線のついた比較図形を並べて呈示し、実験者調整法で出し入れした。実験の結果、斜線の長さを15mm、30mm、45mmと変更して調べた場合、錯視量は30mmで最大となる山形状に変化した。斜線の角度を15°、30°、60°と変化させて調べた。すると、15°で錯視量は最大になり、角度が大きくなるにつれ錯視量は減少した。長さ条件と角度条件のいずれにも、上昇条件と下降条件で錯視量に違いがみられた。この理由は、弁別閾に幅があるためだと考えられる。錯視量に影響を与えるその他の要因として、被験者が尚早反応したことも考えられる。そして、この実験の問題点は、錯視図に外向と内向の斜線がどちらもついていることから、斜線の向きについての影響が明らかにならないことと、長さと角度の相互の影響が検証できないことがあげられる。
【キーワード】
錯視 ミュラー・リェル錯視 幾何学的錯視
引用文献
北岡 明佳(2013).WAOサイエンスパーク 脳がだまされる!?
「錯視」の不思議を探ってみよう http://s-park.wao.ne.jp/archives/1259
宮谷 真人(2009).編者,第1部第1章・第2章,グロッサリー 心理学基礎実験マニュアル
森田 愛子(2009).編者,第1部第2章,グロッサリー 心理学基礎実験マニュアル
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 卒論の口頭試問について 4 2023/01/24 22:11
- 大学・短大 大学一年生です レポートについて質問します レポートを制作しているのですが 教科書から全てを引用した 1 2023/06/02 03:21
- その他(教育・科学・学問) 大学教員の指導方式について 3 2023/06/02 17:55
- 教育・学術・研究 情報系の学部で卒業研究中の大学四回生です。 現在、卒業研究中なのですが不安に感じることがあるので質問 2 2022/09/09 00:19
- 大学院 共同研究相手にアイデアを盗まれたかもしれない件 1 2022/06/19 22:51
- 大学・短大 文学研究のゼミ選びに悩んでいます。 1番好きな教授がいるのですが、その教授が扱う内容が私の研究したい 7 2022/10/13 02:46
- 物理学 学校 や 2 2022/09/12 12:55
- 大学・短大 レポートの書き方が分かりません 4 2022/09/18 13:30
- 書類選考・エントリーシート 僕はコンピューターの専門に行こうと思ってます。志望理由こんな感じでいいですかね? ①進学先に選んだ理 2 2022/09/11 17:41
- 事件・犯罪 刑法についてだれか助けてください。 2 2022/06/05 04:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学のレポートのファイル名に...
-
大学の単位と課題の出し忘れ
-
参考文献について
-
大学生です。7000~10000字のレ...
-
レポートで500字以上と指定され...
-
説明型レポートの書き方について
-
大学のレポートで、字数制限が...
-
「文字数は指定しないが簡潔に...
-
1600字以内と出された課題レポ...
-
参考文献の範囲がわかりません...
-
【大学のレポートの書き方】「...
-
ネット提出するレポートに名前...
-
『○○について検討せよ』という...
-
大学で、動画を見て1000文字以...
-
レポートを1枚以上書けと言われ...
-
大学 レポート 2000字以内で書...
-
大学生のレポート4000字って多...
-
大学のレポートについて質問で...
-
レポートを仕上げるのに費やす時間
-
レポートの字数に参考文献は含む?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のレポートのファイル名に...
-
大学の単位と課題の出し忘れ
-
レポートで500字以上と指定され...
-
大学生のレポート4000字って多...
-
大学生です。7000~10000字のレ...
-
【大学のレポートの書き方】「...
-
参考文献について
-
大学のレポートで、字数制限が...
-
説明型レポートの書き方について
-
レポートを1枚以上書けと言われ...
-
レポートの字数に参考文献は含む?
-
ネット提出するレポートに名前...
-
大学のレポートで〜について調...
-
大学で、動画を見て1000文字以...
-
工学部を経験した方に質問しま...
-
大学 レポート 2000字以内で書...
-
1600字以内と出された課題レポ...
-
大学、深夜の提出 明後日提出期...
-
「文字数は指定しないが簡潔に...
-
参考文献の範囲がわかりません...
おすすめ情報