
現在、高卒で就職し、実家暮らしなのですが、将来的に自分の貯めたお金でマイホームを購入しようと考えています。(実家暮らしで、個人的な物欲が少ないので結構貯金があります。)
マイホームの件で3つ質問があります。
1つ目は、自分は風呂に入る時、シャワーだけで済ませるのですが、自分は風呂のお湯に浸かる事がかなり少ないので、マイホームを建てる時に、風呂を作らずに、下の画像の様な物にしたいと思うのですが皆さんはどう思いますか⁇(画像の様に出来る、出来ないは別にして)
2つ目は、下の画像の様な物を2階にももう一つ、作りたいなと考えているのですが皆さんの意見等を聞かせてください。
3つ目は、下の画像の様な物を作れたら、シャワー室の部分に窓と乾燥機(メーカー等で付けられるかどうかにもよりますが)付けたいなと思っているのですが皆さんの意見を聞かせてください。
長くなってしまいましたが、皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
楽勝な注文です。
ただ、2階にも水場を作ると割高になります。その程度の問題です。他に、出窓を作ったり、天窓、ベランダ、車寄せ、何だって注文次第です。もちろん、徐々に建築費があがっていきます。
できないのは空飛ぶ家とか(飛行石を手に入れれば可。震災時に有利w)そういうたぐいです。
No.4
- 回答日時:
1.シャワーしか浴びない人は体に雑菌が着くので臭いです、外人の体臭が臭いのはこれが原因です
あなたも人から臭いと思われても気にしないのであれば、それもいいでしょうね
日本人は多汗質なので定期的にお湯につかるのがいいですよ
2.金さえあればご自由に
3.金さえあればご自由に
No.3
- 回答日時:
友達の家の2階がこのタイプです。
でも、1階には普通のお風呂があります。
一人暮らしでシャワールーム二ついるかどうかだと思います。
家族が増えたり、来客を考えると一つは普通のお風呂が無難かな~と思います。
物置とかにしてスペースは確保しておくというのもあり。
窓は、光と換気。外壁に接しているならあった方がいいと思います。
フリーソフトで間取りを作成できるソフトがありますので
全体の間取りを考えてみるのもいいですね。
No.2
- 回答日時:
>皆さんはどう思いますか⁇
アナタの価値観で建てる家なので
問題は無いと思います。
湯に浸かりたくなったら
銭湯へでも行けば済むので・・・
ただ、そのマイホームは、
将来的に独り暮らしなのでしょうか?
結婚を考えているなら
似たような価値観の相手を探さないとイケナイ
>2階にももう一つ、作りたいなと
>考えているのですが皆さんの意見等を聞かせてください。
2か所作る理由は何でしょうか?
合理的に考えたら無駄なのでは?
>シャワー室の部分に窓と乾燥機(メーカー等で付けられるかどうかにもよりますが)
>付けたいなと思っているのですが皆さんの意見を聞かせてください。
スペース的に かなり特殊なので
汎用的なモノより割高になるのではないでしょうか?
あくまで、自己満足になりますので
金銭に糸目をつけないのであれば問題ないと思いますよ
最後に個人的に思うデメリットとして、
・来客を呼べない(友人、彼女等)
・家を売る場合 マイナス評価になる
No.1
- 回答日時:
好きなように注文できるのが注文住宅ですから、質問者様がそれでよいならよいと思います。
ただ、一般的にない特注品というのは施工が割高になるのと、シャワーしかないとなると将来的に売るのが難しいというのは覚悟した方がいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
入居の反対は退居?退去?
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
市営住宅に住んでいます。 バツ...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
性交による振動の伝わり方
-
昔は家族の前で性生活をしてい...
-
初めて一階の方から苦情が来ま...
-
市営住宅での近隣トラブルにつ...
-
住居手当の二重取りは可能なの...
-
居候中の友人に、円満に出てい...
-
ミニミニの敷金礼金ゼロって。。。
-
地方公務員は公営住宅に住めま...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
市営住宅に住んでる方に真面目...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
入居の反対は退居?退去?
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
シャーメゾンの入居審査は同棲...
-
入居者宅見学の際、手土産は?
おすすめ情報